goo blog サービス終了のお知らせ 

タナタカさんの山と絵便り

趣味の山登りと水彩画を中心に日々のつれづれをお便りします

秘境トカラ列島を歩く ③

2018-05-31 08:13:50 | 日記

5月連休に鹿児島県十島村・トカラ列島の有人7島(諏訪乃瀬島~中乃島~悪石島~平島~
宝島~小宝島~口之島)を歩くという旅をしました。フェリーとチャーター船を利用して
島を渡り歩いたのです。諏訪乃瀬島からフェリーとしまに乗船して中乃島へ移動しました。

 

フェリーとしまに乗船して諏訪乃瀬島を離れた。島の人達と手を振ってお別れする~

船から見た噴煙をあげる諏訪乃瀬島御岳・活火山の島山は姿が本当に美しい~

 

2時間で中乃島へ・トカラ列島最高峰・御岳(おたけ・979m)登山しますが、NHKが作った
車道があり、登山口はかなり上だったので軽~い登山(*^。^*)

 

良い天気で海も空も真っ青。暑かったが気持ちの良い登りです~

頂上に近づくと火口が見えてきて何ヶ所から噴煙が上がっていて硫黄の匂いも。この山も活火山だが
入山規制はないようだ。棚田のような所あり?? かって硫黄を採取していた施設の名残りらしい~

  

御岳頂上からの素晴らしい眺望。トカラの島々が浮かんでいる~

 

下山後、秘湯西温泉で足湯体験してから迎えにきたチャーター船で悪石島へ移動する~

 

この2時間半の移動が凄かった!! 波が高く飛び上がりそうな中での昼食弁当、食べるの難しかったわ~

 

悪石島(あくせきじま)到着。桟橋に描かれた歓迎の絵は旧盆の祭りの神・ボゼだそう~

港から見える御岳(みたけ・584m)へ登山する~

   

島ガイドさんが御岳登山前に旧盆に行われる神のボゼ人形を見せてくれた。添乗員が被ってエイヤー!!
今やトカラの象徴となったボゼ人気が高まって、ボゼ見学ツアーも出るとか・・・

 

御岳山頂にはかってNTTの無線中継基地が作られて山頂近くまで車道あり、これ又軽~い登山でした!!

 

山頂から360度のパノラマ・東シナ海の島山風景は素敵だ。いつも見慣れている瀬戸内海の多島美も良いよ~

 

忙しい島めぐりで~す。御岳下山後、海中温泉体験しようと出かけたが崩れていていた。残念!!

再びチャーター船で平島(たいらじま)へ一時間の移動。平島の民宿に泊まります~

           島旅まだ続きます・続きは又

 

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする