goo blog サービス終了のお知らせ 

初代たま日記いちごいちえ

今日もとりあえずセロトニンだしてみよ・・・

わが家の歴史 1

2010年04月26日 | テレビ・映画・出版物・CDなど
まだ第一夜の途中までしか観てないですが・・・・
ご近所じゃーん。住吉一丁目?あの間借りの家?

なつかしい地名がガンガン出てきてうれしはずかし。
姪浜、大濠公園、天神、櫛田神社、百道・・・・・
海の家で暮らしてましたが、あれって、いまのヤフードームあたりですかね?(笑)
住吉だったら、たしかに中洲まで歩いて通えますね(笑)

みなさまの博多弁もほほえまし~
富士純子さんがお上手
松本さんの博多弁はいつもいい感じだな~と思います
バンビ~ノのときもよかったんですよね~
髪の毛を「全部いれると?」あそこいら、よかったですわ~
イントネーション完璧だったかと。

でもなんで福岡?三谷幸喜さんって、福岡出身??

まだ、ここいらまでしか観てません。
義男くん、受験で上京しましたね。次の舞台は東京になるのかな?
とりあえず第一話途中までですが、いや~ローカルネタで楽しみましたぁ

松本さんってなにげに博多っ子の役多いですよね。三回目かな?
消防士さんもたしかそうでしたよね?


昭和再現ドラマはいつも観ていて心がほっこりさせられます。


コメント (2)

母の日プレゼント その②

2010年04月24日 | テレビ・映画・出版物・CDなど
サブリミナル効果による 慢性疲労解消
植地雅哉
ダイキ

このアイテムの詳細を見る



自らリクエストした今年の母の日プレゼントその②
これもいいですわー

「働く人のメンタルヘルス」と「アロマ」に傾きかけていたのですけどね、
この二つ、試聴もできてよかったし・・・・

ただ、慢性疲労解消とサブリミナル効果という謳い文句にくらくらときて決定。
試聴できなかったんで、若干不安でしたが、いいですねー
なんだか、こう・・・首周りとか頭とかほぐしてもらってる感があります

小鳥のさえずりからはじまり、ほっとする音色がつづきます
全編、水の流れる音がBGMで入っています。
森の中の渓流で木漏れ日を浴びたり、鳥のさえずりを聴いたり
そんな野外活動をしているような気分になりました。


自然音がたくさんちりばめられていて、
フットンチットとマイナスイオンを
胸いっぱいすいこめそう!


*拍手ありがとうございます





コメント (4)

至上の楽園と嵐と広橋真紀子さんの化学変化

2010年04月22日 | テレビ・映画・出版物・CDなど
嵐コレクション
広橋真紀子
Della Inc.

このアイテムの詳細を見る



母の日のプレゼントその①です
子どもらの負担を軽くするため、あえてリクエストしていました
そしてアマゾンで注文し、ダンナに持って帰ってもらってきました

ニューカレドニアのなんとかっていう島の、至上の楽園
その教会の響きが楽曲のなかにもりこまれているそうです

これ、いいです

広橋さんのピアノは、

あるときは優しく
あるときは凛と
あるときは毅然と
あるときは力強く

ピアノって、すごいね~
嵐の曲って、いいのね~
ってあらためて実感

至上の楽園と嵐と広橋真紀子さんが化学変化して
全身の毛穴からゾワゾワとミクロな幸せが進入してきます

これ、大正解


*拍手ありがとうございます(^^)




コメント

待ってたよーーーーー!

2010年04月22日 | テレビ・映画・出版物・CDなど
ニャンタッチャブルなハードナッツ 1 (女性自身コミック)
大竹 とも
光文社

このアイテムの詳細を見る



待ってたよーーー!ナッツーーー!(ナッツ=ネコ)

女性自身に鋭意連載中の八コママンガ、「ハードナッツ」が
パワーアップして単行本になったー!
4月22日発売らしいです。あ、今日じゃん(爆)

ちっこいのが、「待たせたなー」って叫んでたけど
待ったよー長かったよーーー


うれしいなー

ちきしょーもうちょっと発売が早かったらダンナに買ってきてもらったのに
あいつ、今日帰ってきちまったよ
至上の買い物天国ジャパンから。くーーザンネン。


クラブジャパンか、紀伊国屋さん、だな。
1・2巻同時発売です!みなさまもぜひどうぞ~
とねちよこやナッツやちっこいのなどなど強力メンバーに
一日の疲れをとってもらえます~(かな^^;)

女性週刊誌を選ぶ際、いつもとりあえず女性自身を選ぶのは、
それはひとえに、このナッツが読みたいからです。

切り取ってスクラップしているほどナッツファンです
(僻地のため、かなりとびとびですが、第一話からファイルしています)




