goo blog サービス終了のお知らせ 

クサガメと一緒に~

うちのクサガメ3匹、
ヤエヤマイシガメ1匹の毎日と、
その他亀に関するブログです

亀の置物

2015-08-08 | デカの生活
和室には亀グッズを飾っているシェルフがあります。
隣の部屋からこっそり撮っているので、ブレブレですが、


少しアップ



1番下の段にリアル亀が、



フラッシュで怖い亀になってますが、
デカです。

1番下の段はデカが使うので、1匹、カメライトだけが置かれています。
その横にジッとしているデカ。
一時間ほど、こうしていました。

衣装ケースと和室を行ったり来たり。
野生でも産卵場所と水場をこんな風に行ったり来たりするのかな?
長時間掘っていても、きちんと自分で衣装ケースに戻るし、
他の部屋やベランダに出ても迷ったりはしません。
広い家ではないけれど、デカが他の部屋に行くのは産卵の時だけ。
年に数日なのに、きちんと覚えていることが、方向音痴な私には信じられないし、
亀ってすごいなあと感心してしまいます。

あと少し、頑張れ!

爪切り

2015-01-08 | デカの生活

気づいたらデカの後ろ足の爪が折れてしまっていました。どこかに引っ掛けてしまったようです。

左後ろ足の3本目、です。

デカは爪がすぐ伸びるのでずっと気にはなっていたのですが、、、

思い切ってデカの爪切りをしました。

タオルに包んで

足だけ出して、カット!

迷惑そうなデカ。。。

亀吉はよく出歩くせいか、それほど爪が伸びません。

蔵六は暴れて壁を引っ掻きすぎて、爪が伸びません。 

デカだけは時々見ないとダメかな。


年末の大量買い

2014-12-20 | デカの生活

亀の餌を大量買いしました。

こぶ、自分ではご飯を食べないし、ふやかしたレプしか食べないくせに、最近ではふやけすぎたレプも食べないというわがまま娘ぶり。

おかげで毎回、ふやけたレプをかなりの量捨てることになってしまいます。

横でおこぼれを狙っている亀吉なら、ふやけたレプでも喜んで食べて(片付けて)くれるとは思うものの、それをすると亀吉が更にメタボになってしまうので、勿体ないなあと思いながら捨てています。

そしてもう一人、わがまま娘のデカ。

一週間位前から食欲がなくなり、レプは全く食べなくなりました。(残ったレプは亀吉のお腹に。。。底なし沼の亀吉のお腹です)でも、亀パンは食べるーこれは贅沢病か?と様子を見ていましたが、さすがに心配になって、今回はスーパーレプを奮発してみました。

スーパーレプは一度買ったことがありますが、水が赤くなるのが嫌でもうずいぶん買っていませんでした。

早速今朝もレプを食べなかったデカにあげると。。。

パクリパクリ!

やっぱり美味しいんですね、スーパーは。しっかり食べてくれました。

ここまでして?食べさせたほうがいいのか、少し悩むところなのですが。

少しなら良しとしましょう。

で、その後、亀の歩く甲羅音がしたのでてっきり亀吉が出てきたのだと思ったら、珍しくデカでした。きっとスーパーレプが美味しかったのでしょうね。おねだりに来たようです。でもデカの場合私に向かってまっすぐ歩いてくることはなく、そっぽを向いて山を下り、山を登り。。。

結局何も言わないまま、衣装ケースへと帰ってしまいました。

明日の朝はもう少しスーパーレプをあげましょうね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

亀サブレを買いました。

京都 北山 マールブランシュさんの KYO SABLE 京サブレ

確かに京という字は亀になる。。。


時間がかかっています

2014-06-04 | デカの生活
デカ、そろそろ産むかなと毎朝和室を覗いて見るのですが卵はなく、
相変わらず食欲もなくて、ベランダにでたり、家じゅうを歩き回ったり、大忙しです。

いつもの場所で掘っているデカ。
暗いのでフラッシュで目が光っています。
何故ここがいいのかさっぱりわかりませんが、きっと今回もここで産むのだろうな。

飼い主は見て見ぬ振りをしたり、そっと横を通り過ぎたり、こっそり覗いてみたり、
結局は何もできないのですよね。

衣装ケースで産んでくれる亀吉の方が飼い主は楽なのですが、
デカの方が亀としては正しい?行動なのかもしれません。
産卵時に池から離れて道路を渡っていて事故にあってしまう亀もいるとか。
行動範囲は結構広いのかなと思います。
それだけの危険を犯しても、水場を離れて産卵するー亀って不思議です。

********************************************************


パンダロール
見たら買わずにはいられないでしょう。。。
ごめん、デカはご飯食べてないのに^_^;
産卵が終わったら美味しいもの、奮発するからね。

バリバリ ボリボリ

2014-06-01 | デカの生活
デカが産卵モードです。

亀吉に比べて普段はおとなしい、優しいデカが産卵前には豹変。

落ち着きなく歩き回り、夜中になるとバリバリ、ボリボリ。。。あらゆるところを掘りまくる。
この時期は床に物をおかない、が鉄則です。
普段は和室のジュータンを掘りまくっています。
このジュータンは夏の間丸めて部屋の隅にしまっておいて、
冬に出して使う予定が、すでにボロボロ。。。
デカの産卵用にしてしまったのですが、
これがあるために他のところが助かっているということでジュータンさん、ごめんなさい。

朝方に廊下を歩いて寝室まで来て、床を掘るという、
飼い主に嫌がらせ?と思う行動も今回は毎日。
床に甲羅が当たる、バタンバタンという音が激しくて、飼い主寝不足です。

それでも昔に比べたら短期間で産むようになったんだよね、デカ。
ゴールは近い!頑張れ!デカ!

掘り疲れて寝ているデカ



産卵、たいへんですね。

追記
ゆきちさん、ツツジちゃんご誕生おめでとうございます!!