goo blog サービス終了のお知らせ 

タナタカさんの山と絵便り

趣味の山登りと水彩画を中心に日々のつれづれをお便りします

木の宗山~二ヶ城山登山行 ②

2020-02-18 12:00:00 | 日記

二ヶ城山山頂でコーヒーを飲みながら眺望を楽しんだ。瀬戸の海、島々は霞んでる。
安駄山、高鉢山の山並を反対に望んだ。下山コースを何処にするかと二人で相談。
墓苑のある登山口に最近降りてないということで岩の上方面目指して下山開始した。

遠く瀬戸内海

安駄・高鉢山遠望

下るコースは明るい尾根で岩もあり春にはタムシバ咲く道。途中の男岩展望所から眺望は素晴らしい~


先日、登った権現山・阿武山~高陽町が広がる眺望・・・


高陽町~可部町~堂床山あたりの遠望・・・


鉄塔広場出た時、何年か前この鉄塔を目指して登った道があるんだよ~ この道を下って
みないと私が提案。下山口に老人ホームがあることだけは覚えておるけーなんて!!

墓苑側に下る予定を変えてこちらへ下山することに。鉄塔道辿って下ったが、所々道が消えて
いて迷ったら山友がスマホでYAMAP検索して道を探してくれた。
目印の赤いテープは所々あったが、何とか無事下山できたのは彼女のお陰・・・

 
中国電力・火の用心印のある所は確実道~  こんな荒れた所で道が解らなくなる~

 
何とか老人ホームの所に下って来て、木の宗山~二ヶ城山登山無事終了 14:55
高陽台団地の住宅の庭花を見ながら帰途に着いた~ 冬なのに花は春爛漫(*^。^*)

平日登山では里山は余り登山者と出会わない。今回は3人くらい出会ったが余り
人が登らないルートでは何かあった時は連絡が難しいので慎重に登らなくてはと
つくづく思った。でもどんなに低い里山でも登山は楽しい。歩けることに感謝!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする