日々是脱力。

長野県塩尻市で田宮流居合・全日本剣道連盟居合を稽古しています。
刀を振っているつもりが刀に振り回されている日々。

ダメ!ゼッタイ。のその後

2018年02月08日 | 長野県内の話題
過去記事「ダメ!ゼッタイ。」の後日談です。



画像引用:下諏訪観光協会HP







完全無視 (2月4日)





そしたら……


↓  ↓  ↓

2月6日 岡谷市湊







同日 赤砂崎






あーあ……結局こうなっちゃいましたね。

せっかくの風景にこのロープは無粋で、このロープが写り込まないように撮らなきゃいけなくなったけど、積もった雪や氷の上にベッタベタとついた無数の足跡で既に景観台無しになってたからもうあまり変わらないかな。
それにしても、神様が渡った跡とされてるところに近寄って足跡つけまくって、罰当たりもいいところです。

それでも沿岸一帯にロープを張ってあるわけじゃないから、ロープのないところから氷上に出ちゃう人、やっぱりいました。
でもその中の一人の足元で氷が割れる音がしてヒビが入り、その人はもちろん、周囲にいた人もその音に驚いて慌てて岸に戻ってました。
この日は、誰も氷に乗っていなくてもやたらバキバキと氷が割れる音や割れた氷が水に落ちる音が響いたので、天気が良い日中で氷が緩んでいたのかもしれません。

私が長野県に移住して諏訪に住んでいた頃、私が県外出身者だということで職場の人たちからは凍った諏訪湖には決して出ないように言われてました。
氷が極端に薄いところがあること、氷が割れて水に落ちて死んだ人がかなりいるということ、そしてそんなことはいちいち報道されないということ。

報道されてないだけですってよ。

そしたら今日、とうとうYahoo!のニュースにもなっちゃいましたね




【記事リンク】
諏訪湖上は危険 御神渡り見物客らに注意


当然とはいえ、ヤフコメのボロクソというか辛辣なことといったら……(ノ∀`)

規制ロープ張られてるのを見たのは6日ですけど、あれからもロープを越えてまで氷上に出る人が後を絶たないんですねぇ。


そろそろ誰か人柱になっちゃうかな。報道されないだろうけど。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (福田)
2018-02-08 23:45:21
道徳が成っていない輩のせいで、御神渡りを楽しみに行ったのに気分を害し、果ては景観まで害すとは。
氷が割れて死んだとしても自己責任であるべきはずですが、親が親なら子も子、子が子なら親も親。
遺族になった途端に、警告をしなかった行政が悪いと「遺族商法」に乗り出すでしょうから、お役所も気が気じゃないでしょうね。
返信する
人柱志願者なのかしら (管理人へっぽこ)
2018-02-09 01:36:06
御神渡りに近づいて浅瀬で踏み抜いて氷に穴を開けるし薄く積もった雪にベタベタと足跡つけるし、本当に罰当たりですよ。
いっそ氷が割れて落水すれば見せしめになるのかもしれませんが、力尽きて沈んでいくまでの間の断末魔の悲鳴を聞かされるのも気分が良くないですから、できれば各自でそうならないようにしてほしいですね。

氷上立入禁止の看板はあちこちにありますし、観光協会の広報車がスピーカーで放送しながら回って、それに今はもう規制ロープまで張られちゃったので、仮に氷が割れて死んで遺族商法で「乗っちゃいけないなんて知らなかった」と自治体の落ち度を責めたところで通らないでしょうねぇ。

氷が割れて落ちたらまず死ぬから、万が一の遺族商法に備えて各自治体は湖上侵入対策に手が抜けないのでしょう。本当は景観を考えたら沿岸にロープなんて張りたくないでしょうけど、そうでもしないと万が一のことがありますもんね。
返信する

コメントを投稿