2019/06/06(木)
< コース・コースタイム >
駐車地点6:23 - 聖宝谷とりつき(モノレール) - 9:27聖宝ノ宿跡 - 10:27弥山小屋 -
11:00八経ヶ岳11:07 - 12:38弁天の森 - タチクラ尾 - 14:30駐車地点
久しぶりの弥山を。今日は往復バリエーションルート、聖宝谷を登りに、タチクラ尾を下山ルートで。
このルートを知ったのはもちろんヤマレコ。 このレポを見てすぐ、行きたいな・・と思った。
未知のルートなので好天と時間をたっぷりとれる季節で。満を持していざ!
スタート地点とゴール地点の中間に車を駐車できた。うんうん幸先いいね~。 モノレールの始点と堰堤が聳える場所からスタート。
堰堤は複数あって、途中手こずるかと思っていたが結構楽に通過。 その後は岩くずの急登がしばらく続くのだが、少しでも
楽したい私、樹林帯に突入してみる。 遠目にみると樹林帯と河原の高さが同じくらいの場所が見えたのでそれを期待して進む。
しかし実際進んでみると結構な高さで降りるのにはかなりの勇気がいる感じで・・。悩んだ結果降りやすいところまで引き返すことにする。
樹林帯スタート地までもどらないとダメかなと思っていると、ちょうどいい感じの降り口があって無事砂利道に。
そこからはまだ通称『ドラゴンの爪痕』は確認できずしばらくなんとなく登っていく。
GPSで位置確認、ずれているのでトラバースで修正するも石くずはガラガラと崩れて進むのが大変。
出来るだけ大きな石があるところ、倒木で捕まって横移動できる場所を選びながら進む。
ようやくお目当てのドラゴンの爪痕らしき景色が現れて、ヤマレコユーザーさんのレポどおりの場所を確定。
岩登り箇所がお目見え。久しぶりの岩登り、テンションアップ!!手順を考えて取り付く。
垂直に近い岩登りは本当に久々(ロープや鎖もない)ちょっと緊張したよ・・。
小さなとっかかりに靴を載せて攀じ登る・・。無事クリアしてやった!!
最後の詰めは危なかった。当てにしていた木が枯れていて、焦った。折れる前に登ってしまわないと落ちる~。
ルート選択ミスだ。これはダメ。命にかかわる重大なミスだ。もっと慎重になるべきだった。
ほぼ理源大師像のあたりに(ちょっと横)でて後は奥駈道をのんびり進む。
涼風が吹いていて気持ちがいい。久しぶり弥山の王道を行く。やっぱりいい道だ。誰が歩いても楽しめる‥そんな道。
以前は退屈、安易、人工的・・と批判的に思うこともあった。でもこうやって今日歩いてみるとこれもありだね~と実感。
何故かな?
サクッと弥山八経ケ岳をピストン。弁天の森までゆったり歩いて本日の下山ルート『タチクラ尾』
広尾根なので尾根を確定するのに少々ウロウロ。シロヤシオが綺麗だ。
とりつきに古いテープ発見。ここだ。下っていく。 石楠花が茂ってる。少し漕がないといけないところもあるが、
なんとなく道があってそれほど苦戦はしない。
尾根の印象は特筆すべきところはなくあまりいいとは思わなかったかな・・。
途中で尾根から逸脱、国道309へと激下り。 山行終了。 面白い山行を味わえて嬉しい。
< コース・コースタイム >
駐車地点6:23 - 聖宝谷とりつき(モノレール) - 9:27聖宝ノ宿跡 - 10:27弥山小屋 -
11:00八経ヶ岳11:07 - 12:38弁天の森 - タチクラ尾 - 14:30駐車地点
久しぶりの弥山を。今日は往復バリエーションルート、聖宝谷を登りに、タチクラ尾を下山ルートで。
このルートを知ったのはもちろんヤマレコ。 このレポを見てすぐ、行きたいな・・と思った。
未知のルートなので好天と時間をたっぷりとれる季節で。満を持していざ!
スタート地点とゴール地点の中間に車を駐車できた。うんうん幸先いいね~。 モノレールの始点と堰堤が聳える場所からスタート。
堰堤は複数あって、途中手こずるかと思っていたが結構楽に通過。 その後は岩くずの急登がしばらく続くのだが、少しでも
楽したい私、樹林帯に突入してみる。 遠目にみると樹林帯と河原の高さが同じくらいの場所が見えたのでそれを期待して進む。
しかし実際進んでみると結構な高さで降りるのにはかなりの勇気がいる感じで・・。悩んだ結果降りやすいところまで引き返すことにする。
樹林帯スタート地までもどらないとダメかなと思っていると、ちょうどいい感じの降り口があって無事砂利道に。
そこからはまだ通称『ドラゴンの爪痕』は確認できずしばらくなんとなく登っていく。
GPSで位置確認、ずれているのでトラバースで修正するも石くずはガラガラと崩れて進むのが大変。
出来るだけ大きな石があるところ、倒木で捕まって横移動できる場所を選びながら進む。
ようやくお目当てのドラゴンの爪痕らしき景色が現れて、ヤマレコユーザーさんのレポどおりの場所を確定。
岩登り箇所がお目見え。久しぶりの岩登り、テンションアップ!!手順を考えて取り付く。
垂直に近い岩登りは本当に久々(ロープや鎖もない)ちょっと緊張したよ・・。
小さなとっかかりに靴を載せて攀じ登る・・。無事クリアしてやった!!
最後の詰めは危なかった。当てにしていた木が枯れていて、焦った。折れる前に登ってしまわないと落ちる~。
ルート選択ミスだ。これはダメ。命にかかわる重大なミスだ。もっと慎重になるべきだった。
ほぼ理源大師像のあたりに(ちょっと横)でて後は奥駈道をのんびり進む。
涼風が吹いていて気持ちがいい。久しぶり弥山の王道を行く。やっぱりいい道だ。誰が歩いても楽しめる‥そんな道。
以前は退屈、安易、人工的・・と批判的に思うこともあった。でもこうやって今日歩いてみるとこれもありだね~と実感。
何故かな?
サクッと弥山八経ケ岳をピストン。弁天の森までゆったり歩いて本日の下山ルート『タチクラ尾』
広尾根なので尾根を確定するのに少々ウロウロ。シロヤシオが綺麗だ。
とりつきに古いテープ発見。ここだ。下っていく。 石楠花が茂ってる。少し漕がないといけないところもあるが、
なんとなく道があってそれほど苦戦はしない。
尾根の印象は特筆すべきところはなくあまりいいとは思わなかったかな・・。
途中で尾根から逸脱、国道309へと激下り。 山行終了。 面白い山行を味わえて嬉しい。