今朝は、いいお天気です。
だいちゃんは気持ちよさそうに眠っています
すこし、しっぽの毛、もらいました
お腹の毛も、ちょっともらいました
ありがとう
たくさん、楽しい思い出もくれたね、この18年間
家族のアルバムが何冊もあるんだけど、
たまもだいもいろんなところにいっぱい写ってる
だいはとっても臆病で怖がりで音に敏感で人見知りで
その風貌には似合わないビクビクさんでした
でも、だんだん年取ってきて、脳みそも角がとれるのか
臆病な部分も影をひそめるようになりましたね
小さいころはとれなかったアイコンタクトもちゃんとできるようになり
たまちゃんほどじゃないけど、少しは目力で訴えられるようにもなったしね・・・・
ここ1~2年は、もっともっとマイペースになってきて、
すこし、口うるさいお年寄りの面もでてきました
それはそれでほほえましく、はいはい、って感じで、みんなでたてておりました(笑)
幼少のころは、まー怖がりで人見知りでお客さまが苦手な子で
もらっていただこうにもお見合いすら成立しない
だって、すぐにベッドの下に隠れてでてこないから
ポップコーンジャンプもよくしてたねー
後を家の者が通っただけで、ぴょん!って5センチほど、飛び上がってた
おばさまになり、おばあさまになってからは、さすがに
ポップコーンジャンプもなくなったけどね
掃除機は、自分がアイツより上にいれば、平気でした
ふ~ん・・って見下ろしてた
でも、自分もアイツと同じ高さだと、ダメ、あわてて逃げる
だいちゃんは、本当に楽しい子
ぬいぐるみといっしょに暖をとってたり、
ぬいぐるみ化してたり
ピカチュー化してたり・・・・
お日様が大好きでした
よくデートの約束をしていたようで
でかけるんですが、ふられることもあり、
待ち合わせ場所でしょんぼりしてたね
でも、お日様がでてくれると、まーうれしそうな顔でうとうと
だいちゃんは、すこしぼんやりで臆病で弱虫で内気だったけど、
幸せ探しの名人でした
これはたぶん、十段くらいだと思います
幸せ探し道十段・師範だい
です、はい。
そんなだいちゃんとも、もう少しでお別れしなくてはいけません
まだ、そこで眠ってくれているけど
きょう、午後には、お別れしなくていけません
ちょっとしたドライブが最後になります
毛布にくるんで、私の膝の上でだっこしていようと思います
そして、ずっと最後までなでていようと思います
本当に最後だから・・・・
昨夜のお通夜はいいひと時でした
だいちゃんの昔の写真や赤ちゃんのころの記録を読んで
だいさんの大物ぶり(?)確認して
大いに笑いました
「この子は体は大きいけど、とろい?だいじょうぶか?」
「だいだけ、目が半分しか開かなくて、○○○症かと、心配したけど
きょう、ようやく開いた!」
とか、そんなこと書いてました。
書いてたことすら覚えてなかったから、家族でウケました
やっぱ、赤ちゃん時代から、のんびりさんの大器晩成派だったのね、だいちゃん
泣いたり笑ったり、忙しいけど
いっぱい泣いて笑って、このあとにやってくる
大きな喪失感に耐えられるようにしておかないと
しばらくはだいちゃんとの思い出にひたっていたい
だいちゃんは、本当に幸せ探しの名人で
とってもいい子でした
18年間、楽しい思い出ありがとう!
大好きだよ!!
大好きだよ
大好きだよ
大好きだよ
大好きだよ×100万回!!!

ありがと~♪(byだいだい)