goo blog サービス終了のお知らせ 

花・昆虫との田舎暮らし暦

田舎暮らしも13年目、木々・草花・鳥・昆虫等々、自然は初めて知ることが多く楽しい。色々な経験を紹介していきたい

小栴檀草(コセンダングサ) くっつき虫 霜のいたずら 朝陽

2013年12月10日 | 田舎生活

           

土曜日の麻雀クラブ例会に始まり、日曜日は忘年会そして昨日はゴルフと会社OBの行事が続いた。12月の中旬を過ぎると個人的にも忙しくなることが多いため、行事はこの頃に集中する。まあ、これで一段落だ▼昨日の朝は冷え込んだ。ゴルフだったため朝、テレビ体操が終わった後に神社までと決め、散歩に出ようと玄関を開けた▼”えっ、車に落書きされている!”っと驚きながら近づくと霜のいたずらのようだ。写真2がその拡大したものである。何とも言えない幾何学的な模様で神秘的に見えた。洞窟で見つけたら大発見だなー、と思いながら外に出た▼まもなく太陽が顔を出した。写真3がそれである。太陽の上空を飛行機と思えるものが過ぎ去って行った。きれいな構図で、またまた朝陽を掲載した。まもなく1年で昼間が一番短い日が来る▼写真4は11月1日に紹介した小栴檀草(コセンダングサ)である。長く伸びた茎が青空に花火みたいで美しいのだが、迂闊に近づくと”くっつき虫”の名が示す通りに衣服に”しめた”とばかりにくっつき、取るのに苦労することになる▼スタート時はまだ寒さが残っていたが晴れた中、だんだん暖かくなりゴルフ日和となった。今年のゴルフはこれで終わりだろうと考えている。今年は16ラウンドと昨年の半分である。平均スコアは96.4、悔しいのは後半のハーフが1ほど悪いことである。昨日も43、48と5つも悪かった、仕方ないかバンカーで3回も打っているようでは・・・。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。