日々是脱力。

長野県塩尻市で田宮流居合・全日本剣道連盟居合を稽古しています。
刀を振っているつもりが刀に振り回されている日々。

第38回長野県居合道大会

2018年09月04日 | 大会報告


去る7月8日(日)、上田市自然運動公園総合体育館にて第38回長野県居合道大会が開催され、当道場から師範とへっぽこが出場いたしました。
また、道場からS氏が撮影部隊として参加してくれました。


【指定業】
一回戦~準決勝、三位決定戦
制定4、6、7本目

決勝戦
制定3、8、10本目


【戦績】
師範:五段の部 優勝
へっぽこ:四段の部 準優勝



師範が五段の部に優勝したことで、10月20日(土)茨城県武道館にて開催される第53回全日本居合道大会五段の部長野県代表に選出され、当道場から全日本大会の代表選手が出ました!




へっぽこ、四段になって初めて師匠に続いて自分も決勝に進むことができました。
これまで師匠と組んで団体戦に出た過去5回全て決勝に臨むことができましたが、個人戦では三段の3年間は3回とも準決勝で敗れ、三位決定戦を制してなんとか三位に踏みとどまるということを繰り返して、あと一歩が勝ち抜けず決勝進出を逃してきました。
今回ようやく個人戦で決勝に残ることができて、ここまで来たら師匠に続き自分も四段の部を制してダブル優勝を狙う気満々だったのですが、決勝の対戦相手は出稽古先でお世話になっていた3年先輩のM先生。5月に四段に昇段したばかりのへっぽこは未熟ながらも先輩に真っ向から挑んだものの、残念ながらあと一歩力及ばず師匠に続くことができませんでした。



【五段の部決勝戦】
中央コート【白】 田宮流「稲妻」





田宮流「白浪」





【四段の部決勝戦】
中央コート【赤】 田宮流「稲妻」





田宮流「除身」











師匠と記念撮影


猛暑の中での試合で、へっぽこは疲労困憊で昨年同様試合後に10歳は老け込んだので画像を一部加工させていただいております。悪しからずご了承くださいm(_ _)m

また、蒸し暑い体育館で一回戦から決勝まで映像を撮ってくれた撮影部隊のS氏、どうもありがとうございました。
今回大会の試合映像、貸し出すことができますので門下でご希望の方はへっぽこまで。



【告知】
当道場は新規入門希望者を募集しております。
師匠に続く未来の剣士として我こそはと思う者来たれ!



第42回東北日本居合道大会

2018年07月30日 | 大会報告



5月27日(日)、新潟県燕市体育センターにおいて第42回東北日本居合道大会が開催され、当道場からは師範とへっぽこが出場し、前日の講習会も含め5月26日(土)~27日(日)で新潟県に行ってまいりました。

大会前日の講習会では段位に分かれて講習を受け、最後に段位ごとに6本ほど演武を行いました。同じ段位でそれなりの人数での演武ですが、それでもやっぱり緊張しますね!



【当日の指定技】
制定6、8、9本目


師範、へっぽこ共に一回戦敗退。

いきなり一回戦、指定技の6本目で普段しないようなまさかのミスをしちゃいまして、もうこんなときに自爆してしまうとは自分の未熟さに情けないやら苦笑するやら。修行が足りないですね……。
昨年大会はざっくり12㎝の開腹手術の翌月に出場とこれまた無謀なことをやりましたが、そういうハンデのあるときの方がそんな失敗もなく一回戦は突破なんて、やっぱり何かハンデがないとダメかしら。





大会前日は先生方と夕食の後、大会に備え師匠と燃料をチャージしてまいりました。そして燃料をチャージしすぎて肝心の試合で自爆してしまいました(ノ∀`)


しかし新潟は海鮮が魅力ですね









のどぐろ



毎度のことでありますが、東北日本での手痛い敗戦でようやく信州の長い冬眠から覚めて長野県大会で奮起するのであります。


今回の参加記念品


いつものスプーン&フォーク
出場を重ねて、このセットも数が揃ってきました。とても重宝しています! 


第21回関東甲信越居合道大会

2018年01月22日 | 大会報告



去る平成29年11月25日(土)、東京武道館にて第21回関東甲信越居合道大会が開催されまして、当道場からは師範とへっぽこが出場いたしました。

まだ暗いうちに塩尻を出て、中央道を東京へ
前方は暁の富士山



大渋滞をくぐり抜けて漸くたどり着いた東京武道館








午前:チーム対抗優勝試合





今回も1都9県から1200人余りの剣士が参加し、師範とへっぽこは午後からの個人演武に出場しました。
個人演武は、5人一組で演武してその中で一番評価が高かった一名が敢闘賞をいただけるという一発勝負です。

今回の指定技は3、6、9本目でした。

<大会結果>

四段の部敢闘賞



おめでとうございます! 