*拍手ありがとうございます(^^)



コメント

SASUKE

2010年04月13日 | テレビ・映画・出版物・CDなど
日本から録画DVDが送られてきて、SASUKE鑑賞中。
新サードステージ。すごいことになって、ま~ま~。

日本勢全員、落ちちゃって、残るはアメリカ人と台湾人の外国勢のみ。

「SASUKEもこれからは、モンゴル人ばっか!なんてなるんじゃね~」

なんて軽口たたいていたら、
台湾人のリー・エンチの途中で、DVDが終わってしまった・・・・

なってこったい

コメント

これもいいなぁ

2010年03月15日 | テレビ・映画・出版物・CDなど
ピアノ・ヒーリング“メロディー”~ピュア・トーン・コレクション~
ジョン・R・バー,リチャード・ドウォルスキー,ヤニー,ジム・ブリックマン,フィリップ・アーバーグ,リズ・ストーリー,フェルナンド・オルテガ,スコット・コッス,トリオーナ・ニ・ドーネル
アリスタジャパン

このアイテムの詳細を見る


これもいいなぁ

コメント

ヒーリング・ピアノ

2010年03月15日 | テレビ・映画・出版物・CDなど
ヒーリング・ピアノ

デラ

このアイテムの詳細を見る


これもよさそうだな~
でも試聴できないのが残念

チョコレートがどうのこうのと二女が話しかけてきたので
検索する際に、「ヒーリングチョコレート」って打ち込んでしまった(爆)
ま、チョコレートはすべからくヒーリング効果ありそうやけどね(笑)

やっぱり試聴ができるものから選ぶかぁー

コメント

朝美人

2010年03月15日 | テレビ・映画・出版物・CDなど
朝美人
久米由基
デラ

このアイテムの詳細を見る


タイトルがステキというか無敵というか・・・・
試聴してみると、タイトルとジャケ写同様の清らかな旋律が流れてきました
これもいいなぁ

朝美人クラシックというものもありました
そっちもいいなぁ


コメント

これもよさそう

2010年03月14日 | テレビ・映画・出版物・CDなど
専門医がすすめる 働く人のメンタルヘルス・ミュージック

デラ

このアイテムの詳細を見る



これは福岡のタワレコさんで試聴していて、買いたかった一枚。でも「次回に・・・」と、泣く泣く置いてきました。そんなにね~いっぱい買えないですから(苦笑)

だから、これも今現在新規購入候補。試聴した感じでは、なかなかいいんですよね~。しかも「専門医がすすめる」ってところにそそられるしー(爆)こういうのに弱くって~(^^;

コメント

聴くアロマ?

2010年03月14日 | テレビ・映画・出版物・CDなど
アロマ
WELLBEING,広橋真紀子
デラ

このアイテムの詳細を見る


ヒーリング系CDがなかなか心地よいので新しいものが何かほしくて探しているのですが、候補のひとつがこれ。

アロマ、スパ、メンタルデトックス、ユニークなタイトルがつけられたCDがたくさん発売されてますね。どれにしようかな~~(^^)

静かに流して横になり聴き入っていると、高ぶった神経や滅入っている気分がおだやかに整ってくるのを実感できるヒーリング系音楽。いいですよ~。勉強や読書中にもいいみたいです。

AROMAですか、ネーミング、上手いですね~(^^; 写真もきれい。



コメント

あしたのジョー

2010年03月10日 | テレビ・映画・出版物・CDなど
あしたのジョー(12)<完> (講談社漫画文庫)
ちば てつや
講談社

このアイテムの詳細を見る


これは漫画のラストのコマですよね?

実家が本屋だったんで、月刊、週刊を問わず
おもな少年少女漫画雑誌は読みあさってたんですが
少年マガジンも同様で、そのなかでも「あしたのジョー」は別格でした

真っ白になったジョー。
この最後のコマとともに、
自分の頭も、本屋の片隅で真っ白になった記憶があります

「どーしたと?!なんで真っ白?死んだと?なんで?白髪???
でも顔が笑いよーけん、ジョーは満足しとっちゃろ?
燃えつきたってことかいな? ジョーーーーーー(T.T)」

漫画連載中は一週間がとても待ち遠しく
終了後はさみしかったですねー
子どもながらに虚脱感といいましょうか
「ああ、もうジョーに会えない・・・」みたいな。

ちばてつや先生(当時は漢字でしたよね?)が描かれる男の子の目は
優しくてキュートで憂いを秘めて、そしてやんちゃ
ジョーもすごく魅力的な男子
いま、眺めても、惚れ惚れします


山下智久くんが「あしたのジョー」映画出演と聞いて

「へぇぇぇぇーーーーー!!! あしたのジョーー!!??
山Pがーーー???!! なんでーーー?!!」と感じ、

それからすぐに、「あ~なるほどぉ・・・」と納得しました。

山Pのせつなげな哀しさを秘めた目とジョーの(私の中での)イメージは
ピタリと合いました


原作にはたくさんのファンの方がついてらっしゃるので
その評価はいろいろ分かれるところでしょうが
わたしは楽しみだな~

山Pのジョー

あぁぁ、でも、
またせつなくなってしまいそうです(T.T)
ジョーーーーーーーーー



コメント

東京DOGS

2010年02月21日 | テレビ・映画・出版物・CDなど
東京DOGS ディレクターズカット版 DVD-BOX

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る



こんなにかっこいいのに
こんなに足が長いのに
こんなにせつないのに


それなのにそれなのに・・・・・・

毎回大爆笑って~ど~ゆうこと~?


3月にDVD出るんですね、TVで見損なった方!
ぜひ、早めのレンタル予約をおすすめします!
おもしろいです!


・主演二人の足の長さ!
・主演二人が並んで歩いているときの遠めショットのかっこよさ!
・吉高さんのキュートさ
・小栗くんのNY帰国子女ぶりのおもしろさ(服の安さにコーフン)&堅物かげん
・水嶋さんの生瀬ばりのひんむいた白目&モジャモジャ頭ヒゲのきちゃなさ(><)
・田中好子ママの絶品ぶり!
・「そ~ちゃん?ママ、ティラミスはじめようかと思うんだけど~」
・ナカタニくんの存在(同居?婿?ヨン様?)
・刑事陣の濃いキャラ(無駄な人が誰一人いない)


ま~いろいろ特筆すべき点はてんこ盛りですが、

ラストの成田空港でのシーン、
「日本ドラマ会における成田空港別れ場面」史上ナンバー1ではないでしょうか
参りましたー。降参。



早くもパート2みたい!
そこんとこ夜露頭屋!!





コメント

ROOKIES~卒業~

2009年12月20日 | テレビ・映画・出版物・CDなど
映画ってやっぱりいいですねー

心をザブザブ洗いたくなったら、また観よう
「ROOKIES~卒業~」

みんなサイコー
ひらっちサイコー

2時間の映画でこんなにスカっとさせてもらえるなんて
よかった~~






コメント

やや嵐を探せ

2009年12月13日 | テレビ・映画・出版物・CDなど
嵐ブロガーさんがこぞって絶賛されていた「やや嵐」

なんぞや?と思いまして調査開始(おおげさ)

どうやらお笑いらしい
なんでも嵐に似せているらしい

その二点を頼りに考えました・・・・・

そんなことをしそうなのは・・・・
きっと「はねとび」にちがいない!

当たりましたね~
やはりそんなことをするのは「はねとび」でしたね~
おバカですもんね~
みなさん~
素晴らしいですよね~


コメント

こち亀

2009年10月15日 | テレビ・映画・出版物・CDなど
♪こち亀でいいじゃん~(いいじゃん~)♪
と自分たちで言っているからねー、
タイトル短くていいじゃん♪ってことで「こち亀」

ひさしぶりに一日で全話観ました
仕事サボって観るドラマとしては最高だったかも(笑)

長女は最初、「お母さんは17分くらいしかもたないかもよ~」
なんて言ってましたが、なんのなんの
おもしろかったー
けっこう声をあげて笑ってたなー自分

海外育ちの17歳と13歳にはわからない小ネタも
散りばめてあったしね
意外と大人のほうが楽しめるドラマだったのかもしれません

わたしにはいろいろツボがいっぱいでした
勘吉の金に卑しいキャラが傑作
最終回の2時間スペシャルをのぞけば
7話まで一環して勘吉のふざけた性格がすばらしかった(笑)かと
テンポよくサクサク見れました。

最終回だけはちょっとわたしには退屈でした

全編通して、中川と麗子がマンガそのままの豪華ぶりですごい
もこみちくんと香里奈さん、期待通り
交通機動隊の本田もアニメのまま(笑)

毎回のゲストも楽しかったしー
石原さとみさんと渡辺えり子のビフォーアフターの回もおもしろかった

娘二人は、
「ラサール石井がしゃべると、アニメの両さんが浮かんでしまう
ラサール石井が両さんやればよかったのにー」
なんて言ってて

わたしも最初は、「慎吾の両さん?」って思ってたけど
ドラマ観たら、すごくしっくりしたなー
慎吾の勘吉、顔も性格も汚くて、それでいて愛すべき男で
マンガのまんまだな~と思いました

マンガもアニメもそれなりに見てたけど・・・・・
33年も連載してるとは知らなかったーーー
おどろいたーーー!(@@)

ところで、視聴率はあまり高くなかったのかな?
でも、わたしはパート2を希望します



*拍手ありがとうございます

コメント