ニュージーランド移住記録:さいらんガーデン

ニュージーランドの大地でスクスク育つ植物や小さな生き物たち。その愛らしさ、強さ、楽しさを小さな庭からお伝えしています。

もう1本

2010-04-14 | 庭の果樹

昨日、水やりの途中に、
「ん?」
と気付いた芽


すっか~り忘れていましたが、1月に植えたアボカドの種が芽を出していました。
昨晩は雨が降ったので、土が軟らかくなっているこのタイミングにささっと植え替え。

10cmあるかないかのヒヨっ子ですが、大きくし過ぎて痛い目に遭ったばかり。
今度は早め、早めに


種がパコンと割れて発芽中~

種に少し包丁を入れ傷を付けておくと発芽が早いそうで、私はそうしています。


お水もたっぷりあげて、さぁ、大きくなるんだよ~ 


今年のカボチャ

2010-04-13 | 庭の野菜
去年、初めてカボチャを育ててみて、その花の美しさに大感動。 
「毎年育てよう
と言っていました。(この話はコチラでも)

 
(これは去年収穫したもの。1キロ以上あります)


ところが、今年は植えた場所がまずく、芽が出るやナメクジヤカタツムリにやられてしまい、まともに育ったのは1本だけでした。

それも、私が3週間帰国している間に、ツルが塀に沿って上へ延びてしまい
大きな実を付けるのが不可能な状態に。

けっきょく収穫したのは、掌サイズの1個だけでした。


昨夜はちょっと寒気がしたので、これでほうとうを作りました。
豚肉の代わりに身体を温める鶏肉や薄切りのお餅も入れて、ほかほか度アップ

「来年はしっかり育てるぞ~
と誓いながら、おいしくいただきました。

黄金色のとき

2010-04-12 | 庭の草花
この季節、夕方のほんの一時、辺りが黄金色に変わる時間があります。
ごく短い時間ですが、温かみのある美しい色で何度見ても心打たれます。

ゴチャゴチャの多肉置き場も黄金色。
 
(ハイ、この秋冬に絶対整理整頓します


イチゴも黄金色。
 
湿り気さえあれば元気なヤツらです。


レモンも黄金色。
 
黄色くなるのが楽しみな今年の実です。

アボカドの植え替え決行

2010-04-11 | 庭の果樹
8日はシャカちゃんの件で、家と庭を1日中、行ったり来たり。


「それならば
と、夕方遅くなってから、夫と息子の応援を得て、とうとう決行しました!
 
アボカドの植え替え


ココで言っていた通り、妙な場所で大きくしてしまったのが大失敗の元。

(このコンテナの中で木を育てるのは、いくらなんでもムリ


土付きの根が重すぎ、うっかり持ち上げようものなら、土の重みで根が切れそう
しかも根がかなり広がっていたので、持ち上げることは断念し、シンクを横倒しにして、
引きずり出すようにしてなんとか掘った穴に根っこ部分を入れて~と、すったもんだの末、

かーなーり、ムリして植え替えました。
(ゴメンね、アボちゃん


どうか根付いてくれますように

(2日目の様子。添え木を立てて。頭がお辞儀してきたので、慌てて水を大量投下



(3日目の今日。今朝は頭もまっすぐ!でも葉っぱに元気がないような?)
しばらく水やりがんばらないと・・・



シャカの続報

2010-04-10 | 庭の小さな生き物
8日に記事にした迷い猫シャカの話は長くなりそうなので、
メルマガ「西蘭花通信」に切り替えて、お伝えすることにしました。
 
よかったら続報はHP「ニュージーランド移住記録」の方でご覧下さい。

(あちこちでいろんなことを書いているので、リンクの多いブログですがお見知りおきを
お手数ですがワンクリックで飛んでみてくださ~い)


シャカ

2010-04-08 | 庭の小さな生き物
「わー、今日は花祭りでお釈迦さまの誕生日ね。」
と言っていたら、庭に出ていた夫に呼ばれ、行ってみると・・・・・


我が目を疑いたくなるほど激痩せした、尋常ならぬ姿のネコが

本当はたすきを掛けるように長い長いクモの巣が身体に斜めにかかっていました。
(これはクモの巣と取ってからの写真)


夫によると、ハリネズミのドア代わりの金網が倒れていて、このネコが庭にいたそう。
ということは、家の下から出て来たってこと

ココでも言っていたように、金網は体長15cmほどのハリネズミでも押して出てこれるもの。
ネコが押せば簡単に倒れるはずなので、とても閉じ込められていたとは思えず・・・・


しかし、この痩せ方、1週間どころの話ではないでしょう。生きているのが不思議なぐらい。
触ると、ほんとうに骨の上に毛皮を被せただけで、骨が1本1本触れます。

(座っているというより、動けなくなっています)

すぐに2種類のキャットフードと生肉を出し、「なんでもいいから食べて~」
歯の根が合わないほどガツガツ食べようとするのに、実際は口からこぼれてしまい、
たいして食べられません。

水もミルクも2、3口飲むと止まってしまいます。舌を出し入れする力もなさそう。何度も何度も口のそばまでお皿を持っていき、1日かけて50ccのミルクが飲めたかどうか?(水はもうちょっと?)


(食べ終わったら緊張が解けたのか倒れこむように寝てしまいました)


けっきょく、裏庭の数メートル四方を移動しながら、ほとんど1日横たわっていました。
何度も床下に通じる穴の傍に行き、中に入りたそう。中に入ってしまったら、
水を飲ませることもできないので、ガーデン用のゴミ箱で金網を押さえておいたら、この通り。

その前に座り込んでしまいました。


夜見に行くと、歩くのもやっとだったはずなのに、なんとこのゴミ箱をずらし、金網もずらして床下に入っていったもよう。半日寝ていた場所からいなくなっていました。
床下では懐中電灯で照らしてもお手上げで、明日また様子を見ます。
(さすがに最近、夜は冷えるので床下の方が温かいのでしょう)


しかし、どこから来たんでしょう?

4月8日に会ったのも何かの縁。とりあえず名前は「シャカ」にしました。
間違いなく飼い猫で、人にはとても慣れています。だとしたら近所のネコのはずで、
週末に張り紙を出してみるつもりです。

がんばれ!シャカちゃん


出荷準備完了

2010-04-07 | 寄付用植物
今年最初の(遅っ)寄付用多肉10鉢、出荷準備完了~

(まだ、化粧砂を入れようかどうか迷っていますが。多分、入れることになりそう)


夏中、多肉いじりを「お休み」していたら、七福神が徒長しまくり、どんどこ増えていて、
今回はかなり七福神祭りになってしまいました 


この七福神はもうすぐ開花
 
これ級の大きさのがまだ10株以上あるので、せっせと植え替えないと



雨上がりは忙しい

2010-04-06 | 庭の多肉
昨晩はかなりまとまった雨が降りました。
この時以来なので、かれこれ10日ぶり。

今朝は快晴で、ご近所をひとっ走りした後は、いきなり庭にしゃがみこんで、
草むしり~


雨+お天気=雑草天国
なわけで、摘めるものは少しでも摘んでおこうと。(かなり多勢に無勢ですが
雨の後で土が軟らかいので、根っこから抜きやすいという事情もあります。


先日、冬眠させた菜園の一つ。
ガーデンマットに重石代わりの土を載せているだけですが、
 
こんなところも、そのうち雑草でビッシリになります
お隣との境もあっという間に、緑の壁に (うちが北側なので自然の成り行きで)


今年の秋冬は『多肉の整理』を大きな目標に掲げているので(そうなの?)


