日々是脱力。

長野県塩尻市で田宮流居合・全日本剣道連盟居合を稽古しています。
刀を振っているつもりが刀に振り回されている日々。

道着のお洗濯 その3

2018年01月13日 | 居合道
過去記事「道着のお洗濯」 「道着のお洗濯 その2」では道着の上衣を干す100均グッズのお話でしたが、やっぱり道着のお洗濯で難儀なのはの方ですよね。

袴のアイロン掛けは苦手だ

下手に自分でやって変な折り目なんてつけちゃったらと思うへっぽこなんかまさにそうなんですけど、皆さんはいかがでしょう?

そんなわけで今回はへっぽこが袴の洗濯時に使っている100均グッズをちょいとご紹介します。


ハンギングステンレスピンチ。セリアで買えます。4つ入って100円



袋から出すとこんな感じ



本来は引っ掛けて吊るして使うもの。これだけでも便利



アクセサリーを買ったときにショップがくれるような小さい巾着
この中に重りになるものを入れます



本来の使い方とは逆に、ピンチ部分を上にすればフックで巾着を吊り下げられます
結構ピンチの力は強く、この巾着の中には120gの重りが入ってますが落ちません



洗濯した袴のひだを整えてハンギングピンチで留め、フックに重りを吊り下げるとこんな感じ


 両端で2つ、ひだの多い前側に3つ、後ろのひだの合わせ目に1つ、全部で6箇所重りを下げてあります。
一つの巾着に100~120gの重さがあります。


道着のお洗濯。その2でご紹介したピンチ付ハンガー。
袴の前と腰板側で2本使って干しています


このピンチ付ハンガー、前回の掲載時は3本で100円でしたけど、今は2本で100円になっちゃってますね。
しかし1本50円にしてはいい仕事してくれます。


見た目がイマイチではありますが、こうして重りの巾着をぶら下げたまま袴を干しておきます。
干したときには多少シワがあっても、乾いた頃にはピンときれいに伸びています。

これだけでもなんとかなります(笑)

このハンギングピンチ、重りを吊るすのに便利な形状で、袴を干すとき以外は別の用途にも使えますのでオススメです

最新の画像もっと見る

コメントを投稿