見出し画像

書道 直庵(筆耕所)

歌碑(短歌二種 手本)ー笠間城ー

佐白なる笠間の城の天守跡の椿に寄れる緑豹紋 丹人

さしろなる かさまのしろの てんしゅあとの つばきによれる みどりひょうもん







藤原時朝あまたつくりたてまつりたる
等身の泥仏をおがみ奉りて

君か身にひとしとき支し仏尓そ心のたけもあらはれにける 浄意法師

きみがみに ひとしとききし ほとけにぞ こころのたけも あらわれにける





返事

心より心をつくる仏にて我身能たけを知られぬるかな 藤原時朝

こころより こころをつくる ほとけにて わがみのたけを しられぬるかな







 
      
      笠間初代の城主藤原時朝はこの地佐白山上に
     城を創建し笠間地方の領主となり笠間氏を名乗
     る 時朝は宇都宮氏の一族塩谷氏の出で鎌倉御
     家人として活躍する 和歌にすぐれしばしば京
     都に赴き公家との交わりが深くまた仏道を信じ
     て多くの造像を行ない現に三体の仏像が笠間に
     有し鎌倉仏の名作として国の重要文化財に指定
     されている このような文化人である時朝が当
     地方の基礎を築いたことは郷土の誇りである
      笠間義士会創立十周年にあたり新・和歌集に
     遺る浄意法師と時朝との贈答歌を碑に刻み永く
     時朝の偉業を顕彰する 碑面の文字は会長塙瑞
     比古の筆である
      昭和五十七年十月十七日    笠間義士会
                 協賛笠間ロータリークラブ

 



塙瑞比古氏(昭和六十二年三月逝去)は
笠間稲荷神社の先代の宮司なりき
昭和五十七年当時 予が父
稲荷神社社務所に勤務してをれば
縁ありて塙宮司より父を経由して
この碑の文字の手本の依頼が予に届きたる
勇みて書ける若輩(二十六歳)の予なりき

爾来二十九年の月日が流れたる

久方に碑を訪ねて笠間城址に上れば
若き日の己に会ふがごとく
なつかしくもあるかな
碑面の文字は塙宮司の筆にあれど
文字が中に若き日の予が筆意や癖の
残りて見ゆるもいとをかし
時朝公が歌碑にはヒバが枝の伸びて
碑面を覆ひゆくは
時の流れといふべきなるかな





*画像:ミドリヒョウモン 歌碑 2010.9.26 11:30-12:00 笠間城址にて





うしく現代美術展 あかひと出品作品  しちぢきしょぼう出版案内


乞一打!日本武露愚村書の辻へ 乞一打!人気武露愚蘭金虞へ 乞一打!日記武露愚蘭金虞へ


乞一覧!「友部丹人の世界」へ 乞一覧!随想「丹声文語」へ 質直看脚下庵主

コメント一覧

あかひと
かへし
yukotta姫

御案内まことに有難く
御礼申し上げる次第にござ候

曲がつきて
男声合唱団の皆様にて
歌はるるとは
驚くこと千万

いかなるメロディなるかと
心躍るおもひにひたりける

いと光栄なることとこそ
おもへれ

ふりかへるに
かつら橋の歌は
幽黙殿の御案内にて
部露愚記事を読み進め
美しき画像を拝するうちに
予が心に
湧き出でたるものなりて
これ一重に
幽黙殿の御紹介の賜物なるとなん
おもへる

ゆへに
この歌は
予がひとりの作ではなく
幽黙殿ありてのものなり

あらためて
出会ひの不思議さと素晴らしさを
感じ入るばかりなり

ベルディホールのHP
早速拝見いたし候

公演に向けて
心合わせて練習に励まれる
皆様の
御健勝を衷心より
祈り上げるばかりにござ候

頓首
yukotta
兵庫県多可町演劇公演
http://blog.goo.ne.jp/tan230/e/ab8b54fe658574314e0832863b0251fa
ご無沙汰しています。

以前、あかひと様の
「思ひ出を 水に流して かつら橋
 渡り行く身に降る 日暈光」
の歌を、兵庫県多可郡多可町の演劇公演の中で使わせていただきたいとお願いした者です。

公演の詳細が公表されましたので、下記ベルディーホールのHPをご覧下さい。
http://www.takacho.jp/verde/2010/semina/semina.html

なお、あかひと様の上記の歌に、曲がつけられ、公演では、男声合唱団が歌う予定です。
まだ、曲は聴いていませんが、どんな曲なのか、私も楽しみにしています。

以上、ご報告まで。
あかひと
かへし
幸姫殿

稲荷神社一の鳥居の中貫の落下すれども怪我人はなし 丹人

十三日の午後6時45分
笠間稲荷神社の一の鳥居の中貫が
突然落下するときけり

http://www.ibaraki-np.co.jp/news/news.php?f_jun=12869818053378

怪我人なしに安堵するばかりなり
これも御神徳なるとなんおもへる

中央の石額の重みが原因ときけり

さて
幸姫
いよいよ御健勝に御活躍なるを
よろこぶあかひとなり
いよいよの御清祥を

頓首


瓜亀仙人殿

けふもまたちひさき蝶の飛び交ひて夏をおもはす日差しなりけり 丹人

このまま
突然冬に突入するに
あるかな・・・

仙人殿におかれては
御身くれぐれも
御大切にと

頓首
瓜亀仙人
http://blog.goo.ne.jp/urikame2007
ご無沙汰です。
秋の蝶を見ると物悲しさを感じてしまいます。
それが秋なのかも知れませんが・・・
お幸
26歳で!
ふっくらと堅実な字
26歳の丹人どのですね
宮司様も驚かれたことでしょう
機会があったら訪ねて拝見したいと思います

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「筆耕」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2022年
2021年
人気記事