goo blog サービス終了のお知らせ 

初代たま日記いちごいちえ

今日もとりあえずセロトニンだしてみよ・・・

いい国つくろう・・・・

2008年04月25日 | 家族
スクールホリデー中の子ども1・2号。通信教育をこの際にしっかりさせねばと、尻をたたいています。

算数。円周の求め方、直径×3.14。円の面積の求め方、半径×半径×3.14。

こういったものはすべて口に出して公式を覚えてしまうとラクですね。子どもニ号にも、日本人の先輩として、きっちりそこのとこ、吹きこんでおりました。



わたし  「円周の求め方は?」

ニ号   「ハンケイ・・カケ・・エンシュウリツ・・・」

わたし  「その円周率を3・14で覚えてしまうんだよ
      ハンケイカケサンテンイチヨン!

      日本の勉強方法はこうやって口を使って覚えて
      あとですっと思い出せるようになってるんだよ・・・
      たいしたもんだよ。
      歴史もそうだよ・・・・
      
      いい国つくろう大化の改新!!」






ニ号   「鎌倉幕府 だよーーーー!!! 




      ・・・・・・・




コメント

スクールキャンプ

2008年04月07日 | 家族
子ども二号、二泊3日のスクールキャンプに出発

キャンプと言っても、テントを張るわけではなく

いわゆる学年旅行

3日間楽しんできてください

「日本語にうえたときのために」、と

猫マンガを2~3冊持っていきました(^^;)





コメント

Full House

2008年03月31日 | 家族
親孝行の一環で、レインさんとソン・ヘギョさんのフルハウス見てます。トップスターと貧乏作家の組み合わせが楽しいラブコメディー。丁々発止のおもしろいやりとりがつづきます。途中から子ども二号も観賞に参加してきました。


わたし 「このドラマ、若いころのキムタクでやってもらいたかったな~!!」

二号  「あーーー!!いいねーー!みたい!みたい!おもしろそー!」

わたし 「役名も木村拓哉にしてさ(^^)
     相手役はだれがいいかな・・・・う~ん・・・・
     新しい人がいいよね・・・そうだな・・・・・・・」



二号  「真矢みき、とか?」




ちょっとちがうだろ・・・(^^;)


コメント (4)

会話

2008年02月11日 | 家族
だいちゃん(猫)子ども部屋の毛布の上でリラックス中


子ども一号  「いつからこの状態?」

わたし    「あたしが仕事行くときはご飯食べたりうろうろしたりしてたよ」

子どもニ号  「学校から帰ってきたときはもうここだったよ」

だいちゃん  「朝からバタバタしててやっといまひと段落したとこなんだよ!
        おめーらにうだうだいわれる筋合いはないんだよ!
       (代弁わたし)」

子ども二号  「なにがバタバタだよ、一日ずっと寝てたくせに」

だいちゃん  「ばーろー! ずっと忙しかったんだよ!やっと休憩してんだ!
        お前らにえらそうなこといわれる筋合いはない!
        っつーてんだろうがー!うざい!(代弁わたし)」

子ども一号  「あーそうですか・・・・(--)」


オット    「どうした!?」

わたし    「いや、どうもしてない。だいちゃんとおしゃべりしてただけ」

オット    「???」



だいちゃん心の声  「うるしゃ~~~い(><)」



コメント

2月10日

2008年02月11日 | 家族
そうだったね・・・・

肝心なことが頭からぬけてっちゃだめだよ

自分に翻弄されててどうする(^^;)


10年早いね・・・・

また会いましょう

(^^)

コメント

ハミデルラヴィーン

2008年01月13日 | 家族
長女が編集したCDをオットが車で聴いている。


オット 「ハミデルラヴィーンのあとの曲ってさ~・・・」

長女  「あ~○○だよ・・・」

オット 「あ~○○かぁ~・・・」


普通に会話すんなよ。アヴリルじゃろ(--) ハミデルはB-RAPじゃ。


コメント

オダギリジョー&香椎由宇、結婚

2007年12月29日 | 家族
ほら、PC立ちあげたら勝手にウインドウズのニュースがでるでしょ?あれで、数日前に「オダギリジョー&香椎由宇、結婚」って見出しがでたんですよ。すでにみなさんご存知だとは思いますが。で、娘とPC前での会話・・・


わたし 「『オダギリジョー&香椎由宇、結婚』だって!!」

長女  「えーーー!!うそーー!!・・・きっと、ドラマだよー!」

わたし 「ああ・・・そうだよね、本当だったら、『電撃入籍』とか『結婚へ』
     とかそんな見出しになるもんね~(^^)共演かぁ~」

長女  「『山田優、全身整形』ってのもあったよ」

わたし 「『ホームレス中学生捏造疑惑否定』なんてのもあったし(^^;)
     芸能ニュースの見出しってまぎらわしいもんね~」」






と、あーだこーだ二人で言いながら、その見出し『オダギリジョー&香椎由宇、結婚』をクリック。キャー(><)受ける衝撃(笑い)。アホですね~。




数日前に香椎さん出演の「有閑倶楽部」を、その日はオダギリさんの「帰ってきた時効警察」を、おのおの観賞していただけに、ほんと、おどろきましたけどね。まさしく美男美女。ほんとうだったのね(^^;) お幸せに。というか美男美女の共演、観てみたいかも。ま、とりあえず「帰ってきた時効警察」観とこう(笑い)



コメント

2007年レポート

2007年12月17日 | 家族
先週、Y9の長女が成績表をもらって帰ってきて、今日はY5の二女がもらってきました。ふたりともよくがんばりました。

ハイスクールの長女は課題やテストも親に言われることなくベストをつくし、いい成績をもらいました。遊びと勉強、上手い具合にメリハリがつけれました。たくさん賞状をいただき、金と銀のバッジもついていましたね。日本語学校の友達とも現地校の友達とも、いちだんと交友が深まった有意義な一年だったと思います。

二女も教科全般がんばりました。担任の先生その他の教科の先生がたにも、そのがんばりを評価してもらいました。ずっと手伝ってきたプロジェクトですが、最後のフェイマスナイトは自分でしっかりまとめ上げましたね。吹奏楽バンド、トランペットも二年目を無事に終了です。描いた絵が、市の催し物で選ばれ、印刷物になったほか、そのほかの子ども達の絵とともに、毎夜、ビルの壁面に映し出され、学校とクラスとわが家の名誉となりました。プレゼンテーションデイで市長さんから名前を読んでいただいたときは、親もびっくり(^^;)


ふたりとも月曜から金曜は現地校、土曜日は日本語学校、平日帰宅後は現地校の宿題のほかに、日本からの通信教育もやらなければいけませんでしたが、なんとかこなしました。


一年間、おつかれさま!
コメント

朝のひととき

2007年11月12日 | 家族
二女は超がつくくらいの乾燥肌で、一日二回、顔胸腹背中首筋肘の裏膝の裏と保湿クリームを塗る。本人に任せていると十分ではないのでわたしが塗る。ちょうど朝食とお弁当の用意がすんだので起きたばかりの彼女を呼んだ。ベタベタとクリーム塗りを開始。


二女  「もう、ぬるの? いつもご飯たべてからなのに」
わたし 「お母さんの都合。台所がひと段落したから」
二女  「ふ~ん、お母さんのつごうか・・・で、このあと寝るの?」
わたし 「は?寝ないよ。このあと夕飯の用意」
二女  「ふ~ん、で、そのあと寝るの?」
わたし 「寝ないって!!そのあとは掃除」
二女  「ふ~~ん、じゃーそのあと寝るのか・・・」
わたし 「だから、寝ないって!
     いろいろしてたらすぐに仕事行く時間になるの!
     あんた、あたしの生活、軽く考えてない?」
二女  「うん!」


言ってもよかですか?  


どんだけぇーーーーーー!



コメント

楽しみなことができたとよ~

2007年11月04日 | 家族
「楽しみなことができたとよ~」と婆さんが乙女のような声で報告してきた。なんでも某局でパク・ヨンハくんの新しいドラマの放送がはじまったらしい。よかったね~。これでつぎの血液検査の結果もまちがいなく「優」やね~。韓国のみなさん、ほんと、ありがとう! 

秋晴れの本日(婆さん地方ね)、衣替えをしながらヨンハくんの2006年ライブDVDを流していたらしいです。たしか八月には仏壇の掃除しながら2005年のライブ流してたな。






コメント

うちの婆さん

2007年09月17日 | 家族
アマゾンマーケットプレイスで購入していた嵐Time初回限定盤。実家のほうに届いてそのままだったのを送ってもらった。なにしろドームコン参加が決定したので、ちゃんとソロ曲もお勉強せねばと!思って、婆さん(実母)にたのんだ。

届いた小包を開けてみると、「新品・未開封」のはずが、開封されてる!!なぜ!!??う~~~ん。ま、いいけど・・・で、婆さんに定期連絡。


わたし  「CD届いたよ」

婆さん  「あ、届いたね。そりゃ、よかった。
      そういえば、CDもDVDで聴けるとやねー」

わたし  「(げ!あんたが開けたんかい!しかも聴いたんかい!)
      あー聴けたー? で、どうやった、嵐は?」

婆さん  「なかなかいいね~」

わたし  「(げ!なかなかいい?何様ー?!)
      歌が上手い子がいるからね」

婆さん  「どの子?」

わたし  「大野くん、リーダーの子」

婆さん  「あーリーダーねー!」

わたし  「(げ!知ってるんかい!)
      そうそう、リーダーは歌うまいよ」

婆さん  「リーダーは大人しいねー。なんでリーダーしよーとー?」

わたし  「最年長やけん・・・」

婆さん  「あーそーねー。櫻井くんあたりがすればよさそうやけどね・・」

わたし  「(げ!櫻井くんも知ってるんかい!!)
      うん、本人もそう言ってる(笑)」

婆さん  「この前のMステでも、『早く帰りたい』とか言いよったよ」

わたし  「(げ!Mステも見たんかい!)」


この人は78歳ですが、基本は韓流担です。母の日にはパクヨンハのコンサートDVDをあげたら大喜びでした。ジャニーズもけっこうくわしいようで、Hey Say 7も知ってました(^^;) この際、嵐のファンにもなっていただきましょうか(笑)


コメント

やなわらばー

2007年09月15日 | 家族
Mステを観ていたある晩・・・・


長女  「タモリの後ろに座っているのだれかわかる?」

わたし 「わからん」

長女  「いなばうあーだよ」

わたし 「あ~いなばうあーか・・・・ハルカリかと思った・・って、ちがうじゃん!」

長女  「


コメント

ユキオミキオマキオ

2007年09月12日 | 家族
長女  「お父さん、名前、ユキオに変えたら?」

夫   「ユキオ?! おれは、マイボスか!!?」

長女  「それはミキオだよー!」

わたし 「それは弟。マキオだよ・・・」


コメント

欠航

2007年09月09日 | 家族
こちらのTVニュースを見ていたら、日本での台風被害のことを報道していた。強風にあおられ機体を傾けながら離陸するJALの映像。そのあとは空港内での表示。ずらーーーと並ぶ「欠航」の文字。


わたし  「うわ~~~!!欠航、欠航、欠航、欠航だらけ!!」

二女   「へ~・・・けっこうたいへんやね」





コメント

バンド発表会

2007年09月01日 | 家族
小学校の吹奏楽の発表会がありました。二女の担当はトランペット。がんばった模様(^^) そろいの黒Tシャツがみんなかっこよかったです。



コメント