gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

胃がん前兆、ピロリ菌が細胞を「初期化」か。

2012-10-31 07:18:11 | 日記
イーモバイル 代理店
新宿 整体
永代供養墓 神奈川
ネイル
イーモバイル パソコン

胃がんの兆候の一つに、胃に腸の細胞が現れる現象(腸上皮化生)がありますが、
東京大の研究チームは29日までに、この現象の背景に
人工多能性幹細胞(iPS細胞)でみられるような「初期化」が自然に起きていることを突き止めたそう。

東京大大学院医学系研究科の畠山昌則教授(分子腫瘍学)らは、
胃がんや胃潰瘍の原因とされるピロリ菌が胃の細胞内に注入する物質が、
本来は腸の細胞で現れるCDX1というたんぱく質を生み出していることに着目。

培養したヒトの胃の細胞を使い、細胞内でのCDX1の働きを遺伝子レベルで調査。

その結果、CDX1は胃の細胞内で、一度分化した細胞を初期化し、
どんな細胞にもなれる能力を持たせる遺伝子群を活性化していることが判明。

これらの遺伝子の一種はiPS細胞などの「万能細胞」作製にも使われており、
同様の初期化が胃の細胞で起きていることが分かったとのこと。


ピロリ菌が共生菌で、それがなぜがんに関与しているのかという謎、
アイディアはアメリカ。

これからはデータをたくさん取り、ガン化にどれくらい関与しているのか
しっかり調べて、この注入する物質をなんとかストップするとか
完璧な予防が出来る事を祈ります。


昨日文化勲章が決まった山中教授。

次へのステップへすでに動き出しているよう。

これからも応援していきます。



今朝方雨が降っていました。

そのせいでとても冷えています。

さすがに今日は、少し暖かくして出勤しようと思います。

ただ、いつも通る道沿いに港がありまして、そこから出てくる観光客の方が
まだまだ夏真っ盛りの装いなので、厚着をしている自分が恥ずかしくなることも。

確かに気温的にはまだ晩夏といったところです。

ちなみに今日は久しぶりに友人と外出予定です。

平日なのであまり飲みすぎないように気をつけます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ガッパー女子会開催中♪
女子会詳細は↓↓↓をチェック(^0^)
http://happy-gapper.com/html/party/index.html

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

★求人募集★
業務拡大!採用祝い金50万円!WEBデザイナー・ディレクター求む!

事業拡大のため、社員募集です!幹部候補には50万円あげちゃいます!
詳しくは、こちらのページを見てください!
http://www.7chord.com/kyuzin/saiyou.html

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~~*~*~*~*~*~*~*
みんなで”光”を使おう!キャンペーン実施中
PS3にお好きなTVまで!!選べる特典やってます
http://www.ee-otoku.com/
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

便利屋 東京

月のウサギは巨大衝突で生まれた。

2012-10-30 08:30:11 | 日記
中国茶
永代供養墓 神奈川
美容院 銀座
美容院

月の表面にある、うさぎの形をした直径3000キロにも及ぶ盆地が、
巨大な隕石(いんせき)の衝突によってできたことが、
月の石の成分の分析によって証明されたと、産業技術総合研究所が公表。

分析を行ったのは茨城県つくば市にある独立行政法人、
産業技術総合研究所で鉱物資源の探査などを行っている
中村良介グループ長の研究グループ。

研究グループは、月に隕石などが衝突した際に熱が発生して地殻やマントルが溶け、
冷え固まる過程で生成されたとみられる「低カルシウム輝石」と呼ばれる鉱物に注目。

私たちが地上から見る月は、自転周期と公転周期が一致しているため
常に同じ「表」の面が見えています。

探査機の画像でしか見ることができない「裏」の面は、
表側に広く見られる「海」と呼ばれる暗い部分がほとんどなく、
また表側に比べて標高が高く地殻が厚いなど、「二分性」があるそう。

こうした月の「二分性」の理由として、
表側に巨大な天体が衝突したためとする仮説が提案されており、
表側の大部分を覆う直径3000kmのプロセラルム盆地(月のウサギ部分)も
のときに形成された衝突盆地であるというもの。

この二分性の謎を解明するべく、2007年から2009年に月周回探査を行った
衛星「かぐや」のデータを利用。

月面上の約7000万地点で取得した200億点以上のデータを解析し、
天体の高速衝突で溶けた物質に多く含まれる低カルシウム輝石が、
プロセラルム盆地に多く分布していることを突きとめたとのこと。

プロセラルム盆地のような巨大な地形が作られるほどの衝突が起こったならば、
そこに存在していた「高地」はほぼ完全にはぎとられたはず。

地殻がはぎとられ深部の圧力が減少すると、溶岩が噴出し、
窪地にたまって「海」ができやすくなり、こうしてプロセラルム盆地をつくった
超巨大衝突によって月の二分性が生じたと考えられるという裏づけになります。

今後は地形や元素組成などのデータの解析も行い、
衝突が実際にどのように起こったのかを明らかにしていく予定。

ちなみに、今回のような研究解析手法は、地球観測衛星による鉱物資源の探査や
環境モニタリングにも応用できると期待されているそうです。

以前は、月の裏側に別の隕石が衝突して、その素材がくっついたため、
裏と表の二分性が考えられていましたが、表側への衝突で出来たものと証明できたのは
今回が初めて。

次回満月の夜に月を見上げた際、太古に起きた衝突をきっと想像してしまうはず。

一体どんな天体ショーだったのでしょうか。




ますます冷えてきた沖縄。

ですが日中はまだまだ暖かいので着るものに悩みます。

家の中がとても冷えているときに、秋物を着て外に出ると、
まったく寒くなく、(どちらかというと暑い)道行く人々も軽装。

引き返して着替えたことも。

この室内との気温差に悩まされています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ガッパー女子会開催中♪
女子会詳細は↓↓↓をチェック(^0^)
http://happy-gapper.com/html/party/index.html

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

★求人募集★
業務拡大!採用祝い金50万円!WEBデザイナー・ディレクター求む!

事業拡大のため、社員募集です!幹部候補には50万円あげちゃいます!
詳しくは、こちらのページを見てください!
http://www.7chord.com/kyuzin/saiyou.html

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~~*~*~*~*~*~*~*
みんなで”光”を使おう!キャンペーン実施中
PS3にお好きなTVまで!!選べる特典やってます
http://www.ee-otoku.com/
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

イーモバイル 代理店
新宿 整体
永代供養墓 神奈川
ネイル
イーモバイル パソコン

悩みの浮草、自然が一掃。

2012-10-29 06:39:02 | 日記
電話代行
フレッツ光 フルコミ
ハウスクリーニング 埼玉
記帳代行

兵庫県川西市北部の一庫(ひとくら)ダムの水面を覆っていた大量の浮草が
問題になっており、頭を悩ます種になっていましたが、自然の力で一掃できたそうで。


大量発生したのは、水田の肥料にしたり雑草が生えるのを抑えたりするため、
農業用に改良された水生シダ植物の「アイオオアカウキクサ」浮草で、
昨年8月にダム上流で初めて確認。

今年1月には約95万平方メートルの湖面の約2割を占めるほどになり、
付近の住民から「気味が悪い」という声も上がっていたそう。

ところが、7月半ばからの約2週間で、緑色だった浮草が茶褐色に変化し、さらに8月に灰色へ変化。

浮草の面積も急減し、8月半ばにはほとんど消失。

その原因は蛾の幼虫の大発生。

「ミズメイガ」の仲間で、その後成虫になって飛んでいるのは確認されておらず、
担当者は「幼虫に食べられた浮草が枯れて沈み、幼虫も沈んでしまったのでは」とみているそう。

管理所は当初、オイルフェンスを使って浮草の回収もしましたが、
自然の力で一気に解決という結果に驚いているそうで。

兵庫県立人と自然の博物館の鈴木武研究員(植物分類学)によると、
この浮草は近年、大阪城の堀や各地のため池で確認されていますが、
ダム湖で大量に繁茂した例は無かったとのこと。

まだ残っていて、再び大量に繁茂し、同じことが繰り返される可能性はあるため、
しばらく観察を続ける必要があるそうで。

人間の力で、どうにもならなかったことが、自然の力ではあっという間に解決する。

改めて人間の力は自然の前では無力だと感じました。




現在6:30。

外はうっすら明るくなってきています。

今日の予想最高気温は26度。

沖縄もどんどん秋めいています。

ただ、ハイビスカスは普通に咲いているので、秋を感じるのは気温のみで。

油断して風邪を引かないように気をつけます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ガッパー女子会開催中♪
女子会詳細は↓↓↓をチェック(^0^)
http://happy-gapper.com/html/party/index.html

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

★求人募集★
業務拡大!採用祝い金50万円!WEBデザイナー・ディレクター求む!

事業拡大のため、社員募集です!幹部候補には50万円あげちゃいます!
詳しくは、こちらのページを見てください!
http://www.7chord.com/kyuzin/saiyou.html

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~~*~*~*~*~*~*~*
みんなで”光”を使おう!キャンペーン実施中
PS3にお好きなTVまで!!選べる特典やってます
http://www.ee-otoku.com/
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

中国茶
永代供養墓 神奈川
美容院 銀座
美容院

世界最小レベルのテリア犬。

2012-10-28 07:42:03 | 日記
中国茶
永代供養墓 神奈川
美容院 銀座
美容院

ポーランドで子犬の世界最小記録を塗り替えるかもしれない子犬が誕生。

テリア犬のミーシ(Meysi)は、生まれた時の体重が45グラム。

生後3か月の現在でもまだ92グラムで、その大きさも携帯電話より少し大きい程度。

飼い主のアンナ・ポールさんは、母犬のプーシャが出産した時、
あまりにもミーシが小さすぎたため、胎盤の一部と勘違いしてしまい、
もぞもぞと動き出したので、これが子犬なんだ確認できたそう。






こんなに小さいと生き抜くことは難しいだろうと獣医に言われたそうですが、
生後6週間の間30分おきに様子をチェックし、世話をした結果、
今では小さいながらも食欲旺盛で、元気にドッグフードを食べるようになったとのこと。






一番心配なのは誰かが間違って踏みつけてしまうことだそうで、
アンナ・ポールさんは、自分が周りにいないときにはミーシをケージに入れておくようにしているそう。


ちなみに現在世界最小犬として、ギネス記録に申請中。

※ギネスでは、動物に食べ過ぎさせたり痩せすぎさせたりする行為を禁止する為、
動物の大きさに関しては背の高さと長さのみの記録のみ受け付け。


一年後、一体どれくらいまで大きくなるのかも楽しみです。







天気予報では、今日は少し天気が崩れると言っていましたが、
今のところ晴天。

気温もそんなに高くないので、散歩が出来る季節になってきました。

片づけがまだ残っているので、今日の頑張り次第で本屋へ行けるかどうかが決まります。

頑張って早めに終わらせます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ガッパー女子会開催中♪
女子会詳細は↓↓↓をチェック(^0^)
http://happy-gapper.com/html/party/index.html

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

★求人募集★
業務拡大!採用祝い金50万円!WEBデザイナー・ディレクター求む!

事業拡大のため、社員募集です!幹部候補には50万円あげちゃいます!
詳しくは、こちらのページを見てください!
http://www.7chord.com/kyuzin/saiyou.html

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~~*~*~*~*~*~*~*
みんなで”光”を使おう!キャンペーン実施中
PS3にお好きなTVまで!!選べる特典やってます
http://www.ee-otoku.com/
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

イーモバイル 代理店
新宿 整体
永代供養墓 神奈川
ネイル
イーモバイル パソコン

iPS細胞、続報。

2012-10-27 08:24:03 | 日記
格安 美容院 銀座
NTT 代理店
カラオケ レンタル

体のあらゆる組織や臓器になるとされるiPS細胞。

その続報が2つ。

1つ目
京都大学の研究グループがiPS細胞から、心臓の筋肉の細胞をこれまでの20分の1のコストで
効率よく作り出すことに成功。

この研究を行ったのは、京都大学物質ー細胞統合システム拠点の中辻憲夫教授の研究グループ。

9600種類の化合物を一つ一つiPS細胞に試し、
どの化合物が最も効率よく心臓の筋肉の細胞に変化させるか調査。

その結果、特定の有機化合物を使うと、これまでよりも大幅に高い90%以上の確率で
iPS細胞を心臓の筋肉の細胞に変化させることができたそう。

また、この化合物は値段が安いため、患者に移植する際必要となる10億個の細胞を作るコストも、
従来の20分の1程度にまで下げられ、さらに、培養の際にウシの血液の成分を使う必要がなくなり、
感染症などの危険性を低くできるとのこと。

ただ、今回の化合物で作った心臓の筋肉が安全かどうかについては、まだ分からない点も多く、
今後、動物実験などで確認していく必要があります。

中辻教授曰く「今回の方法は、将来、実際の患者に応用する際、使える可能性がある。
さらに研究を重ね実用化を目指したい」とのこと。



2つ目。
理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市)の高橋政代
プロジェクトリーダーらの研究チームはiPS細胞から目の網膜の組織を作り出し、
患者に移植する臨床研究を、同研究所の倫理委員会に申請。

iPS細胞を用いた臨床研究の申請は国内初で、実施されれば、
世界で初めてとなる可能性があります。

臨床研究では、患者自身の皮膚細胞から作製したiPS細胞を培養して網膜の細胞に変えておき、
患者の網膜中心部と取り換える予定。

「加齢黄斑変性」と呼ばれる網膜の一部が傷つく重い目の病気の患者6人に
この網膜の組織を移植し、視力の回復を図るということ。

対象となるのは、これまでの治療法では視力が0.3以上に回復しなかった患者で、
来月にも、移植を担当する医師団の所属する神戸市の
先端医療センター病院に申請するそうで。

各施設の倫理委は、動物実験の結果などをもとに移植の安全性や効果を検討し
倫理委が承認した段階で、同研究所が厚生労働省に審査を申請。
厚労省が実施を認めれば、早ければ来年度にも移植が実施されるそう。

これが認められれば、今度こそ本当に
世界で初めてのiPS細胞の臨床応用ということに。

また続報を追ってアップします。





今日は土曜日。

もうすぐ11月なので、ぼちぼち年末の大掃除に向け、
少しずついらないものを整理しようと思います。

朝晩は少し冷えますが、日中はまだまだ暖かいので
きっと汗をかくのは必至です。

最近の運動不足が解消されますように。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ガッパー女子会開催中♪
女子会詳細は↓↓↓をチェック(^0^)
http://happy-gapper.com/html/party/index.html

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

★求人募集★
業務拡大!採用祝い金50万円!WEBデザイナー・ディレクター求む!

事業拡大のため、社員募集です!幹部候補には50万円あげちゃいます!
詳しくは、こちらのページを見てください!
http://www.7chord.com/kyuzin/saiyou.html

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~~*~*~*~*~*~*~*
みんなで”光”を使おう!キャンペーン実施中
PS3にお好きなTVまで!!選べる特典やってます
http://www.ee-otoku.com/
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

イーモバイル 代理店
新宿 整体
永代供養墓 神奈川
ネイル
イーモバイル パソコン