goo blog サービス終了のお知らせ 

初代たま日記いちごいちえ

今日もとりあえずセロトニンだしてみよ・・・

母の日プレゼント、「滝沢歌舞伎」

2011年05月08日 | 家族
滝沢歌舞伎 [DVD]
滝沢秀明,屋良朝幸
avex trax

 

滝沢歌舞伎【初回生産限定 フォトブック付き】 [DVD]
滝沢秀明,屋良朝幸
avex trax

 

今年の母の日のプレゼントでリクエストしたものは、

滝沢歌舞伎DVD

 

大正解でした!

これ!

 

詳しくはのちほどー(^O^)

 

 

 

コメント

イースターホリデー

2011年04月20日 | 家族

明日仕事を終わらせたら、5連休のイースターホリデー&アンザックデイに突入。

やったー!と、思ってたところへ、

明日、下の子の友人が三人、お泊りにくることに

最初は一人だったのが、どんどん増えて三人に

う~ん、自分ちの広さを考えてから「いいよ」って言ってほしいものです。

 

布団カバー洗って、予備の布団や毛布を出して、

ベッドは当然足らないので、一人は床に敷くマットレスに寝てもらい、

二女は隅っこで寝袋。

 

いつも泊めていただいてるお友達だし・・・・

快くお迎えしましょう。

といいながら、二女は、「ほら!布団カバー入れて、ここ掃除機かけて!」と

働かされてますが(^^;

 

みんなでかってに楽しんでいただきましょう

 

 

 

コメント

だいちゃん、18歳、おめでとう!

2011年02月12日 | 家族

だいちゃん、18歳です!

これからも楽しく暮らそうね

大好きだよ!! 

 

 

 

そして、明日は、お父さんの誕生日(^^;

 

二人ともおめでと~♪

 

 

コメント

最近のだいちゃん

2010年12月29日 | 家族

 

 

                                               

 

                                            

 

 

 

だいちゃん近影です(笑)

上の写真は、クリスマスの日、サーモンと海老に興奮しただいちゃん、先に席に着き

サーモンを狙っていたところを二女に取り押さえられた瞬間です

手巻きにうどんにフランスパンというとんでもないメニューですが、

このあと、だいちゃん、自分用のお皿でちゃんとクリスマスをお祝いしました

(卓上で^^;) サーモンたたき&高級缶詰コースでした(笑)

 

顔面アップは、二女の足の間でくつろいでいるというか暖をとっているというか

だいちゃん、ぴちぴちの17歳!

 

 

 

 

コメント (2)

やっと金曜(^^;

2010年11月19日 | 家族

一週間、忙しかったなぁ~

イレギュラーな用事がいっぱいで、ぎゅうぎゅうでした

さらに、下の子の体調まで悪くなって、結局、学校、まるっと一週間休みました(><)

天候不順なのが、どうもよくない

ということで、GP経由でベントリン入手。

レントゲンもとって、気管支炎、肺炎じゃないことは確認できたので、

こりゃーまーいよいよ、喘息系かなと、

小さい頃にも呼吸不全で二度ほど入院したことのある人ですからねー

赤ちゃんのときの入院は親もつらかったな・・・・・

まま、そんなこんなで、忙しく

しかも、月曜から、ちょいと面談を受けにいったりもしたし、

しかもめちゃ悪天候だし、さらに、長女と二人で傘一本だし(^^;

ランチに43ドルもかかってしまったしー(><)

雨のなか、やれパスポート引取りだの、円換金だの、なんだのかんだの・・・・・・

やれやれ。さらには、進学関係のことで、いきなり知らなかった事実も判明し

まーそりゃーもう、あわてました。ふ~~~

 

で、まだ、一週間終わってましぇ~ん。明日は、また子どもの学校関連手伝いで朝もはよから

出動せねばなりましぇ~ん。ま、いい。気分転換になるでしょう(^^;

 

しかし、ベントリン、6ドルくらいで、処方箋なしで購入できるのね、知らんかった~

さすが、アスマ大国、オーストラリア!

 

 

*拍手ありがとうございます

Marbleさん、

おおーーーーーーーーーーーーー!札幌参戦ですかーー!よかったですねーーーー!

遠征しがいありますね。札幌かぁ~。もう寒いんですね。風邪とかひきませんでしたか?

さぞかし盛り上がったことでしょう~

いや~札幌遠征、うらやましぃ~~~(^^; 

つぎは東京ですか???!!!

 

 

コメント

誕生日

2010年11月06日 | 家族

○○さん
お誕生日おめでとうございます


わ~い、嵐さんに、お祝いしてもらったーうれしいー!
名前まで出てくるとは思ってなかったので、びっくり!サプライズ♪

嵐さん、ありがとうございます
白タキシードにシャンペンカラーの蝶ネクタイがステキ

バースデーソングまで歌っていただいちゃって、
もう、感謝カンゲキです(^^)
いい一年になりそう!

また来年もお願いします(笑)


9月の二女の誕生日のときは、二人ともすっかりこのこと忘れて
JUMPくんからのメッセージを受け取れなくてあとから地団太

今日は、ちゃんと、メッセージ受け取れてよかったわぁ(^O^)



ということで、夕飯は地元でコリアンBBQレストランに
トッポギとかチヂミとか、おいしかったー

そのあとケーキ。苺のショートケーキ。

週末のご近所は、ジモッピーがディナーのお店選びで
BYOのボトル持って、ゆるゆる散策
いいねー


*拍手ありがとうございます



コメント

HSC

2010年10月15日 | 家族
卒業認定試験真っ最中の長女。

今日は、英語と日本語

英語2時間、日本語3時間

やっぱ、HSCは「ぱねえー」らしいです

くたくたになって帰宅されました(^^;

しかも、日本語はバックグラウンドレベルなので、

学校でそのレベルを受けたのは彼女一人

鏡張りのダンスルームに、ボランティアの監視のおばあちゃんと

二人っきりだったそうです(苦笑)



大学受験もかねているので、

この試験の結果によって来年の進路がほぼ決まってきます


で、この試験、オーストラリア国外でも受けられるという太っ腹な代物で

私大の帰国子女枠入試で、いま、日本に帰っているこちら在住の子たちも

日本で受けることが可能なんです

すごいでしょ~


ハイスクール自体は先月卒業式があったのに、

また制服着て、卒業試験を受けに、来週と再来週も通います

おもしろいですね~(^^)


先日、ビジネススタディー終了。本日、英語と日本語終了。

そして、

本人的にとっても懸案の数学、

そしてやっぱり本人的に難関のエコノミクス、そして、もうひとつ英語と

さらに大きな山が、これから、さらにひかえています

「ぱねえ」と思うが、がんばれ!


とにもかくにも、日本語・バックグラウンドコースHSC終了、おめでとう!

累積日本滞在時間(たぶん)一年未満で、

よくここまでこれました。

よくできました! まずは18年間、おつかれさまー!





*拍手ありがとうございます


marbleさん、

ミリオンジェット、すごいですね~!!
ミリオンか~・・・・・
嵐さん、来るとこまで来ちゃいましたね(^^;

なんというか、今年をあらわす漢字一文字、
ほんと、「嵐」でいいんじゃないでしょうか?
ね~(笑)

やっぱ、「隼(ハヤブサ)」かな?



コメント

二女誕生日

2010年09月29日 | 家族

本日、二女、14歳。

スクールホリデー中でのんびりしてます

夕飯は、がんばりました

(海草サラダ、めんたい、たくあん、ちりめんじゃこ、錦糸卵)ご飯

塩サバ
海老の塩焼き
天ぷら(海老、さつまいも、ピーマン、人参)

ひさしぶりに、日本酒

さて、もうしばらくしたら、ケーキ突入です。

このところよく購入するクリストファーのケーキショップ

キャラメルクリームナントカ

箱開けると、キャラメルの香りが、たまらん


14歳、また楽しい一年になりますように!




キャラメルフレッシュクリーム 

甘かったーーーーー(><)






*拍手ありがとうございます

mableさん、

「r」はなしですか?ひょっとして、わたし、ずっと間違ってましたか?(><)
マーブルさんかと思っていましたが、メイブルさんでした?
きゃーすみませんーー(^^;
ひらにお許しを~~~



コメント (2)

卒業式

2010年09月21日 | 家族
長女のハイスクールの卒業式でした
ハイスクールの6年間、あっというまだったね・・・・

Year7で入学したときのスクールフォトがスクリーンに映し出されたとき
うるっと、きてしまいました

みんなとホールに入場してくる姿を見ると、
小さいなぁーと感じました
160センチはあるんですけど(笑)

小学校のK(キンディー)からはじまって7年間
ハイスクールで6年間
計13年間が、無事に終了

親の仕事に、また一つ「済み」マーク

本日卒業でしたが、
卒業試験は来月

試験がある日は学校に制服を着てまだまだ通います(^^;


いい卒業式でしたが、ひとつだけ・・・・・

お隣に座ったお母さんが
キムチ臭くて、キムチ臭くて、もー困りました

後から来られたんだけど・・・・
椅子を一つ空けて座るとかしていただきたかった

まぁー
ご自分がキムチ臭いという認識がきっとないんだとは思いますが

ハンカチで鼻を押さえていても臭ってきて・・・・
おまけに校長先生の祝辞の最中に同席者と母国語で
ぺちゃくちゃしゃべられるし(--;

前の席に座った白人のお母さんがふりかえったら
少し静かになりましたが・・・・・

ずいぶん我慢しましたが、とうとうこらえ切れずに
夫をその場に残したまま、席を移動しました


はぁ~~~すっきり(^^)
もっと早く移ればよかった(笑)





おっと、それはともかく、

Year12、終了、本当におめでとう!!






*拍手ありがとうございます

marbleさん、
そうですか、いろいろ情報が増えてましたか(笑)
もう、わたしは、さっぱりですから、なにがなにやら(^^)
がんばって収集してくださいね!
嵐は断捨離できませんから(笑)



コメント

いろいろ

2010年09月03日 | 家族

私   「あたしたち、ネットで日本語サイト見るのすこし制限したほうがいいかもね・・・」

二女 「わしはすでに制限(遊びのネットは一日一時間)されてるってのに、
    これ以上、どーしろと!」

私  「いや~もっとね~こっちの歌にしろ、いろいろにしろ、入れたほうがいいと思ってさ
    日本語はすこし制限するべきだよ、きっと、あたしら」

二女 「かーちゃんのブログ、どーすんだよ?」


私  「英語で、Twitter、はじめようかと思ってさ」

二女 「ええぇーーー!!?」




ま、そんなバカな親子の会話はともかく、
本日、国立後半戦ですねー
前半戦も後半戦もどちらも参戦、なんていうお話を耳にしますと
うらやましーを通り越しますですね(爆)

とにもかくにも楽しんでください、みなさま(^^)
いいお天気みたいで、よかったよかった!


*拍手ありがとうございます

marbleさん、楽しんできてください~!
お仕事も休まれて、準備万端ですね!

おっと、いま、ちょうどはじまったばかりかも!
いま、こちら時間6時33分
時差一時間ですから、日本は5時33分

いまかいまか!で、嵐コールのまっさい中?
そして、「キャーーーーーーーーー!」の大歓声
きました??!!

キャーーーー!



さて、Twitterで、なにかつぶやくか・・・
つぶやくことなら、いっぱいあるわ(爆)

コメント (2)

18歳

2010年08月05日 | 家族
長女、本日18歳。

おめでとう!

合法的に飲酒できる@AUS、ということで、
MIDORIでカンパイしましたー!

サーモン&ブロッコリのちらし寿司
海老と鶏肉とピーマンの天ぷら
お味噌汁

ケーキは、

クリストファーケーキショップのティラミス


お友だちからもいろいろプレゼントいただいてよかったね~


未来に向かって一歩を踏み出す年になるかな
がんばれ!




コメント

日本に修学旅行

2010年07月29日 | 家族
来年四月、二女、日本に修学旅行に行くことになりそうです
参加費用が3200ドルから3500ドルだそうです(T.T)

絶対楽しいでしょうね~

東京、広島、宮島、姫路 奈良、京都、東京
だったかな?そんな感じのディスカバージャパンで2週間!
わたしが参加したいくらいだわ(笑)

最後の東京では、ディズニーランドにも行き、
さらに、なんと、姉妹校の生徒さんのお宅で
ホームステイを五泊!! もちろん姉妹校訪問も予定されています

オーストラリアから、日本語ペラペラの子が来て、
おどろかれることでしょうねー(^^; すみません 

うちの子たちが通う学校は、選択の外国語が、
日本語、中国語、ギリシア語、フランス語とあって、
中国をのぞく各国に、一年に一カ国、希望者が旅行に出るんです

今年は日本。


長女のときは、
「ホームステイがちょっと・・・^^;スクールホリデー中に行くのも嫌だ」
と言って参加しなかったので
「せっかくだから行けばいいのに~」と言いながらも
内心ホッとしてました。なにしろ3000ドル超!

でもそのとき、日本に行った子たちは、
「ジャパンサイコー!と言って帰ってきたそうです
いっぱい可愛いものグッズも買いこんできたとか

で、今年、二女は行くらしいです
デポジットの100ドル、すでに払いました(T.T)
修学旅行積み立て、そんなのやんないから、この国
いきなりだもんな~

さて、

どこをどう削って捻出するか、3000ドル超!
う~~~~~~ん(--;


*拍手ありがとうございます♪



コメント (2)

ネタチェック

2010年07月28日 | 家族
昨夜はコミックエッセイのネタチェックとばかりに十年ほど前の
自分が書いた文章を読み漁っていました

いや、もーおかしくておかしくて・・・・・

思わず、子どもら呼んで読ませたら、みんな大笑い
涙がでるでる

まーだいたいにおいて4~5歳ころの二女の
知ったかぶりな人間性に焦点が当てられたものが多いのですが、

そのうち、あまりにも自分が笑われるのが嫌になったか
二女、退席。

その後も長女と大笑いを続けてしまいました
長女のアホな会話もいっぱい!

あんなにアホな日々だったのね~
あっという間ね、子育ては~
昔、幼稚園児を育ててていたころの友人に
「家族の青春時代やね~」とよく言っていましたが、

自分たちの10年前も確実にそうだったんだな~と思います

あんなに娘たちに人気者だったお父さん(ダンナ)の
人気凋落ぶりにも歳月の流れを感じます

長女置いて、二女と二人だけで嵐コンに東京まで遠征するなんざ
完璧に一区切りついたってことですね(^^;

それにしても小さい人たち、あまりにも天真爛漫にアホなんで
楽しいったらありゃしない。

もちろん、葛藤や、親子喧嘩もたくさんあったんでしょうが、
あえて、重い事は書いてませんでした
とにかく、自分が読み返して楽しくなることばかりを
書いていたようです


いま、書いてるこのgoo日記も
十年後くらいには、「アホやん、こいつ~!」と
自分のことを思うんでしょうか~(^^;


そのうちgooさんで、昔の文章も一本化して整理しておきたいものです
読み返す自分が一番楽しいから(爆)



*拍手ありがとうございます♪



コメント

ネタならいっぱいある

2010年07月26日 | 家族
伊藤園のお~いお茶!から、ご丁寧に「落選通知」が以前来ていました。
一攫千金狙いましたが、今年もダメでした(笑)
落選通知をわざわざ出してくれる伊藤園さん、ありがとう(^^;

で、なにか他にないかしら~・・・・
と、探していたら、「お!」と思うものを発見!

コミックエッセイプチ大賞とな!

なんぞやそれは、と思ってみてみると、
たとえば、ダーリンは外国人とか、きっと、くるねこさんなんかも
そうなんでしょうね~

文章にマンガがついてる、みたいな・・・・


おー!これだと思いましたね、わたし。
応募要項をプリントアウトして、通りかかった二女にざっと説明して、
「あんた、これださん?」と誘ってみました

 私   「アタシ出そうと思ってさ」
 二女  「おい!やめろよ!おい!バカなこと考えてるだろ!」
 私   「うん(^^)」

「おーーい!母ちゃんがあたしたちのことネタにしようとしてるぞー!」

と走って姉にチクリに行く人あり(爆)




ふふふ。よく、わかったよね~
だって、ネタならいっぱいあるもん!

コピー用紙だっていいんだって、作品。
よーし書くぞー!(いや、描くぞー! かな? ^^;)



コメント

スクールホリデイ

2010年07月09日 | 家族
冬休み。

・アイススケートにみんなで電車に乗って行ったり、
・学校の課題をみんなでやったり
・バスに乗ってお友だちのとこまで出かけたり
・総勢16人のカラオケ大会で、新しいお友だち見つけたり・・・・・
・チャイナタウン&シティーにはじめて子どもだけで来るお友だちを
 エスコートしたり・・・・

二女はそんな感じで大忙し


・長女は意外と静かに家にいたり
・i phone壊れかけて大騒動してAPPLE STOREまででかけたり
・友だちとランチ食べに行ったり
・日曜日なのに、学校関係の講座に出席しなきゃいけなかったり
・母に命じられて夕飯を作ったり、「照り鶏温泉卵のせ丼」

 ま、12年生らしい感じ?
 雨が多くてウォーキングもままならないらしく、コナンばかり観ていたり(^^;



わたしは、明日からまた三連休~~♪
きょうは、時計の針見ながら、全体の流れをキッチリ!おさえました
じゃないと、とんでもないことになるからさぁー(^o^)


そうそう、ばあちゃんがカットしてたカイカイ体操?
じいちゃんからも、怪物くん録画DVDが届いたので、きっとはいっているかも~

怪物くん、ビデオテープに、録画DVDに、海☆版DVD($5!)と
いっぱい揃ってしまいました
あとはDVD BOXだけ?!




コメント