
京王閣で開催されている蚤の市。
行ってきました~♪

すっごい人です。
11時のオープン直後に着いたら、どこまで続くのかわからない果てしない列ができていました。流行り、なんですかね~。

入ってすぐに通路からもうお店がぎっしり。
どれもすてきに見えてしまう。

花屋さんと雑貨屋さんのコラボ?

中津箒さん。
すごくやわらかくて使いやすそう。
神奈川だから、買いにいけますね。

いい感じの食器。
だいたい2000円前後のものが多いかな?

ディスプレイも凝ってます。

これは?

これは新しいもの。
かなり混んでいました。

車も売ってた。

看板がステキな「どこでもそら」さん。

和歌山の無農薬のお茶屋さんです。

かわいい。

蚤の市主催の手紙社さんのスペース。
いろんなところのおいしそうなもの。

東京北欧市、同時開催。
アラビアのイヤープレート。
なかなかお高い。

葉っぱ模様がかわいいお皿。
いいな~と思ってみたお皿はだいたいがローシュトランド(ロールストランド)のものでした。かわいい。でも、値段はかわいくない。北欧アンティーク食器。ハマったら、大変そう…。

日光コーヒーで休憩。
どこもかしこもすっごい混んでました。
でも、おもしろそうなものもたくさん!
フランスのアンティークのレースとか見とれてしまった。
来てる人達もオシャレな感じ。
手作りアイテムを上手に使ってステキでした。
いろいろ見習いたい!