DVD-BOX、ジャケットすごいですねー
曲げられない女、直角になっちゃってますよ(^^;
日本滞在中に一話だけ観ていて、
おもしろそうだから、つづきを観たいと思っていました。
ようやく全話観れました。
たんのーたんのー(^^)
おもしろかったー
要所要所でスカッとして、あちこちで大笑いして、いろいろと身につまされて、
しまいにゃー、「正確に言っておきたいので」と、オギワラ菅野の口ぐせを
家族相手に使ってみたり(^^;
数年前に、「めがね」と「かもめ食堂」を「ワタクシ的特定保健用映画」に認定しましたが、
これもそうかも。
ゆったりしたミニマリズムの「めがね」は
働きすぎで交感神経過多になっている人向け。
リラックスできて激減しているリンパ球を増やせます。
「曲げられない女」は、なまけすぎて副交感神経優位で
数年過ごしてきている人向け
観るとまちがいなく交感神経を刺激してくれると思います
やる気が出て、よーし!わしもいっちょー司法試験に挑戦するぞーー!
みたいな、身の程知らずな妄想がわく可能性、大です(笑)
身の程知らずか、成せばなる!かは、見る人次第ということで・・・・
ま、そこまでたいそうなことを思わなくても、なにかアクションを起こしたり、
前向きに日々を過ごそうとか、そんな気持ちをもらえます
十年日記、買ってこよう・・・
なんてことも考えてしまいそうです
副交感神経が万年過多で、体調がすぐれない場合には、
「曲げられない女」の刺激で自律神経のバランスが向上して、蕁麻疹とか鼻炎とか
もろもろの不定愁訴が快方に向かう可能性も
あるやもしれませんね~
曲げられない女のオギワラ菅野さん、サイコーでしたが、
「あ、シャッターが開いた!」と実況中継してくれる、ハスミ永作さんもよかったです
ヘタレの塚本弁護士もよかったですねー
塚本くんはいつまでも木更津のアニの良さをキープしていてくれるので
毎回、ほんと、うれしくなります
ふざけた警察官僚の、あ、名前思い出せない(爆)
ハンサムスーツのお兄さん、彼もよかったー
あ、谷原さんだ!
テンポよく進み、笑いあり、ほろりあり、自分を省みたり、
自分に置き換えたり、うーん、ドラマって楽しいですね~。
ごちそうさまでした~(^^)
また一回目から観たい!と最終回観賞後に思わさせられるドラマでした(^^)
オギワラ、がんばれ! そして自分も、みんなもがんばれ!
と、いうことで(笑)
あ、余談ですが、このドラマを数日かけて観ている最中、
手を振り子のように大きくふって、大またでまっすぐ歩いてる自分がいました。
そのときは、「なんでだろ?」と軍隊のようなその歩き方を不思議に思いましたが、
なるほど、「曲げられない女」の影響でしたか(^^; (いま気づいた・爆)
ウォーキング前なんかに観ておくといいかもしれませんね~
ジムに行く前なんかもいいかな~(笑)
あ、それと、チーズが食べたくなりますね。確実に。
この数日間、いつにもましてスライスチーズをむしゃむしゃ食べてましたもん
サブリミナル効果かしら~
こわいわ~(笑)
*拍手ありがとうございます♪