ん

遠くに見えるあれはもしや?
やっぱり~

牛・牛・牛・牛・牛
頭の中は

ローレン・ローレン・ローレン
ローレン・ローレン・ローレン

そう

ローハイド
って、いったい何人の読者がおわかりか?
子どもの頃かぶりつきで観ていた
(※つまり40年以上前
)

TV西部劇の金字塔
クリント・イーストウッドが誰だか知らなかったほど小さい頃の話。
ストーリーは全く覚えていないのに

ただただ大量の数の牛を数人のカウボーイだけで追っていく
広大で何もないアメリカ西部と
度肝を抜かれるあたり一面の牛の数と
あのローレン・ローレン・ローレンのテーマソングだけが
激しく刷り込まれたドラマ

まぁ、あの数ときたらこんなもんじゃないんですけどね。
何千頭、しかもそれが移動しているというとてつもないスケール
でも、NZでの大量の牛は乳牛なので、見るからに大人しい

先頭を務める年季の入った先輩
ときどき振り返りながら、みんなが着いてきているか確認する
デキお局
しんがりのファーマーはもはやカウボーイではない

クワッドバイク・ボーイ
四輪です。これに犬1匹で十分みたいです。
多分、収乳のために毎日同じことが繰り返されていて、
乳牛たちもわかっているんでしょう。
タラナキにて


遠くに見えるあれはもしや?
やっぱり~


牛・牛・牛・牛・牛
頭の中は

ローレン・ローレン・ローレン

ローレン・ローレン・ローレン


そう


ローハイド

って、いったい何人の読者がおわかりか?
子どもの頃かぶりつきで観ていた
(※つまり40年以上前


TV西部劇の金字塔
クリント・イーストウッドが誰だか知らなかったほど小さい頃の話。
ストーリーは全く覚えていないのに

ただただ大量の数の牛を数人のカウボーイだけで追っていく
広大で何もないアメリカ西部と
度肝を抜かれるあたり一面の牛の数と
あのローレン・ローレン・ローレンのテーマソングだけが
激しく刷り込まれたドラマ

まぁ、あの数ときたらこんなもんじゃないんですけどね。
何千頭、しかもそれが移動しているというとてつもないスケール

でも、NZでの大量の牛は乳牛なので、見るからに大人しい


先頭を務める年季の入った先輩
ときどき振り返りながら、みんなが着いてきているか確認する
デキお局

しんがりのファーマーはもはやカウボーイではない

クワッドバイク・ボーイ
四輪です。これに犬1匹で十分みたいです。
多分、収乳のために毎日同じことが繰り返されていて、
乳牛たちもわかっているんでしょう。
タラナキにて