大阪の方へ…
実は、一年前まで立売堀のことを「たちうりぼり」と思っていました(苦笑)…申し訳ありません。
その立売堀にある、高層マンションの「明治小学校分校」です。オートロックのマンションのような感じです。
このようなセキュリティーの整った、都心のキレイなオフィス風の「分校」で勉強したかったな~と思いました。
ここは、もともと江戸時代は材木の町としてにぎわいましたが、その後、機械工具や金属製品の問屋街として、めざましい発展をとげることになりました。
現在は、高層オフィスビルがひしめいて、歴史的な景観はほとんど失われてしまいました。
沖縄の現地特派員から、「近所の桜が開花」とのお知らせが届きました。
毎月、定期購入している「えがお」の黒酢の月刊誌『えがおで元気』です。
野際陽子のインタビュー記事をいつも読んでいます。私も「がんばらない生き方」を目指してします。でも、休日にがんばりすぎ…とたまに言われます。
以前、紹介したスウェーデンの大木さんですが、年末年始は南国のタイで過ごしたそうです。元旦の日に、佛教大の課題論文を書き上げたとのメールがありました。
佛教大で一緒に勉強しているメンバーが日本各地や世界で論文を作成しているというのも国際的ですね。
実は、一年前まで立売堀のことを「たちうりぼり」と思っていました(苦笑)…申し訳ありません。
その立売堀にある、高層マンションの「明治小学校分校」です。オートロックのマンションのような感じです。
このようなセキュリティーの整った、都心のキレイなオフィス風の「分校」で勉強したかったな~と思いました。
ここは、もともと江戸時代は材木の町としてにぎわいましたが、その後、機械工具や金属製品の問屋街として、めざましい発展をとげることになりました。
現在は、高層オフィスビルがひしめいて、歴史的な景観はほとんど失われてしまいました。
沖縄の現地特派員から、「近所の桜が開花」とのお知らせが届きました。
毎月、定期購入している「えがお」の黒酢の月刊誌『えがおで元気』です。
野際陽子のインタビュー記事をいつも読んでいます。私も「がんばらない生き方」を目指してします。でも、休日にがんばりすぎ…とたまに言われます。
以前、紹介したスウェーデンの大木さんですが、年末年始は南国のタイで過ごしたそうです。元旦の日に、佛教大の課題論文を書き上げたとのメールがありました。
佛教大で一緒に勉強しているメンバーが日本各地や世界で論文を作成しているというのも国際的ですね。