いだてん狗

新潟は「佐渡島」出身・千葉は「船橋市」在住。
趣味のランニングや、故郷「佐渡」、その他諸々の情報です。

先輩の窯元「一宮窯」

2006年08月29日 23時05分32秒 | 佐渡
故郷の佐渡畑野地区からの放送なので、ここ連日でアクセスをしている、

「佐渡、お笑い島計画」のインターネット放送。(HPはこちら。)。

今日(29日)の放送のゲストとして、先輩で陶芸家の伊藤さんが出演していた。

小学生の頃、よく遊んでもらい、「早朝マラソン」と称し、結局は数百メートル先の、

シェパードを飼っている家で、その犬と遊んで過ごし、

家には、あたかも数キロ走り込んできたような顔をして帰ってきた思い出もある。

芸術家特有の近寄り難い雰囲気が、全くない人なので、

今日の放送では「ほんまに陶芸家でっか~?」などど、お笑い親善大使に突っ込まれていたが、

芸術家としての評価は高く、数々の陶芸展等での受賞は多い。

※一宮窯についてはこちらを参照下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嫁さん初出場(第28回長野市民水泳大会)

2006年08月28日 00時01分27秒 | 信州
8月最後の日曜日、嫁さんの、長野では初エントリーとなる水泳大会に同行する。

日曜にしては珍しく8時前に起床し、会場のアクアウイングに向かう。

50M自由形に出場し、目標の39秒台が出せず悔しがってはいたが、

今月に入り、あまり泳げなかった現状からして、今日の結果については納得したようだ。

大会終了後、新潟にいた頃毎日通っていた「新潟スポーツクラブDASH」の

スイミングスクールの友人に連絡を入れていた。

※「スポーツクラブDASH」についてはこちらを参照下さい。

まっ、結果は二の次として、お互いマイペースでいかんかっちゃ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早いもので20周年(安寿天神まつりの「ねり神輿」)

2006年08月26日 21時32分55秒 | 佐渡
明日27日(日)は、生まれ育った佐渡畑野の「安寿天神まつり」の日。

※安寿天神まつりについてはこちらを参照下さい。

早いもので、名物「ねり神輿」を始めて20周年になるとの事。

転勤で佐渡を離れるまでは、何度か担がせていただいた事がある。

「ソイヤ・ソイヤ」の掛け声と、あの独特のズシリと肩に重くのし掛かる神輿の感触。

痛さを通り越して、独特のトランス状態からご無沙汰して何年になるだろう。

※佐渡お笑い島計画のインターネット放送の8/25放送分に、畑野神輿振興会長の中川さんが出演して、

「ねり神輿」の説明をしています。佐渡お笑い島計画のインターネット放送はこちら






島内外あわせて数百名の参加があるようだが、天気もよさそうなので、

明日は気合入れて楽しんで下さい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姪っ子2人のダンス

2006年08月25日 22時32分48秒 | Weblog
帰省の際、何度も見せられた(魅せられた)姪っ子2人のダンス。

朱鷺おじちゃんは、あなた達に癒されて帰ってきました。

おしりフリフリ
2006-08-25 21:04:26
2006-08-25 21:04:26
by tana3521

かわいいポーズ
2006-08-25 21:17:23
2006-08-25 21:17:23
by tana3521
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野へUターンの日

2006年08月25日 00時19分55秒 | Weblog
5泊6日の帰省から長野に戻ってきた。

かもめに見送られながら、そして数年ぶりに日本海に沈む夕陽を見ながら、

帰途につく。




やっぱり故郷はいいもんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「いだてん狗」由来の店「天狗」

2006年08月24日 23時54分46秒 | 佐渡
久しぶりに同級生マスターの店、居酒屋「天狗」に行ってきた。

先日開催された同級会の事や、10月に迫った駅伝大会に向け、

いだてん狗チームのユニフォーム新調の件etc…いろいろと情報交換をして来た。

今までで一番調子の悪い年になりそうだが、なんとかがんばりますので、

また、いろいろとご馳走して下さい。

※写真はマスターが「特別サービス」で出してくれた、天然鮎の塩焼き(全長約25cm)


佐渡でとれる鮎も、なかなかなもんですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐渡両津の旨い店「助六」

2006年08月21日 22時47分06秒 | Weblog
久しぶりの帰省。
六月依頼の先輩達との再会の為、これまた十数年ぶりに両津の「助六」に行ってきた。
いろんな思い出がある店でもある。
相変わらず粋なママと、いつも笑顔で、わがままを聞いてくれるマスター。
雑誌やTVにはあまり取り上げられない店かも知れないが、こんなに繊細な料理が食べられる店は島内では少ない。
※写真は、おそらく今の時期、この店でしか口にできないであろう「岩ガキ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆過ぎの帰省

2006年08月19日 00時18分05秒 | Weblog
お盆はとっくに過ぎてしまったが、明日から来週木曜まで佐渡に帰省する。

今日(18日)開幕した「アースセレブレーション(EC)」も観たいのだが、

ちょっと無理なようだ。

※アースセレブレーションの詳細はこちら

おそらく、飲んでばかりの毎日になるだろうが、

なかでも楽しみなのが、6月にプロ野球観戦で長野に来られた先輩方と、

飲みに行く約束をしている「助六」。

※「助六」の詳細はこちら

助六の鮨を口にするのは、何年ぶりのことだろう…。

まともに写真が撮れる状態だったら、このブログで紹介の予定。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯から投稿練習中

2006年08月17日 21時53分58秒 | Weblog
引き続き練習中
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯から初投稿

2006年08月17日 21時47分53秒 | Weblog
実家では、なかなかネットができないので、携帯からの投稿を練習中。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再びパソコン故障

2006年08月10日 00時05分51秒 | Weblog
先週5日の土曜日、突然PC本体から異常な音が…。

案の定、画面が消え、再び使用不可の状態。

ヘルプデスクに連絡し、とりあえず修理に出すことにした。

しばらくは、代替のノートPCで投稿予定。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大先輩のブログ

2006年08月04日 01時03分48秒 | 佐渡
5月に先輩からいただいていたメール。

嫁が格納を間違えたため、

今日になってやっと、メールが送られて来ていた事が分かった。

Wさん、大変失礼致しました。

メールを読むと、先輩もついに「ブログ」を始めたとのこと。

その名も「佐渡活性化日誌」。

※ブログはこちら

信州に住みながらも、日々佐渡の現状を気にする我が身としては、

改めて「故郷佐渡のため、何かをしなければ…。」という気持ちになった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする