パソコン教室プログレス 高幡教室 (日野市 高幡不動のパソコン教室) ブログ

京王線 高幡不動駅前1分 「高幡不動のパソコン教室 高幡教室」 初心者・シニア・ミセス。明るく,楽しく,笑顔一杯!

カルチャースクール講座|ビーズアレンジメント 猫と犬のチャーム

2017-11-22 | ビーズアレンジメント・フラワーアレンジメント
ビーズアレンジメント 猫と犬のチャーム
















クリスマスシーズンを前に、恒例のビーズファンのための「猫と犬のチャーム製作|ビーズアレンジメント」を開催しました。今回も初めての方でも時間内で余裕を持って出来上がるよう、先生には事前に準備をお願いしています。紫外線硬化レジンを積層加工しながら優しくかわいい猫や犬のチャームを仕上げて頂きます。猫好きの方、犬好きの方、そうでない方を問わず、とてもキュートで”もう可愛くて誰にも渡せないわ!”の作品に仕上がっているようです。
コメント

多摩センターイルミネーション2017

2017-11-21 | 夜景・イルミネーション・花火 & 祭り
多摩センターイルミネーション2017



















歩行者専用道路の街路樹に施されたストリートイルミネーション、長野県富士見町から寄贈されたモミの木のツリー、長さ50メートルの光のトンネル、多摩センターならではのキャラクターバルーンなど、様々なイルミネーションを無料で安心して楽しめます。
【開催日時】:2017年11月11日(土)~2018年1月8日(月・祝) 16:30~22:30
【イルミネーションの電球数】:45万球
コメント

お洒落に楽しむデコパージュ クリスマスベル

2017-11-21 | デコパージュ
お洒落に楽しむデコパージュ講座!クリスマスベル










お洒落に楽しむデコパージュ講座!』を開催しています。デコパージュはプリントの絵を切り抜き、美しくデザインして貼るクラフト技法。18世紀、ヨーロッパの貴婦人たちに愛されたデコパージュ。いくつもの顔を持ち、私たちを夢の世界へ誘ってくれる、不思議な魅力を持つ美術工芸です。写真は 生徒の皆さんに、楽しみながら作成していただいたクリスマスベルタイプのデコパージュです。「Wishing you a wonderful holiday!」はこれで決まり。
コメント

高幡不動のMOS試験会場校 Word・Excel・MOS資格取得・対策講座

2017-11-20 | MOS・P検・資格
MOS資格取得・対策講座




パソコン教室プログレス 高幡教室( 日野市 高幡不動のパソコン教室)では、ExcelやWord 2010・2013・2016の基礎を身につけたい、もう少しビジネスで役立てられるようになりたい、ExcelやWord・PowerPoint・Access・Outlook 2010・2013・2016の資格を取得したいとお考えの方々のために、オリジナルテキストとカリキュラムを準備しご提供させていただいています。 つい先日も入門講座からレッスンを開始された生徒さんが見事にMOS Microsoft Office Excel 2010 に合格され、新たな目標へ向け歩みを始められました。資格を取得することで、あなたが日ごろ使っているWordやExcel、PowerPoint、Accessの利用スキルを言葉でなく資格として証明することができます。この時期、進学・就職活動・転職で資格の取得をお考えの皆さん・実務の処理スキルの向上を必要としている皆さん、パソコン教室プログレス高幡教室はMicrosoftの教育認定スクール、先生はMicrosoft認定教師 MCTです。さらに、高幡教室は随時試験実施会場です。MOS資格もP検資格も、ご相談の上で日程を決定し、当教室で受験していただくことが可能です。遠慮なく教室までお問い合わせください。

● Word 2016 スペシャリスト・ Excel 2016 スペシャリスト
2017年1月から【MOS 2016】WordとExcelの試験が開始されました。MOS 2016は、「マルチプロジェクト」という形式に変わり、MOS 2013の”より現実に近い操作”という特色を活かしつつ、より広範囲な操作スキルを問う形式に改善されました。WordとExcelは一般レベル(スペシャリスト)と上級(エキスパート)があります。MOS 2016の試験形式「マルチプロジェクト」は、5個~7個の「小さなプロジェクト」で構成されます。ひとつのプロジェクトには4個~7個の「タスク」と呼ばれる問題が含まれており、プロジェクトごとに一つのファイルが開き、そのファイルに対して指示された操作を行います。

● Word 2013 スペシャリスト・ Excel 2013 スペシャリスト
MOS 2013は従来のバージョンの試験の出題形式、画面構成が変更されました。試験の出題形式は変わりますが、MOSの「操作能力をはかる」という試験コンセプトに変更はありません。出題範囲のレベルは、MOS 2010と同等レベルの範囲が設定されています。 MOS 2010 までは、25~40問程度の前後に相関関係のない問題が出され、1問ごとに1~2つの課題を解答させるものでしたが、MOS 2013は、ひとつ成果物(ファイル)を完成させる形式の試験です。新しい出題形式は、職場での資料作成や学校での課題製作など、実際の現場で応用できる形式の試験になります。現在 ワード、エクセルに加え PowerPoint 2013、Access 2013、Outlook 2013での受験も可能となっています。

● Word 2013 エキスパート・ Excel 2013 エキスパート
2014.07.23から試験開始。MOS 2013 エキスパートレベルはPart 1、Part 2の2科目になりました。受験の順序はPart1からでなくても、Part2から受験することもできます。Part 1、Part 2の2科目に合格すると認定証が発行されます。

● マイクロソフト オフィス スペシャリスト マスター
マイクロソフト オフィス スペシャリスト マスター(マイクロソフト オフィス マスター)は、Microsoft Officeの同一バージョン(Office 2010、Office 2007)のなかで、所定の4科目に合格したすべての方に贈られる称号です。総合的なスキルを証明するマイクロソフト オフィス マスターの認定証が発行されます。
※ 取得条件:マスター取得に必要な4科目(同一バージョンの4科目)
必須3科目(Word エキスパート(上級) Excelエキスパート(上級) PowerPoint )& 選択1科目(Access または Outlook)

・2015年1月6日より、MOS 2013のマスター制度が変更されました。
3つのマスターコース(Wordコース、Excelコース、エキスパートコース)が用意され、それぞれ4科目の取得でMOS 2013のマスターと認定され、「Microsoft Office Specialist 2013 Master」の認定証が発行されます。
コメント

立川立飛 流鏑馬

2017-11-20 | 今日のひとこと

立川立飛 流鏑馬




11月19日、立川市で初めて開催された小笠原流流鏑馬。モノレール立川北駅から歩いてすぐのサンサンロード沿い特設会場で行われました。たくさんの観客が訪れ、馬も少し興奮していたようです。装束を身に着けて、馬を馳せながら弓を放つ勇壮な姿に、皆さん感動されていました。今回会場となった場所は3年後には音楽ホールが建つ予定だそうです。





コメント

松本からの贈り物 黄金色のりんご シナノゴールド

2017-11-19 | 
松本からの贈り物 黄金色のりんご シナノゴールド




長野県松本市へ嫁がれた生徒さんから「シナノゴールド」を頂きました。長野県産の秋映(あきばえ)、シナノスイート、シナノゴールドの3つを合わせて「りんご三兄弟」と名付けられていて、シナノゴールドはりんご三兄弟の三男ということです。「ゴールデンデリシャス」と「千秋」を交配してつくられた黄色のりんごだけあって、酸味と甘さが程よいとてもおいしいリンゴです。上京した際にお立ち寄りいただきお元気なお顔を拝見でき、いつまでもお気に留めていただき有難うございます。
コメント

日野市 小学生からはじめるワクワクプログラミング教室高幡不動教室

2017-11-18 | KidsCreator(こどもプログラミング)
ヒューマンアカデミー 高幡不動教室|こどもプログラミングコース



● こどもプログラミングコース!
2020年度から「小学校におけるプログラミング教育必修化」が文部科学省より発表されたことで、プログラミング教育への関心が高まっています。このプログラミング教育は、必ずしも全員にコンピュータを使ったプログラミングをすることを求めるわけではなく、考え方(プログラミング的思考)を育むことが重要と位置付けています。ヒューマンアカデミー こどもプログラミングコースでは、プログラミング「を」学ぶだけでなく、プログラミング「で」学ぶカリキュラムで、これから求められる能力とされる「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」「主体的に学習に取り組む姿勢」を伸ばします。


● 体験授業は電話でご予約いただけます。 ⇒ TEL 042-599-7661

コメント

ワードで創る 折り鶴のぽち袋

2017-11-17 | 時計・コースター・ぽち袋・ペーパークラフト
ワードで創る 折り鶴のぽち袋













ポチ袋とは、祝儀やお年玉などを入れる、小さなのし袋のこと。季節がら、生徒さんには、あれば役立つオリジナルぽち袋を作成していただきました。ひな型の図形を、好みの模様で塗りつぶして和紙に印刷します。ハサミで切って折るだけ。糊は使いません。喜びや願い、感謝や応援、気持ちを込めて折る折り鶴。ちょっとしたお祝いなどにそんな想いも一緒にお渡ししたい。折って楽しい、もらって嬉しい、折り鶴のぽち袋を作りましょう。お役立て下さい♪
コメント

たかはたもみじ灯路

2017-11-17 | 聖蹟桜ヶ丘 北野 日野 高幡不動 豊田 多摩 八王子
たかはたもみじ灯路




関東三大不動のひとつ、高幡不動尊金剛寺の「もみじまつり」では、1,300本にもおよぶ境内のモミジが五重塔とともにライトアップされます。期間中には萬燈会、写経会、などさまざまな行事や催し物も行われます。特に、期間中に行われる萬燈会の2日間は五重塔に提灯とろうそくが灯され、境内の雰囲気はより幻想的に。萬燈会の日には今年も高幡不動駅から仁王門にかけて、約2200個もの灯ろうが街を灯す『たかはたもみじ灯路』も行われます。

もみじまつり:11/18~11/30
高幡山萬燈会(まんどうえ):11/22・23
たかはたもみじ灯路:11/22・23
コメント

カルチャースクール講座|ビーズアレンジメント・猫と犬のチャーム

2017-11-16 | ビーズアレンジメント・フラワーアレンジメント
ビーズアレンジメント・猫と犬のチャーム













クリスマスシーズンを前に、恒例のビーズファンのための「猫と犬のチャーム製作|ビーズアレンジメント」を開催しました。今回も初めての方でも時間内で余裕を持って出来上がるよう、先生には事前に準備をお願いしています。紫外線硬化レジンを積層加工しながら優しくかわいい猫や犬のチャームを仕上げて頂きます。猫好きの方、犬好きの方、そうでない方を問わず、とてもキュートで”もう可愛くて誰にも渡せないわ!”の作品に仕上がっているようです。今回は偶然全員イヌ好きの方だったようです。作品はすべてイヌのチャームでした。
コメント

高幡不動駅を飾るクリスマスツリー

2017-11-16 | 夜景・イルミネーション・花火 & 祭り
高幡不動駅を飾るクリスマスツリー













京王線 高幡不動駅改札を出てすぐ、右側のレベータの奥、京王ショッピングセンターの通路脇に飾られているクリスマスツリーです。通路といってもメインの流れとは少し外れた位置にあって、ツリーと一緒に背景の窓を通して高幡不動の街を眺めることができます。
コメント

高幡不動尊菊まつり2017 デジカメピクニック

2017-11-15 | デッジカメ・スマホ・タブレット・ピクニック
高幡不動尊菊まつり2017 デジカメピクニック




パソコン教室プログレス高幡教室では、今年も菊まつりデジカメピクニックを開催しました。 今年はお天気も良く、青空のもとでの撮影会となりました。豪華な大輪の菊をご自身のコンパクトデジカメ・デジタル一眼レフカメラ・ミラーレス一眼・スマホ・タブレットで撮影します。今回は菊の愛好会ごとの人気投票も行われ、皆さんそれぞれお気に入りの菊を見定め投票されていました。
今年は雨が多く、愛好家の方々は大変苦労されたそうです。審査の前には、出品者の方々が花びら1枚1枚を丁寧に手入れされていました。今年も素敵な菊の写真をたくさん撮影することができました。撮影した写真は、早速パソコンに取り込んで皆さんでスライドショー!ポストカードや来年のカレンダーはもちろん、写真集やムービー作品マグカップ、キーホルダー等々、オリジナル作品に活用させていただいています。
コメント

エクセルで創る飛び出すメッセージカード

2017-11-15 | トリックアート・3D・アニメ
エクセルで創る飛び出すメッセージカード







エクセルで飛び出すメッセージカードを作成しました。エクセルのセルのマス目や図形機能を使って可愛らしいメッセージカードができました。「クリスマスカードやお誕生日カードも作りたいわね!」という声も上がるほど大好評です。
コメント

お洒落に楽しむデコパージュ クリスマスベル

2017-11-14 | デコパージュ
お洒落に楽しむデコパージュ講座!クリスマスベル










お洒落に楽しむデコパージュ講座!』を開催しています。デコパージュはプリントの絵を切り抜き、美しくデザインして貼るクラフト技法。18世紀、ヨーロッパの貴婦人たちに愛されたデコパージュ。いくつもの顔を持ち、私たちを夢の世界へ誘ってくれる、不思議な魅力を持つ美術工芸です。写真は 生徒の皆さんに、楽しみながら作成していただいたクリスマスベルタイプのデコパージュです。「Wishing you a wonderful holiday!」はこれで決まり。
コメント

香港からの贈り物

2017-11-14 | 

香港からの贈り物



「国際小包です!」郵便局の方が配達してくださいました。現在、香港にお住まいの生徒さんからの小包です。箱を開けると…先日行かれたという香港ディズニーランドのクッキーと、Liptonの鉄観音茶と茉莉花茶(ジャスミンティー)が入っていました。香港のポストカードにメッセージを綴って下さり、香港生活を元気に楽しんでいらっしゃるご様子。いつも香港生活のブログを更新してくださって「私たちも遊びに行きたいですね~!」と教室の生徒さんたちと楽しみにブログを見ています。香港からのステキなプレゼントにスタッフ一同大感激です!どうもありがとうございました。





コメント