gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

世界で初めて臓器を自己再生させることに成功。

2014-08-26 00:43:05 | 日記
読者モデル 募集
美容院 銀座

分裂・分化することでさまざまな細胞に成長する可能性を秘めた幹細胞から
人工的に臓器を作り出す研究が進む中で、
正常に機能するよう臓器を自己再生させることに
世界で初めてイギリスの研究チームが成功したそう。

世界初の臓器再生に成功したのはイギリス・エジンバラ大学の研究チームで、
この成果はNature Cell Biologyで発表されています。

エジンバラ大学Medical Research Council centreの
クレア・ブラックバーン博士の研究チームは、
マウス胚性線維芽細胞(MEF細胞)を遺伝的に改変して
FOXN1タンパク質を発現させ免疫作用を持つ胸腺という
リンパ器官の幹細胞様組織に導入することで、衰えた胸腺を再生させることに成功。

この再生した胸腺はT細胞を作り出し正常な臓器として完全に機能したとのこと。


これまでもオーストリアの研究チームがES細胞や皮膚細胞を使って
人間の脳細胞を増殖させ成長させることに成功するなど、
幹細胞から人工的に臓器の細胞を作ることには成功していましたが、
臓器を正常に機能させることはできていませんでした。

そのため、今回、エジンバラ大学の研究チームが作り出した胸腺は
世界で初めて「正常に機能する」人工の臓器ということになります。

胸腺は臓器の中では比較的単純な構造を持つものだと言えますが、
この再生技術を他の臓器や人体で用いるためには、細胞の増殖プロセスを制御して
癌細胞化することを防ぐ仕組みの開発などが必要であることから
時間がかかりそうだとのこと。

しかし、機能の衰えた胸腺を人工的に再生できれば、
老齢に伴い胸腺が縮小し免疫機能が低下する症状を克服できたり、
生まれながら胸腺が機能しない子どもが骨髄移植をせずに済んだりするため
非常に大きな期待が寄せられています。

ブラックバーン博士は今回の成果について、
「非常にエキサイティングな進歩であり、
再生医療の広い分野に応用できる可能性がある」と述べており、
再生医学のさらなる進歩が期待できそうです。
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~~*~*~*~*~*~*~*

女の子のための☆キレイ発見!美容WEBマガジン
『ガッパー(GAPPER)』

【沖縄在住の方必見!!】
モデルになりたい子の為のガッパーガールオーディションがついに沖縄にて開催!!

http://happy-gapper.com/

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~~*~*~*~*~*~*~*
みんなで”光”を使おう!キャンペーン実施中
PS3にお好きなTVまで!!選べる特典やってます
http://www.ee-otoku.com/
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

ホームページのブランディング


オーストラリアの海岸に打ち上げられた謎の魚。未だ正体わからず。

2014-08-25 06:22:05 | 日記
ホームページのブランディング


オーストラリア、ニュー・サウス・ウェールズのタスラに謎の魚が打ち上げられました。

この付近に住む人が朝方散歩をしていたところ偶然発見したというこの魚。

その正体が専門家にも判らず、世界中の学者達の間で波紋を呼んでいるそう。

ことの発端は、タスラ在住のドン・コッテリルさんが友人のジョン・チャップマンさんに
魚の種類を教えて欲しいと頼まれたこと。

チャップマンさんは朝の散歩中、タスラビーチに変な魚が打ち上げられているのを見つけ、
コッテリルさんに連絡。

コッテリルさんは多少魚に詳しい。

なので写真を転送してもらい調べることにしましたが、
どの図鑑にものっていなかったとのこと。

大きさは10~30?ほど、目のあたりから釣り針状の触覚みたいなものが出ています。




「何の魚なのかわからない。」コッテリルさんはそう告げると、
チャップマンさんはその魚を保存する為アルコール漬けにしコッテリルさんに譲渡。

コッテリルさんは魚の鑑定をシドニーのタロンガ動物園に依頼することにしました。




ところがタロンガ動物園の専門家ももわからなかったそうで、その専門家は、
シドニーのオーストラリア博物館の魚類標本責任者である
マーク・マクグロウサー氏に写真を送って鑑定を頼んではどうか?と提案。

そこでマクグロウサー氏に画像を添付し鑑定依頼のメールを送ったところ、
すぐに返事がきたそう。

「こんな魚はみたことないよ。まったく驚いた。でももしかしたら、
太平洋カレイ(Pacific flounder)の幼生の一種かもしれない。」とのこと。

その後オーストラリア博物館から依頼があり、
コッテリルさんは魚の標本を提供。

しかし直接標本を検査しても正体を掴むことができず、
ついにマクグロウサー氏はDNAサンプルを採取。

ところがどんなDNAとも一致することはなかったそう。

マクグロウサー氏は他の研究者仲間にも片っ端から見せたが、
みな頭をかしげるばかり。

とうとう日本の専門家にまで連絡をとったよう。





オーストラリア博物館の見解によると、
ヤリガレイ属の幼生の一種である可能性が高いそう。

その根拠は、背肋の数、細く伸びた背肋、その長さが9cmであり、
依然として幼生の特徴を有しているところから。

さて、この魚の正体はわかるのか。

新種は新種かもしれませんが、何由来かがこんなに分からないなんて
とても珍しいことです。

地球にはまだまだ未知の生物がたくさんいることの証明ですね。
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~~*~*~*~*~*~*~*

女の子のための☆キレイ発見!美容WEBマガジン
『ガッパー(GAPPER)』

【沖縄在住の方必見!!】
モデルになりたい子の為のガッパーガールオーディションがついに沖縄にて開催!!

http://happy-gapper.com/

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~~*~*~*~*~*~*~*
みんなで”光”を使おう!キャンペーン実施中
PS3にお好きなTVまで!!選べる特典やってます
http://www.ee-otoku.com/
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

お酒の買い取り


お酒って買い取ってもらえるの知ってましたか?しかもけっこうな値段になりました。高いのだと、何十万円もするんですって。家に置いて、悪くなって捨てる前に、飲まないなら売ってしまった方がお得ですよ。

ワインを売る

8月24日。

2014-08-24 10:21:06 | 日記
NTT 代理店


今日は八重瀬町東風平という場所へ早朝から行く用事があり、
今帰ってきました。

カーナビに住所を入力し始め、そんな住所が出て来ず、
5分経過した頃、ネットで検索したところ、東風平はコチンダと読むとわかりました。

そういえば沖縄に来た頃は良くこんな事があったなあ。

そしてもちろん寝不足です。

昼寝をすると気持ち悪くなるので、今日は眠気に耐える1日になりそうです。


今日も良い1日を。
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~~*~*~*~*~*~*~*

女の子のための☆キレイ発見!美容WEBマガジン
『ガッパー(GAPPER)』

【沖縄在住の方必見!!】
モデルになりたい子の為のガッパーガールオーディションがついに沖縄にて開催!!

http://happy-gapper.com/

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~~*~*~*~*~*~*~*
みんなで”光”を使おう!キャンペーン実施中
PS3にお好きなTVまで!!選べる特典やってます
http://www.ee-otoku.com/
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

NTT 代理店


宇宙空間でも生きられる微生物生命体が国際宇宙ステーションの外装で発見される。

2014-08-23 07:17:04 | 日記
NTT 代理店


ロシアの宇宙局によると、国際宇宙ステーション(ISSの)外装に
プランクトンなどの微生物が生息している形跡が見つかったとのこと。

プランクトンは打ち上げの時に運ばれたのではなく、
地球の気流で吹き付けられたと考えられます。

信じ難いことにその小さな微生物は、氷点下の温度や酸素の欠乏、
そして宇宙線にもめげず、宇宙の真空下で余裕で生きながらえることができるそう。

これらのプランクトンは、ロシアの宇宙飛行士、
オレグ・アルテミエフとアレクサンダー・スクボルソフが
宇宙遊泳を行ったときに発見。

彼らはISSのロシア側の区画でイルミネーターという照射装置で
船窓の表面を磨き、その後"高精密機器"を使って
プランクトンと他の微生物の存在を見出したそう。




ロシアのISSオービター・ミッションの責任者であるウラジーミル・ソロヴィヨフは、
「我々はイルミネーターの表面に海にいるプランクトンと微生物のかけらの跡を見つけました。
これは大発見であり、さらなる調査をすすめたい。」と語っています。

そのプランクトンは宇宙船が飛び立った基地周辺の固有種の中には
入っていない種類。



写真は走査型電子顕微鏡でみたプランクトンの一種(ISSで発見されたものではない)

この微生物のかけらがどうやってISSの表面に現れたのかは不明ですが、
ソロヴィヨフ氏はおそらく高度420kmのステーションまで
吹き上げられたのだろうと考えています。

「これらの成長段階にあるプランクトンは海面で見られるものなので、
上昇気流に乗ってステーションの表面に届いたのかもしれない。」

宇宙生物学者のマイケル・マウトナー博士は現在、隕石の土で植物を育てようとしています。

この取り組みは将来火星などにコロニーを築く人間の食糧に欠かせないもの。

もし宇宙空間でも生き延びられるバクテリアや藻があれば、
ジャガイモやアスパラガスなど、地球上の野菜をうまく培養し育てることができるかもしれません。



今回の発見は、将来的に人類の宇宙移住に向けての第一歩になるかもしれないと
期待されています。

Sea plankton found living on the outer surface of the ISS



宇宙空間でも生きられる生物の存在が確定される日も近いかもしれません。
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~~*~*~*~*~*~*~*

女の子のための☆キレイ発見!美容WEBマガジン
『ガッパー(GAPPER)』

【沖縄在住の方必見!!】
モデルになりたい子の為のガッパーガールオーディションがついに沖縄にて開催!!

http://happy-gapper.com/

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~~*~*~*~*~*~*~*
みんなで”光”を使おう!キャンペーン実施中
PS3にお好きなTVまで!!選べる特典やってます
http://www.ee-otoku.com/
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

ブランディング


電話の受付を良くして企業価値アップ。
ホームページをきれいにして、WEB価値アップ。
WEB ブランディング

蚊を駆除するために遺伝子組み換えの蚊を利用、英企業が進める驚きの研究。

2014-08-22 06:31:04 | 日記

ブランディング


電話の受付を良くして企業価値アップ。
ホームページをきれいにして、WEB価値アップ。
WEB ブランディング

英国に拠点を置くバイオテクノロジー企業が
デングウイルスを駆除する新しい武器を開発しています。

ブラジルの研究者たちが遺伝子組み換えにより
子孫を駆除する遺伝子を持つ何百万匹ものオスの蚊を生み出しているそう。

計画内容は次の通り。

この遺伝子組み換えされたオスの蚊を自然界に放つ。

このオスの蚊とメスの蚊が交配すると、生まれてくる蚊は成虫になる前に
受け継いだ遺伝子によって死ぬ。

担当の科学者によると、これを大規模に行えばデングウイルスを媒介する蚊の数は
数カ月で大幅に減少するとのこと。


■蚊は人類の天敵

蚊がもたらす疾病による年間死者数は他のすべての動物を合算した場合よりも多く、
中でもデング熱の感染者数は年間で数千万人に上ります。

過去50年間でその発生率は30倍に高まり、ブラジルでは制御不能の状態に陥っているよう。

しかし英国のオキシテック(Oxitec)社はついに解決策を編み出したと話します。

遺伝学者で今回の遺伝子組み換えを監督するソフィア・バストス・ピント氏は
チームとともに何百万匹ものオスの蚊の遺伝子組み換えを行っています。

その唯一の目的は種が完全に絶滅するまでこの蚊を殺すこと。

バストス氏は次のように話します。

「私たちが行っているのはオスの蚊を自然界に放ちメスの蚊と交配させることです。オスの精子が卵子に入り、遺伝子がすべての子孫に伝達されます。こうして生まれた最初の子孫たちはこの遺伝子を受け継ぎ、そして死にます」。

この遺伝子組み換え蚊は子孫を成虫になる前に殺すようにプログラムされた遺伝子を持つもの。

つまりこの子孫が生殖することはありません。

生殖できなければ種全体が滅びることになるとバストス氏。

最近の試験では、デングウイルスを持つ蚊の地域個体群が96%減少しているとのこと。

現在、バストス氏のチームはブラジルのカンピーナスにある研究所で
蚊の遺伝子組み換えを行っています。

この都市では今年に入ってすでに4万件のデング熱感染が報告されています。

オキシテック社によると遺伝子組み換え蚊が人間に何らかのリスクをもたらすことはなく、
数百万匹の蚊を自然界に放つプロセスも安全とのことで、
現在同社はこのプロセスを大規模に行うための承認が政府から下りるのを待っている状態。

これにはしばらく時間がかかるだろうとバストス氏。

「手続きは進んでいますが、遺伝子組み換えされた虫を商用目的で使用するための承認申請は世界で初めですから、許可が下りるにはしばらくかかるでしょう。」

蚊に種を殺す遺伝子を持たせることがデング熱対策に大きな効果があると証明されれば、
マラリアなどの他の生物媒介による感染症でも成果が証明される可能性があると
バストス氏は話しています。


併せて蚊によるアレルギーに悩む方も多いよう。

私も今年になってアレルギーになった一人。

一週間も前に刺された場所も、間違って掻いてしまうと
物凄く腫れてしまいます。

ただ、本当に完全に除去してしまって問題無いのでしょうか。

恐竜がいた時代から存在していたと言われるかは、
生物へのウィルスの運び屋、そして、水中生物の餌としての役割もあります。

一気に居なくなった場合、やはりら何かしらの影響が有るのではと思ってしまいます。

ただ、大勢の方の命に関わるならやはり駆除した方が良いのかもしれませんが。

もしも蚊がいなくなったら何が起こるかは、そうなってみないとわからないらことでしょう。
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~~*~*~*~*~*~*~*

女の子のための☆キレイ発見!美容WEBマガジン
『ガッパー(GAPPER)』

【沖縄在住の方必見!!】
モデルになりたい子の為のガッパーガールオーディションがついに沖縄にて開催!!

http://happy-gapper.com/

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~~*~*~*~*~*~*~*
みんなで”光”を使おう!キャンペーン実施中
PS3にお好きなTVまで!!選べる特典やってます
http://www.ee-otoku.com/
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

お酒の買い取り


お酒って買い取ってもらえるの知ってましたか?しかもけっこうな値段になりました。高いのだと、何十万円もするんですって。家に置いて、悪くなって捨てる前に、飲まないなら売ってしまった方がお得ですよ。

ワインを売る