さっそく、多肉モザイク作り~

まぁ、巨大な寄せ植え、もっとざっくり言えば「正式な多肉放置場」ってことですが

このスロープに目いっぱい挿そうと思います。多肉のグランドカバーで雑草対策も狙いますが、
早くも雑草と多肉が混生する、危険エリアになりそうな予感


秋本番

2010-04-05 | 猫用品・ガーデニング用品
NZは昨日から冬時間になりました。
時計の針を1時間遅くするので、朝はさらに明るくなりましたが、
その分、夕方が駆け足でやって来ます。

NZは四季が決まっています。
冬は6~8月
春は9~11月
夏は12~2月
秋は3~5月 
つまり、今は秋の真ん中です。


ここまで決めてしまっても構わないほど、季節はきちんきちんと3ヵ月ごとに巡っています。
まるで企業の四半期決算のような正確さです


去年の今頃、バードバスを買いました。

趣味と実益を兼ねて作っている人を訪ねて買ってきました。


脚の部分の詩

『秋』
日が短くなり
鳥は遊び疲れ
すべての生き物は冬の試練に立ち向かう


多肉の季節

2010-04-04 | 庭の多肉
アドレスがtanikuhongan(多肉本願)とあるように、多肉ブログから出発したこのブログ。
 
やっぱり多肉は大好きで~す

しかし、夏の多肉いじりは、日光皮膚炎気味で南半球のとんでもない陽射しに激弱な私としては
かなり危険な行為


なので天高く馬肥ゆる季節になると、

がぜん多肉熱がカムバックしてくるわけです。


すでに寄付待ちの寄せ植えが待機中。イースターホリデーが終わったら“出荷”します。

この秋冬も寄付鉢作りをがんばりたいと思いま~す


初めてのイチゴ

2010-04-03 | 庭の野菜
秋になり菜園の緑がひとつづつ消えていくなかで、もりもり繁ってくれているのは・・・・
 
イチゴです
夏の初めに11株いただきました。


初めはこんな感じで「大丈夫かな~と思っていたら、



あっと言う間に新しい葉が生えてきて、花も咲いて、実もなって

トリに食べられました


その後、日本に3週間も帰国していたこともあり放置状態だったのですが、

今でも元気はつらつです 
さすがに花が咲かなくなったので実もなりませんが、庭の緑化に大活躍。

秋が深まって冬になったら、どーなるんでしょうね?


冬眠

2010-04-02 | 庭の野菜
「ちょっといくらなんでも早いんじゃないの?」なタイトルですが・・・・・


日本から戻った直後の2月20日にこんなだったトマト畑。
 
収拾がつかないほど実がなってます 全部食べましたが


その2週間後の3月初旬にはだいぶすっきりして、こんな感じに。

まだまだ実がたわわ。全部食べましたが


その1ヵ月後の今日、とうとう片付けて、こんな感じに。

お風呂のふたよろしく、雑草防止のガーデンマットを掛けて春まで冬眠です。


左端にはインゲンが植わっているので、その分のマットは待機中です。

重石代わりの土にはコンポストも混ぜたのですが、よく見えませんね~

土とコンポストは秋冬中、スズメたちが総出でよ~くよ~く混ぜてくれます。
どうやるかは、現場写真を撮ったときにUPしますね。


こちらは半分だけマット掛け。

左右にオクラを植えてしまったので妙なことになってます。

菜園利用は計画的に


庭ゴミ

2010-04-01 | 猫用品・ガーデニング用品
今日は月1回の庭ゴミ回収の日。

こうやって専用ゴミ箱を家の外に出しておきます。
 
専門業者との契約で有料ですが、月600円ほど。リーズナブルです。


トラックが回収に来ました。

運転手が降りてきて、小さな滑車にゴミ箱を載せます。


ゴミは巨大な荷台にポイっ



空っぽになって、

じゃ、また来月


回収された芝や雑草、枝などの有機ゴミは主に肥料になるそうです。
再利用されない普通ゴミ(埋め立て用)になるより有意義だと思います。