goo blog サービス終了のお知らせ 

ケンジ市民ネットワーク   ~未来の子どもの笑顔のために~

滋賀の話題を中心に、がんばって毎日更新中…リンクフリー、連絡不要です。

エイサー

2014-01-31 18:11:28 | OKINAWA
琉琵遊友会(りゅうびゆうゆうかい)
私の知人(沖縄出身)が読売朝刊記事に!  草津の隣の湖南市在住の花城健斗さんは、沖縄の伝統芸能であるエイサーのグループ「琉琵遊友会」で三線の弾き手を務めています。新聞の...


スカイビル

2013-11-16 18:34:49 | OKINAWA
おきなわ文学賞俳句部門
朗報です… ふるさとの文学賞の「俳句」部門で佳作受賞の電話がありました。今年度は、大学院に入学して正岡子規を研究して俳句に興味を持ったので、俳句初応募で初受賞に感激です...






糸数慶子

2013-07-18 04:57:40 | OKINAWA
沖縄館(湖南市)
~十二月八日に「普天間」上映の告知のポスターお店に届く~   以前も紹介した、「沖縄館」です。月に一度の例会です。「普天間」のポスターです。沖縄「復帰」40年 いよいよ...



  

参院選…いよいよ終盤ですね。

沖縄選挙区、何とか逃げ切って当選してほしいです!

沖縄忌

2013-06-25 06:23:51 | OKINAWA
スクーリング⑤&慰霊の日(沖縄)
 6/23は慰霊の日でした。~「沖縄忌」六月二十三日慰霊の日「季語」になりたり平穏にあれ~俳句界では「沖縄忌」が季語で登場するようになりました。どんどん「沖縄忌」を使っ...





慰霊の日

2013-06-24 05:41:07 | OKINAWA
米原(まいばら)はバラの街
~米原はバラの街です尾木ママもテレビに出るたびアピールしてる~   市名の「まいばら」にちなみ、薔薇をキーワードにして「まちづくり」を進めようと、米原市民が「myばらプロジ...




  


ANA

2013-06-04 05:29:38 | OKINAWA
石垣島へ遊びにおいでよ!
~「オーリトーリ」石垣島ではウェルカムと言う意味なんですみんなよろしく~ ANAの、(期間限定!)関空~石垣島線直行便運航記念キャンペーンが大阪駅前のヨドバシカメラ前であり...






一年前の記事

2013-05-16 00:02:57 | OKINAWA
祖国復帰40年
~五・一五 もう四十歳「沖縄県」~ ついに沖縄の本土返還40年です。連日、NHKのニュースでは特番を放送しています。                      イザ...


昨年は40周年の節目の年でした。

毎年5/15は、特別な思いでNHKニュースを見ています。

  


家族に乾杯(NHK)②

2013-04-23 03:58:56 | OKINAWA
NHKの「家族に乾杯」の後半です。



先週の放送シーンより…

 

沖縄本島北部の今帰仁(なきじん)村です。

 

ここはスイカの産地で有名です。ほぼ1年中、甘いスイカが食べられます。



武術の「棒術」発祥の地です。

そう言えば、学校の授業で琉球空手とか習ったよな~ということを思い出しました。



馬を飼っている家庭もあります。子どもの頃、乗ったことがあります。もしかしたら、観光客用の乗馬体験とか、今もあるかもしれませんがどうでしょうか。



沖縄の子どもたちは、ほぼ100%経験があるサトウキビ刈りです。私も(体験学習のため?)祖父と一緒にやって、この鶴瓶さんのようにかじって甘い汁をすすっていたよな~と懐かしい気分になりました。

炎天下で、蚊に噛まれて大変だったけど今となっては良い思い出です。

沖縄本島北部の独特の訛りが超なつかしいです…というのも、父の親戚がこの周辺にたくさん住んでいるからです。

以前も少し紹介しましたが、沖縄って小さな島ですが北部・中部・南部で全然コトバが違うのです。宮古島や石垣島だとなおさらです。

先週、今週と癒される放送でした。


  

こんな風に、若い連中を集めて踊りたくなったりしました(苦笑)