季節の果物を使ったお菓子、おいしいですね。
最近見つけたヒット作は「ぶどう大福」です
博多にある五十二萬石 如水庵のもので、地方の
お土産物って感じの外見なのですが、これがかなり
の実力の持ち主!!
小振りの品のいい感じの大福の中は、周りにうっす
らと白餡をまとったピオーネが皮ごと1個。
シンプルなんだけど、白餡の甘さと、ピオーネの皮
の酸っぱさ、果実のさわやかさ、みずみずしさ。
全部があわさって、すばらしい味わいを醸し出して
います。
お土産物っぽい箱のデザインもなかなかかわいい。
1個180円というのもお手頃。
箱詰めのものも値段は変わらず。
職場にも買って行ったのですが、大好評でした
こういうのを見つけられた時って、うれしいですよね
ちなみに、ぶどうの季節、我が家で定番なのは、
マスカット オブ アレキサンドリアを使った
「陸乃宝珠」です。
源吉兆庵は季節ごとにいろいろお菓子を出してい
ますが、中でも、この「陸乃宝珠」はついつい買っ
てしまいます。
長男は小さい時から大好物でした。最初はおばあち
ゃんの家に行ったときにごちそうになったのですが、
子供だから、そんな高級なものだなんて考えないで、
バンバン食べていました。おそろしい…。
今では、ちゃんとお茶を入れて、味わっていただい
ています。
1個240円と、わかっているんだか、いないんだか。
最近見つけたヒット作は「ぶどう大福」です

博多にある五十二萬石 如水庵のもので、地方の
お土産物って感じの外見なのですが、これがかなり
の実力の持ち主!!
小振りの品のいい感じの大福の中は、周りにうっす
らと白餡をまとったピオーネが皮ごと1個。
シンプルなんだけど、白餡の甘さと、ピオーネの皮
の酸っぱさ、果実のさわやかさ、みずみずしさ。
全部があわさって、すばらしい味わいを醸し出して
います。
お土産物っぽい箱のデザインもなかなかかわいい。
1個180円というのもお手頃。
箱詰めのものも値段は変わらず。
職場にも買って行ったのですが、大好評でした

こういうのを見つけられた時って、うれしいですよね

ちなみに、ぶどうの季節、我が家で定番なのは、
マスカット オブ アレキサンドリアを使った
「陸乃宝珠」です。
源吉兆庵は季節ごとにいろいろお菓子を出してい
ますが、中でも、この「陸乃宝珠」はついつい買っ
てしまいます。
長男は小さい時から大好物でした。最初はおばあち
ゃんの家に行ったときにごちそうになったのですが、
子供だから、そんな高級なものだなんて考えないで、
バンバン食べていました。おそろしい…。
今では、ちゃんとお茶を入れて、味わっていただい
ています。
1個240円と、わかっているんだか、いないんだか。