goo blog サービス終了のお知らせ 

タナタカさんの山と絵便り

趣味の山登りと水彩画を中心に日々のつれづれをお便りします

鹿児島旅行 №4 桜島へ

2016-02-08 10:35:13 | 日記

今も噴火を続ける活火山の島桜島をフエリーで渡りました~私達が行った10日後くらいに
噴火のニュースを見てびっくり。噴火後はしばらく行けないでしょうから行ってて良かったです!!

桜島フェリー

人が乗る桟橋から船に繋ぐ様子・・・

  

西エリアをバスで周遊しました。道の駅には桜島大根が植えてあり販売もしていました~

 
先日桜島にも降った雪の中から少し覗いている大きな大きな大根と大根葉~

200年作られてきた伝統野菜

桜島大根は苦みや筋がほとんどなく、口に含むとほのかな甘みとみずみずしさが広がるとか
 大きすぎて買って帰れな~い!!噴火の産物である軽石や火山灰の土壌で大きく育つそう・・・

湯之平展望所

最後の二百名山登頂となったアドベンチャーレーサー田中陽希さんも桜島登山はここまででした!!

北岳・南岳の様子の写真

鳥島展望所・桜島の沖合500mにあった鳥島は大正3年の大爆発で溶岩流にのみ込まれた~

あちこちに溶岩が・・・

鹿児島出身の歌手・長淵剛の「叫びの肖像」 桜島オールナイトコンサートの記念モニュメントがあった

桜島を半周しただけでしたが、充分自然の驚異を感じました~
新幹線が日本国中走るようになったので、まだまだ行ってない所にも何だか気軽に行けそうな
感じがした今回の旅でした(*^。^*) 


 

   


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島旅行 №3 指宿温泉にて

2016-02-08 09:44:51 | 日記

JR指宿・枕崎線のガタガタ電車に揺られて指宿温泉に・・・指宿駅には何故か竜宮門が~

砂蒸し温泉を体験したくホテルの中で体験できる指宿フェニックスホテルをインターネットで予約!!
砂むしはまあまあ気持ち良かったけど、お湯につかる方がやはり疲れがとれる感じします~

全部屋海が見える南国ムードいっぱいのホテル!!

食堂からきれいな夕焼けが・・・

夕食は薩摩の郷土料理が並びました~       キビナゴの刺身ばかりだったら嬉しかったのに~

  

 

 

   

何と焼酎は徳利で飲むのが薩摩流とか~

  地鶏刺・さつま揚げ・黒豚焼しゃぶ・豚骨・キビナゴ刺等々美味しくいただきました!!

 指宿温泉一泊の後、鹿児島に戻り桜島へ~ 


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする