goo blog サービス終了のお知らせ 

タナタカさんの山と絵便り

趣味の山登りと水彩画を中心に日々のつれづれをお便りします

瀬戸内海の景勝地・倉橋火山へ

2015-01-30 19:52:59 | 日記

冬の登山は暖かく風光明美な瀬戸内の島山がよいですね~
呉から音戸大橋を渡って倉橋島の桂ケ浜の上にそびえたつ岩山の火山に登りました!!

   

桂ケ浜温泉会館に駐車の後、レストラン万葉の里方面へ150mほど戻ると火山登山口がある・・・
落葉の登山道を登る・・・

 
 
面白い岩の側に倉橋八十八ケ所の石仏が~


火山らしい岩山が見えてくる~昔は瀬戸内海航路の要衝だったので山頂で火をたいて灯台の役目を
していたので火山と呼ばれるようになったのだとか~ 

登るにつれて展望が開け瀬戸内の海が見えてきた・・・
 


江田島から能美島をつなぐ早瀬大橋も見えてきた・・・


大黒神島と能美島の北側の砂を採取する山肌も見える~


登山道の向かいにすごい露岩が現れる~


巨岩のある山頂(前火山)に到着!!青空が出てきて立つと360度のすばらしい眺望~

 

昼食の後、車でも来れる鞍部に下り三角点のある後火山(455.8m)登ることに~後火山登山行は又・・・

 

 



 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする