goo blog サービス終了のお知らせ 

花・昆虫との田舎暮らし暦

田舎暮らしも13年目、木々・草花・鳥・昆虫等々、自然は初めて知ることが多く楽しい。色々な経験を紹介していきたい

葉の色を楽しむ花々 ショウジョソウ ハンゲショウ他

2013年08月04日 | 果実・花

           

”葉の色の変化を楽しむ”と言う部類の草花がある。代表格はクリスマスの花ポインセチアだろうか。ポインセチアはあまり貰うことのないゴルフの賞品で頂いたことがありよく覚えている。先日、紹介したハンゲショウも花よりも葉の色の変化だろう▼家の周りの通路でショウジョソウ(猩々草)の葉の赤さが美しくなってきた(写真1)。まだ、これからの花で多くの場所で色の変化を楽しませてくれそうだ。写真2は先日、紹介したハンゲショウの今である。まだまだ若い芽があり楽しみである▼見渡して見ると名前はわからないがこの手の草花がたくさんある。写真3ー6は全て、その類である。緑々とした中で白い葉葉は涼しくもある▼話は変わるが先日、TV番組で”蚊に喰われないために”と言う放送が流れていた。その中で”蚊に刺されたらそのまま最後まで吸わせたほうが痒みが残らない”と言うことだった。昨日、両手が塞がっている状態で蚊が2箇所を刺していた。ここは子連れ狼の大五郎ではないが”じっと我慢の子”で試してみた。確かにあまり痒みはない。これは発見!と思ったが蚊が刺しているのを叩かずじっと見ているのは・・・・・出来まへん。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。