goo blog サービス終了のお知らせ 

初代たま日記いちごいちえ

今日もとりあえずセロトニンだしてみよ・・・

三連休

2010年06月12日 | 家族
三連休~♪
やっはぁ~

天気もいいし、
掃除
洗濯
いろいろコピー取り
ちょっと用事
それからおもちゃ屋のぞいて

とにかく掃除しないと(^^;

で、嵐さんは、台北コンが流れております
いま、智さんの TOP SECRETが終わりました


コメント (2)

姉妹校のみなさん来られる

2010年06月08日 | 家族

きょうは、子どもたちの通う学校に、日本から姉妹校のみなさんが遊びに来てくれました。
修学旅行をかねて毎年、来てくれます。
昨年のインフル騒動で中止になった分、今年は二度目。

13歳と17歳の娘ズは、この日はとても活躍できるので、楽しいようです。
上の子は、生徒会長のスピーチを通訳するために、
いっしょに壇上で座っていたとかで足がふるえたそうです(笑)
でも、今回は一度もかまなかった!と。

ふだんは普通に英語ネイティブとして学校生活を過ごしているので
なじみの先生方にも「日本語うまいね~!」と驚かれたそうです。

彼女の(姉妹校に向けた)日本語の通訳を聞きながら、
「『あの子、僕の生徒(^^)』って隣の先生に自慢しちゃったよ」、なんて
地理の先生が言ってくれたとか、そんな話がいろいろありました。

下の子は、自由時間に、日本の子と地元の子との通訳がいそがしかったそうです。
ランチを多めにおにぎりを持たせたので、「おにぎりー!」と喜んでくれたとか。
「留学生?」と聞かれて、こっちで生まれたと答えたら
さらに、驚かれたとも(^^;

メルアドも交換できて、いい一日が過ごせたようです。



日本語ができることを称えられ、

英語がしゃべれることも称えられる、

一年できっと、一番楽しい日のようです。

きょうは、どうだった~?ときいたら、
最初に帰ってきた言葉が、「楽しかった~~~(^O^)」でした。

よかったよかった~


やっぱり、「どっちに転んでも日本語」、この方針で、
長年、やってきてよかったぁ~



コメント

怪物くん「親」の回

2010年06月01日 | 家族
今回は、最後の最後のCDプレゼントバックの
デモキン様ダンスを、三回ほど観ましたです(笑)
松兄ぃーサイコー!


パパと太郎の絡みがよかった
「パパー!」って何回聞いてもいいし!(笑)
大王の人間界でのダンディーぶりもステキでした

太郎とお供と、ウタコとヒロシと、いっつも、おもしろい
毎回、ほっこりさせられてます(^^)


ほんと、あの人、ずっと、怪物くん、やってればいいのにね(笑)



*拍手ありがとうございます♪


コメント (2)

昨日はいろいろ考えてました

2010年05月23日 | 家族
お、どーした?どーした?という感じのタイトルですが
考えていたのは「お父さん川柳」です(笑)

いかしゅうまいの「呼子蔓坊」さんのキャンペーン。
川柳のために、いろんなアイツの爆笑シーンを脳みその中から
ひっぱりだして、ほっこり。
ひさしぶりにたっぷり思い出しましたよ。とんでも親父のこと(笑)。

おかげさまで、亡き父のいい供養になりました(^^)
「呼子蔓坊」さん、ありがとう。

コメント

だいちゃん、17歳!

2010年02月12日 | 家族

 

17歳、おめでとう!

 

と、いっても、これはちょっと前の写真

2009年4月、まだ16歳と二ヶ月ですけどね(^^;

 

だいちゃんの大好きなバルコニー

この日も快晴で、お日様とラブラブです。

 

大好きだよ!だいちゃん(^O^)

 

 

 

コメント

マックザナイフ

2010年01月28日 | 家族
二女がMyojoソングブックをめくっている


「(嵐の)ピカンチのラップ、なんて歌ってるか、はじめてわかった~」

「なんて?」とわたし

「ナントカカントカ、マックザナイフ・・・マックザナイフってなに?」

「ナイフの種類じゃね~? バタフライナイフとかさ~
不良がポケットに入れて、人刺したり、脅しに使うとか・・・・」

と、わたしの説明もトンチンカンだったが、(^^;


「あ~バターナイフとかーー?!」

いや・・・・・
バターナイフをポケットに忍ばせている不良はおらんと思うが・・・・(^^;






*ところで、マックザナイフって有名な歌、らしいですね。知りませんでした。







コメント (2)

おーいお茶

2009年12月09日 | 家族
二女  「かあちゃんさー、『おーいお茶』の俳句になんか出してたよね?」

わたし 「あ~・・・きょねんね、出した出した」

二女  「日本語学校のクラスでみんなで出すことになった」

わたし 「あ、そ~。いいじゃん。
     お母さんがきょねん出したって、みんなに言った?」

二女  「いや言ってない。なにヘンなことやってんだって思われそうだしー」

わたし 「きょねん出して落ちたやつ、まだ覚えてるよ」


     『大の字を 太いに変える 股の猫』


     どう?いいやろ?落ちたけど(^O^)」


二女   「?????」





いやそれにしても三浦春馬くんが、今年もビジュアル絶好調超!ですな(^^)
わたしも、またなんか出してみよう!




*拍手ありがとうございます♪





コメント

おかんの上

2009年12月01日 | 家族
わたし 「だいちゃん(愛猫)がさー、寝てるときにきて
    『にゃー!』って、のってきたよ。
     横向きでねてるのに(苦笑)」

長女  「そーそー。よく『にゃー!』って言って、のってくるよね
     どーゆー意味だよ(笑)」

わたし 「きっと、『おかんの上で寝るにゃー!』って言ってんだよ」

長女  「アグネス・チャンか!」



♪ おっかんの上~ひんなげしの花でぇ~♪

って、それは「丘の上」じゃ(爆)



コメント (2)

あいばちゃん

2009年10月11日 | 家族
いつもどおりの国際電話雑談のなかで
テレビっ子のばあさんから、突然「マイガール」の話題が出た

テレビ誌で相葉ちゃんの「マイガール」のことは知っていたので
見てみたら、ドラマにひきこまれたらしく
ばあさん、ちょっとコーフン気味


「あいばがね、あいばがね」と、
まるで台湾の嵐ファンのようにファミリーネーム呼び捨て(笑)で
相葉ちゃん&ストーリーを語っている

さらに、ワイドショーあたりからの情報なのか
「嵐のなかで唯一ドラマ主演をやっていなかった相葉」
と、正しい前置きまでついているしー

そのたびに、
「そうそう、相葉ちゃんだけ、ドラマ主演なかったからね~」と、
さりげなく「ちゃんづけ」で、返すわたし

一回目の放送は録画しそこなったけど、
なかなかいいから、二回目からは録画してやる
と、ものすごい上目線気味のありがたいお言葉(^^;
あざーーす(笑)


「あいば、あいば」と騒々しいばあさんでしたが
わたしの「ちゃんづけ」刷りこみ戦術が功を奏したようで
最後には、「あいばちゃんが・・・」と、
「ちゃん」づけになっていたのを確認(^^)

よかった~~


でも、また来週しゃべったら、「あいば」って、
もどっていそうな気がするけど
ま、うちのばあさんまでをも夢中にさせはじめた
マイガール&相葉ちゃん、そして、可愛いももかちゃん(^^)

視聴率の発表が楽しみです


ちなみにばあさん韓国ドラマファンです
お気に入りは、ソ・ジソプ、ソン・スンフォン、パク・ヨンファさんたちです

いまは「エデンの東」を夜更かしして観ています



*拍手ありがとうございます(^^)


コメント

ワクワク

2009年10月04日 | 家族
二女の誕生日記念お食事会ということで
焼肉の食べ放題に行きました

肉の合い間にデザートも食べるという無法者ぶりの
わが家でございましたが
満腹満腹(^^)

誕生日とは関係ないけど
この週末、娘ズ、新しい携帯に変わりました
カチャカチャいじっては盛り上がってます


わたし 「うれし~い?」

二女  「うーーーん・・・ワクワクする感じ?」


それを世間ではうれしーと、いうんだよ(笑)


コメント

よかったね~

2009年09月29日 | 家族


13歳の誕生日
なんだかにぎやかし~な一日だったようで
よかったね~

友だちからのお祝いメールにプレゼントにお花に
いっぱいもらって帰ってきて、
「うれしいな~」って顔に書いてありました

バースデーガールは学校の先生からも
特別扱いしていただいたとか(笑)
みなさま、ありがとうございます

仕事から帰宅後
ちらし寿司と大きなケーキでお祝い
おいしかったね~
週末には焼肉食べに行くぞーー!


13歳
いよいよティーンの仲間入りですね
また楽しい一年になりますように

お誕生日おめでとう♪




コメント

読書

2009年04月13日 | 家族
ここのところ脳科学系の本ばかり読んでいる
いま呼んでいる先生の本もなかなかにためになる
とくにセロトニン神経を鍛える方法が興味深い

ウォーキングや腹式呼吸といったリズム運動によって
強化することができるのだとか
チューインガムを噛むこともいいらしい


で、いきなりガムを噛みはじめるのがわたし
で、すぐに人にも言いたくなるのもわたし


わたし  「はい、ガム。ガム噛むとセロトニンが鍛えられるって」

二女   「・・・・」

     わたしが手に持つ本に視線を落とす・・・

二女   「あ~、またなにか読んだんだね。ふふ~ん」


   
     鼻で笑うなーー!
     よさそうなことは即実践ーー!


コメント

姉妹の会話

2009年03月13日 | 家族
  チョコレートのかけら、置きっぱなしにした人、だれーーー??



長女  「ノット、ミー!」

二女  「キット、ユーーーー!」



コメント (2)

三ツ矢サイダー

2009年03月08日 | 家族
三ツ矢サイダーCM放映中・・・・・


二女  「これ、就職活動中?」

わたし 「就職活動じゃないよーー!
     海外事業部の期待の星とかーー
     一流商社の新入社員とかーーーー
     外資大手のエリートとかーーー
     官庁の若手ホープとかーーーーー!!」


二女  「そんないくつも言わんでいいから・・・・」




コメント

二女、キャンプより無事もどる

2009年03月04日 | 家族
二泊三日の新入生親睦キャンプより、本日、もどってきました
食っちゃーアクティビティー食っちゃーアクティビティーの
楽しい日々だったようです

それでも、「やっぱり、日本はいいね~~!」と、第一声。
なんかちがうけど(苦笑)

「ハケンの品格」を流し、コミックを読み、
お友だちのブログをチェックして
自分のブログも更新して
居酒屋風夕飯を満喫・・・

ひさしぶりに「日本」を味わった模様(^^;



コメント