多摩川ぶら~り

多摩川をぶら~りぶら~りと散策し、そこで見つけたことを描いてみると・・・。

ホトケノザ(2

2017-01-31 | 多摩川
堤を強化した新しい土手が一面赤紫になっていた。
近づいて見ると、ホトケノザがびっしりと生えていた。
自然に生えたのだろう。
このまま広がると一つの名所にならないか。

看板

2017-01-27 | 多摩川
東京高等学校(大田区鵜の木)の前を通ったら、
校門の隣の壁に、高校総体優勝などと並んで、写真の看板が飾られていた。
ケンブリッジ飛鳥氏はこの高校の陸上部出身。
多摩川堤を走って練習していたことがあったのだ。

バンの親子

2017-01-26 | 多摩川
バンの親子を見つけた。
水面の餌を採りながら、上流に向かっていた。
バンの親は全身黒いが、子は茶色い。鴨の子と変わりがない。
子が成鳥になる時は黒くなるので分かり易いことだろう。

川の中で?

2017-01-25 | 多摩川
作業員が川の中に入って、何かを採集していた。
遠く対岸だったので内容は分からなかった。
入れ物に入れるとき石のような大きな音がしていた。
水は冷たいだろうに、ご苦労なことだ。

洪水に強い堤防をつくる工事開始

2017-01-19 | 多摩川
堤防に囲いが作られ始めた。
看板を見ると、「洪水に強い堤防をつくる工事」を始めるとのことだ。
強い堤防ができて、天端道路が広くなるのは大歓迎だが、
そんなに大きな洪水が来るのだろうか?
工 期:平成29年1月16日~3月31日
発注者:京浜河川事務所田園調布出張所
施工者:鈴中工業(株)