”葉の色の変化を楽しむ”と言う部類の草花がある。代表格はクリスマスの花ポインセチアだろうか。ポインセチアはあまり貰うことのないゴルフの賞品で頂いたことがありよく覚えている。先日、紹介したハンゲショウも花よりも葉の色の変化だろう▼家の周りの通路でショウジョソウ(猩々草)の葉の赤さが美しくなってきた(写真1)。まだ、これからの花で多くの場所で色の変化を楽しませてくれそうだ。写真2は先日、紹介したハンゲショウの今である。まだまだ若い芽があり楽しみである▼見渡して見ると名前はわからないがこの手の草花がたくさんある。写真3ー6は全て、その類である。緑々とした中で白い葉葉は涼しくもある▼話は変わるが先日、TV番組で”蚊に喰われないために”と言う放送が流れていた。その中で”蚊に刺されたらそのまま最後まで吸わせたほうが痒みが残らない”と言うことだった。昨日、両手が塞がっている状態で蚊が2箇所を刺していた。ここは子連れ狼の大五郎ではないが”じっと我慢の子”で試してみた。確かにあまり痒みはない。これは発見!と思ったが蚊が刺しているのを叩かずじっと見ているのは・・・・・出来まへん。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます