goo blog サービス終了のお知らせ 

絶好調超!!

嵐・大野智さんとにゃんこをこよなく愛するワタシの日々のあれこれ

色とりどりの春

2018-03-24 18:16:29 | 日々の徒然
水曜日の雪がウソのように暖かくなってきましたね。

梅はそろそろ終わりかなーと思っていたら、いろんな花たちが一気に咲き始めました。



紅白の桃。枝が見えないくらいモリモリに花がついてますね。



濃い桃色が春らしいですね。



清々しい白もきれいです。



いつもは少し遅めのしだれ桜も満開に。



ソメイヨシノは文字通り満開!
ぼんぼりのようなまあるい花がびっしりついてます。



海棠もあっという間にこんなに咲いてました。

この春は3月初めから副鼻腔炎になってしまい、匂いも味もまったくしない日々が続きました。春を知らせる沈丁花の香りがまったくわからなかったのがとても残念ですが、こんなふうに次々と咲き誇る花たちを見ると本当に幸せな気持ちになります。日本人でよかった、しみじみ思いますね。

今週のお花 3/22

2018-03-22 21:31:07 | 日々の徒然
卒業式のときに壇上に飾った花をばらして活け直すのもこの時期の大事な仕事です。



中央にあった大きなダリアを使って。
ダリアの丈はもう少し短くてもよかったかなー?



大きな花が四つもついているカサブランカ。
花が大きいだけに、バランスを取るのがむずかしいです。正面がわかりにくくなってしまった。



色味のかわいらしいものでアレンジメント。
玄関向きの華やかなものができました。

残りの花も花瓶に活けて、あちこちに飾りました。この季節、外も中もお花がたくさんです♪

別れの春 出会いの春

2018-03-20 14:13:04 | 日々の徒然


一面に並ぶ50鉢のサイネリア。
色とりどりでとてもきれい。

この花は卒業生を見送り、新入生を迎える花です。毎年のことだけれど、特に今年は感慨深く思うのは、自分も異動の年だからでしょうか。

寂しい気持ちは封印して、無事に式を終わらせること、きっちり片付けて次に引き継ぐことに集中!まだまだ気を抜いてはならぬのです。

ヘレンド展

2018-03-17 20:21:13 | 日々の徒然
汐留にあるパナソニック汐留ミュージアムで開催されているヘレンド展に行ってしました。



ヘレンドの年代ごとの変遷も見ることのできるすばらしい展示でした。ヨーロッパの歴史とともに窯の歴史もあったのだと改めてわかりました。

中国や日本の絵付けを模したものが多数ありました。とても良くできているのはもちろんなのですが、やはり、微妙に色味が違うのだなーというのがおもしろかったです。特に黄色やピンクに違いを感じました。その微妙な違いがオリエンタルな雰囲気を出していて、当時のヨーロッパの人々が思うアジアが感じられるように思いました。



黄色とグリーンの春らしいコーディネート。
ここだけは撮影OKでした。