山行に決めている水曜日が4月はずっと良い天気に恵まれ嬉しい限りでした。4月21日も
晴天で廿日市市20名山を目指す山仲間の計画で冠岳と言う未踏の山へ登った。低山なので
近くの宝田山も登るということでした。冠岳は小瀬川ダムのすぐ側にある山なのでダム公園
に駐車して登山開始となった。小瀬川ダムは左岸は広島県廿日市市・右岸は山口県岩国市で
全国唯一2県に跨るダムだとか~
まだ新芽の木々~
廿日市市公園側から小瀬川ダム~
低山ながらずっと急騰~
山頂らしき姿が見えてきて~
真珠湖眺望~
大岩が出てきたあたりから何だか体がだるくなって喘ぎながら登った~
岩肌に名前が書いてある冠岳山頂到着・岩上に登ると360度のパノラマ風景が広がっていた~
しばし疲れを忘れて眺望・・・仲間達は地図を広げてあの山はこの山はと山座同定~
滑りそうな岩肌・下山は慎重に~
冠山下山後は小瀬川ダムを渡り山口県側の木陰で昼食休憩~昼食後仲間達は宝田山登山に
向ったが私は体調を考えて登るのを止めてキャンプ場の散策をして時間を過ごした・・・
登ってきた冠岳がよく見えている~
一人でオートキャンプ場に向かったが500mと書いてあったのに結構長い道のりだった~
藤棚~
ひっそり静まりかえって人っ子一人いない寂れたキャンプ場・花だけは美しく咲いて~
川向こうに滝があった~
ザーッとキャンプ場を一巡りしてダムに帰り登山の仲間達を待った~
この日は夏日になって気温が高かったらしい。それでバテたのかも
でも始めて登る山は低山でもワクワクする。体に気を付けながら頑張らなくちゃと思いました