2週間前の凌雲館居合道演武富山大会に続き、さすが安定の入賞です。
残念ながら今回へっぽこは選に漏れ、前回に続き2大会連続の敢闘賞受賞とはいきませんでした。
稽古してまた来年挑戦します!

会場ではまたまた久しぶりにお目にかかる皆さんとお話しできて、これもまた県外への大会遠征の楽しみです。
三段の部でご一緒したお仲間は揃って今年昇段審査予定なので私も遅れずついていこうと思います。


東京遠征2017 番外編その1に続く!

第23回凌雲館居合道演武富山大会

2018年01月18日 | 大会報告




去る平成29年11月11日(土)~12日(日)、富山市2000年体育館において第23回凌雲館居合道演武富山大会が開催され、富山に行ってまいりました。

二段以上の指定技は制定3・7・10本目でした。
(初段以下は自由技5本) 

<試合結果>

師範:四段の部第三位
へっぽこ:三段の部何もなし



おめでとうございます! 

へっぽこ、なんとか午前中の個人演武をクリアし午後の個人試合に進んだものの、一回戦敗退(1-2) 


個人試合四段の部一回戦 【赤】田宮流「稲妻」


田宮流「胸之刀」



個人試合四段の部準決勝 【赤】田宮流「稲妻」







田宮流「胸之刀」





この2週間後には東京にて関東甲信越居合道大会。まだまだ大会は続きます。 



【富山遠征2017 番外編その1】に続く! 

第37回長野県居合道大会

2018年01月09日 | 大会報告


去る平成29年7月9日(日)、上田市の上田城跡公園体育館におきまして第37回長野県居合道大会が開催され、当道場からは師範、へっぽこ、F初段が出場いたしました。

【指定業】
1回戦~準決勝・三位決定戦
制定4・6・9本目

決勝戦
制定3・8・10本目


開会式では、前回大会団体戦優勝チームよりへっぽこが選手代表として選手宣誓をいたしました。

【戦績】
団体戦:準優勝
師範:四段の部 準優勝

へっぽこ:三段の部 第三位



団体戦Aチームのメンバーは昨年と同じで、なぜか3人ともイニシャルが"F"。そんなわけでこの【チームF】、団体戦二連覇を賭けて決勝まで戦ったものの、惜しくも準優勝となりました。
しかしこのメンバーでチームが組めるのは段位の関係でこれが最後ですので、もう一度決勝に残れてよかったです。

そして個人戦四段の部、四連覇がかかっていた師範は惜しくも準優勝となりました。しかし今回の四段決勝戦もとても勉強になる素晴らしい試合でした。決勝戦の映像がありますので、道場生でご覧になりたい方はお申し出ください。

へっぽこはちょうど術後3ヶ月が経ったところで、弱った脚の筋力については完全復調とはいかない感じの大会出場となりました。座業の納刀時にいつ膝の力が抜けるか不安を抱えたままでしたが、今回もまた準決勝で敗退、三位決定戦を制しての三位入賞。次こそ決勝にと思いながら、三段の部で三年連続第三位という結果になりました。ただ今回は少々ハンデがありどうなるかというところでしたので、それでも入賞できて内心ホッとしております。





へっぽこは病み上がりの上に球技でいえばフルセットを戦ったような試合数と暑さで疲労困憊、表彰式後はもうヨレヨレになっていましたので、ちょっとこれは表に出せずここでは入賞者記念撮影のへっぽこに高須院長スタンプを貼り付けてあります。申し訳ありませんがご了承ください。


【入賞者記念撮影】(主催者HPより)

団体戦準優勝チーム



個人戦四段の部



同・三段の部




思えば団体戦は5回、ずっと同じチームで出していただきました。その5回の戦績は優勝3回、準優勝2回でした。
先生と一緒に出る最後の団体戦を優勝したかったですが、これまでありがとうございました!


団体戦決勝戦【赤】
田宮流「稲妻」



制定十本目「四方切り」




個人戦四段の部決勝戦【赤】
田宮流「稲妻」



制定十本目「四方切り」




個人戦三段の部三位決定戦【白】
田宮流「稲妻」



田宮流「除身」