goo blog サービス終了のお知らせ 

タナタカさんの山と絵便り

趣味の山登りと水彩画を中心に日々のつれづれをお便りします

絵ハガキで遊ぶ冬の一日・・・

2019-02-07 10:21:27 | 日記

        久し振りに絵ハガキを描きました。気の利いた文章が浮かばないので
       いつも亡き父の俳句集から今の季節に詠まれた句を拝借してUPします。
       膨大な句の中から選ぶのは大変で、よくこんなに詠んだなあと感心!!

 

               放心の 我つまづきぬ 冬の朝

         

 

             厨窓 鼻歌聞こゆ 春隣

       


           落葉焚く 巫女美しき 緋の袴

       


           粕汁に ほろ酔ふ 妻の一人言

       


           掘り炬燵 兄弟喧嘩は 足でする

          


           寒雀 狭庭の砂に 群れ遊ぶ

       


           吹く風も 春の兆しが 見え隠れ

       

          誰に出す宛てもなく絵ハガキ描いてますが
           いざという時に役立つかな~と思って!!

       

       

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 呉市・岩山登山と郷原の里 ② | トップ | 呉・九嶺の山を歩く ① »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
可愛らしい絵葉書 (さっちゃん)
2019-02-09 15:20:40
可愛らしい絵葉書が沢山描けましたね。
お父様の俳句も素敵です。さっちゃんの父も俳句を自主出版しています。時々読み返して懐かしく思い出します。
返信する
絵ハガキ (タナタカさん(さっちゃんへ))
2019-02-09 17:05:12
絵ハガキを描いてブログにUPする時は父の俳句集を詠んで絵に沿うような句を探しますが難しいですね。
でも父の俳句集を詠むのは好きです!!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事