goo blog サービス終了のお知らせ 

タナタカさんの山と絵便り

趣味の山登りと水彩画を中心に日々のつれづれをお便りします

山口県周南市・四熊ヶ嶽登山行 ①

2018-03-31 14:07:53 | 日記

3月28日・時々お誘いして下さる山仲間と周南市の四熊ヶ嶽という山に登る。
登ったことのない山なのでどんな山か楽しみ。四熊ヶ嶽までの道のりは運転手
さんまかせなので、どこをどう通って登山口へ着いたのかは??

金明水という水場が登山口。駐車場もあり登山準備後、一口ほど金明水を飲んで出発。

 

 

  

立派な石垣と民家の間を通り抜ける~

 

のどかな山麓風景を見ながら上って行くとすぐに標識が出てきて山道に入る~

 

登山道は竹林と杉林の急で暗い道が続いたが、四熊神社一之鳥居が出てきて何やら歴史ある雰囲気が
してきて、少々しんどかった上りが楽しくなってきた~

 

燈籠のある二之鳥居が出てきて石段の上りになってきた~

 

たたみ石の側を通り抜ける。結構おもしろい道が続くよ~

 

見上げれば不動明王石像が立って居なさる~

今にも倒れそうな三之鳥居~

 四熊ヶ嶽神社到着

 

 

 

 

四熊ヶ嶽神社の裏が三角点のある四熊ヶ嶽(504m)山頂

 

眺望はないので、写真など撮った後、元の道を引き返し、途中法師ヶ岳の観音像を見て下山しますが
                  続きは又



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする