goo blog サービス終了のお知らせ 

初代たま日記いちごいちえ

今日もとりあえずセロトニンだしてみよ・・・

日本語学校卒業式

2012年03月31日 | 家族

長いこと通いましたね~

キンディーさんからだから、10年!

キンディー、小学校、中学。

 

今日は卒業式。

いい卒業式でした。

いい学校でした。

 

長いことお世話になりました。

お世話になりっぱなしで、なにもお返しできてないのが、

心苦しいです。

 

これからも、あとに続く子どもたちのために

運営委員のみなさま、先生のみなさま、

どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

 

で、来年のサタデースクール、バックグラウンド開始まで、

ちょっとひと休みかな?

いやいや、その間にNEW RAINBOWをがんばってやりあげてください。

 

つぎは、あなたの番ですよ。

HSCに、日本での入試準備に、

そろそろしっかりとりかかりましょう。

 

 

まずは、本日は、おめでとう!

 

未来に幸あれ!

 

で、明日、ケアンズでゆっくりしましょう~(汗)

待ち時間3時間・・・(--;

 

 

 

 

コメント (4)

オプタスのワールドセーバー

2012年03月17日 | 家族

オプタスのワールドセーバー、すごい。

ダンナがなにやら言ってずいぶん前に加入してたけど、

てきとうに聞いてたからな、把握してなかった。

 

月15ドルの追加料金で、海外の固定電話にかけ放題だった!

何時間かけても15ドルのまま。

そーだったのかー!

回線の状態もいいし、快適に使える。

 

(海外の)ケータイには、1分16セントだって。

長女との長電話も、まーこのくらいの料金なら安心してかけられるな

 

毎週、固定電話の婆ちゃんと長話してたけど、

通話時間による課金はされてなかったのかーー

そこんとこ、まったくわかってなかったーー(爆)

 

さて、安心したところで、

寝ましょう。

 

 

 

 

コメント

新生活スタート!

2012年03月15日 | 家族

長女といっしょに帰国して、一人暮らしの準備をしてくれていた夫が、実家に移動。

昨日から、事実上、彼女の一人暮らしがスタートしました。

 

昨日は電話で40分ほどしゃべって、今日は20分。

家から、ケータイに国際電話なんですが、

一体全体、電話代、

来月、オプタスから、どんだけ請求がくるのか、いまから怖いです(^^;

早急に、スカイプの導入をせねば!

 

でも、まー、必要経費だね。

やっぱり電話で話すと、安心する。

彼女のメールは電報みたいで、いまいちつかみにくいしな~(^^;

明日は、カレー作るんだって。

 

ま、いろんなことが、整ってきて、

なんとか、一人の夜、二日目ですね(^^)

 

さ~て、一人暮らし関係、ひと段落ついてきたので、

いよいよ、ピクスタごと、腰すえて、ビッシ!と再開せねば!

 

しばらく母の日シリーズでお菓子を作ろうかと思います。

「I LOVE MUM!」なんてのを、アイシングで描こうと思っとります。

 

アイシングの練習やら、マジパンの練習やら、しないとねー!

先週は、園児と粘土遊びしながら、マジパンでバラを作る練習をしてみた(笑)

今日は、お絵かきで、母の日クッキーのデザインを考えてみた。

楽しいわ~

 

マジパンもどきの粘土のバラは、すぐに2歳児につぶされたけどさ~(^^;

 

 

 

 

コメント

あっという間に!

2012年03月10日 | 家族

あっという間に、部屋が決まりました。

大学生協のお部屋探し相談会に一番乗りで乗りこんで、

さっさと決定!仮契約、本契約、無事終了。

 

なぜだか、大学の職員さんに名前を覚えられていたそうです。なぜ??

会ったこともないオバちゃんだった(本人の弁)、らしいですが・・・・

「あなたが○○さんね!」って。

で、最後には「Hちゃん」ってちゃんづけになってたらしい。

ひょっとして帰国してない帰国子女つーことで、事務局内とかで話題になってたとか?

 

ま、それはさておき、ようやく家具家電、注文終了です。

これはめんどうでくたびれた。

ネットも電話も銀行も手続き終了とのこと。

これは父娘、くたびれた模様。

 

住民票は福岡の役所から戸籍をとりよせて・・・・

って、彼女が暮らしたことのない場所だけど本籍(^^;

不思議な国だよね、やっぱり

 

「日本は日本人だらけだ。人が多い」

「くたびれて昼食食べようとお父さんとIKEAのカフェに行ったら、

シドニーと同じメニューで懐かしかったーー!

IKEAの店内も基本いっしょだから、なつかしかったーー!

ホームシックになったら、IKEAに行くわ~」

 

とのことだそうで・・・・・(^^;

 

人間、なにに郷愁を感じるか、ほんと、人それぞれですなぁ~(笑)

 

 

 

コメント (2)

詳細不明だけど(笑)

2012年03月07日 | 家族

無事にこれからのホームベースとなるお部屋が決まったらしい!

まだ詳しく聞けてないので、わからないけど。

初日で決まったんだから、本人も父親も納得できてると信じたい!

 

まずは、よかったね!

シドニー時間の朝5時に家をでて、

日本時間の午後10時(シドニーは12時!)にチェックインってことは・・・・・・

 

移動にかかった時間、合計、19時間!????

わーーーーー(><)

 

ジェットスター、乗り換えとか待ち時間とかいろいろあるし、

リムジンもその後の移動もあるけど・・・・・

シドニー発がドメってはっきり認識してたら、5時出発を5時半にできたなぁ・・・

 

19時間、しんどかったね・・・・・・

くたくただー。

 

とにかくおつかれさん!今夜はぐっすり寝てください!

 あとでくわしく教えてください。

 

 

コメント (4)

二人暮らし二日目の朝。

2012年03月07日 | 家族

今日はいちだんと早起き。

眠いなぁ・・・・・

さくっと仕事行って、さっさと帰ってこよう(笑)

まだまだ終わったわけじゃない

やんなきゃいけないこと、いっぱいある!

 

感傷にひたっているヒマはないよ~(苦笑)

必要以上に自分の感情にフォーカスしすぎて、もてあそばないこと。

目の前のことをかたづけていかなきゃ

 

まだまだいろんなことが待ってる。

 

 

 

コメント

長い一日

2012年03月06日 | 家族

長女が欠けた暮らし一日目。

 

他愛のない、普通の会話がリアルタイムにできなくなるのが、さみしいなぁ・・・・

You Tubeやニコ動の動画に笑いころげたりとかね~・・・・

 

芸能人の噂話とか四方山話ができるようにと、日本語をきっちり仕込んできましたからね~(^^;

そんな会話のキャッチボールができなくなったり、

共有しているものの話題がなくなったりしていくのが、さみしい。

 

もちろん、スカイプだとかいろいろあるでしょうけど、

どうでもいい話をいっぱいしゃべっていた今までのようにはいかない

 

本人も言ってました

「あーもう、ニコ動の動画みて、こんな風に(女)三人で

盛り上がって笑ったりできなくなるんだなー・・・・」って。

 

ま、仕方のないことですけど・・・・・

 

ちょっと気を許すと、涙腺がじゅわ~~~~~~~(T.T)

ってなってくるので要注意ですたい(泣笑)

 

二女と二人だけの生活、初日、

やっぱ、さみしいわ~。

 

二女は「静かでいい~」なんて言ってるけど(^^;

あたしゃ、やばいですよー

 

まーー早く、ピクスタごとを通常体制にもどしましょう。

活動再開すればドーパミン全開になりますからね(^^)

 

 

 

コメント (2)

旅立ちの朝

2012年03月06日 | 家族

片道チケットだからってことで、チェックインは日本のパスポート使用でした。

「ビザはあるの?」ってきかれて。

なるほどね~。ふ~ん、そうなんだ~。

 

首都圏の大学に入学する長女を無事に見送ってきました。

JETSTAR。シドニーのドメから。

行く直前にドメって気がついてよかったよ~。

インターと場所ちがうから~(^^;

 

涙なんか見せないぞー!って不退転の覚悟でしたが、

ハグしたら、にじんできたな。チキショー(爆)

 

同行するダンナはJAL.

到着時間に2時間の差があるけど、成田で落ち合い、そのまま目的地へ!

がんばって、住むとこ探してきてください

 

は~お金も飛んでいくし~~~~

は~さみしいし~~は~よいよい

 

今、ワタクシは、

地球に人類が出現して以来、子どもを一人立ちさせてきた、古今東西、のお母様方を

すごいな~と思わずにはいられません!

世界的な功績や輝かしい業績はなくても、なんと偉大なことか!

だって、ほんと、さみしいよ。

深く考えると(考えないけど)、自分のそばにずっといたわけでしょ?

この先もずっといる感覚があるわけよね、どこか。

それが物理的に自分のそばから離れていくって、

これは、ま~まともに考えると(考えないけど)、さみしいよ~

身を切られるような・・・という表現があるけど、わかる気がしますもん。

 

 

でもね、さみしいけど、送り出して、背中を押して、子の幸せを願って、見守って、

そして、必要なときに、支える、

そういうことを連綿とやってきた、世界中の母性というかお母様方、

すごいな!って、はじめて気がつきました。

 

だって、さみしいからさ~~(^^;

家の中から、いなくなっちゃうんだよ、さみしくないわけがないよね!

だいちゃんだって、たまちゃんだって、いなくなっちゃったっていうのに・・・・・(グジグジ)

 

 

とにかく、はじめの一歩!おめでとう!

なりたい自分になれるようにがんばんなきゃね!

頼りない親だけど、できることは応援するから。

子育て楽しかったよーーーー!

ありがとう~~~(^^)

これからは、第二章のはじまりかな?

 

まずは、

乗り換えのゴールドコーストに無事に着きますように(そこ?)

 

はぁ~先、長いね(笑)

 

 

 

 

コメント

2月10日

2012年02月10日 | 家族

丸々14年。

早いというか、時間ってたっていくんだね・・・・

あのとき、キンディーに入学したばかりの子が、春には大学生になる。

 

また会えるかな?

いろいろ言いたいこともあるよ(笑)

聞いてもらわないと・・・・

 

 

コメント

オファー。

2012年01月20日 | 家族

日本の大学に入学することが決まった長女に、

地元の大学からもオファーが来ました。

 

第一希望から第九希望まで、自分の卒業試験の点数をもとに考えて、

希望大学(学部)のリストをだせるのですが、

今回、第二希望に書いていた大学の学部から来ました。

リベラルアート系で、翻訳通訳を専門に勉強していく学部。

国家資格もめざすようです。

 

ここ、いい学部だと思うんです、うちの子には。

しかし、彼女は日本へ行く・・・・・

もう入学金、その他で、40数万払った!

 

あーもったいない・・・・・(><)

せっかくのオファー!

 

しかも、日本の大学の無味乾燥で威張った感じの

合格通知&入学許可書とちがって、

「コングラッチュレションズ! ブラブラブラブラ・・・・」

って、読んでるほうが嬉しくなる文面。

 

メールでも「コングラッチュレーションズ!」って、くるんですよ。その日の朝。

なんか、こう、母校愛みたいなものを抱ける気がする(笑)

 

なんで、地元の大学からもオファーがきたかというと、

日本の大学に合格しなかった場合のため、リストを提出していたんです。

遅れたので、レイトフィーも入れて、170ドルほど払いましたが、

それだけです。受験料。14000円程度?

それで9学部の希望がだせます。

遅れてなかったら、2000円~4000円程度です!

 

授業料だって、全面的に国の奨学金ですませられるし、

国民だったら、学生みんなが受けられる奨学金。

利用の手続きをするだけで、審査に通るとか落ちるとか、そんなんはありません。

 

そして、大学卒業後、働きはじめて、給料から少しずつ天引きで返します。

働きだすまでは、返済はスタートしません。

働かなかったら、そのままです(笑)

 

入学金も、ないし・・・・

 

この国のシステムは、つくづく上手くできてるなーって思います。

 

ということで、

ほんと、もったい、このオファーを蹴らなきゃいけないなんて(><)

ありがたすぎて、申し訳ない・・・・・

 

すみません・・・・m(--;)m

そして、オファーありがとうございます!

 

って、こんなところで日本語で書いてもね・・・・・(^^;

 

 

 

 

コメント (2)

15歳

2011年09月29日 | 家族

15歳、おめでとう。

いい一年になりますように・・・・・

 

ひさしぶりのドンドンおいしかったー

抹茶ケーキもおいしかったー

前日には学校のお友だちが泊まりにきてくれてにぎやかだったしー(^^;

その前の週末は、Sちゃんも来てくれてよかったね

 

リラックマスピーカー、気に入ってもらえたようでよかった~

その他もろもろ

日本からのシャツ、CDはすでに届いてたしね

 

さ~、このタームを終わらせたら、

来年からは10年生。

そろそろエンジン全開にしますか?

 

なにはともあれ、おめでとーー!

 

 

ところで、今年も、ジャニーズネット、アクセスしそこなったね(^^;

平成くんたちからのメッセージ見損なったーーー(><)

あちゃ~。

 

ま、また来年に楽しみはとっときますか(^^;

 

 

 

 

コメント

19歳

2011年08月05日 | 家族

おめでとう!

いい一年間でありますように!!

 

 

コメント

四連休

2011年07月08日 | 家族

先週、体調崩して三日病欠して五連休でしたが、

本日金曜と、来週の月曜、有休をとったので四連休

寒くていまひとつ体調が100%じゃないし、

冬眠していたい気分なんです。

 

おりしもスクールホリデーだしねぇ・・・

って、言っても、二女は、中国系の友人たちを

カラオケに連れて行って留守だけど・・・(^^;

 

この人、こっち生まれのこっち育ちですが、

最近はまってるのは、ニコ動にニコライにボカロ。

日本語の語彙もますます半端なく、ナマイキな今日この頃(^^)

 

先日も紀伊国屋さんで、Gekkayo(?)月刊歌謡曲なる

ボカロ系の本を買ってきてましたよ。

ボカロ系扱うと、売れるんだろうなぁ・・・

たしか、ずいぶん昔からある雑誌だと思うけど・・・・

 

 

で、子どもらには、どっちにころんでも日本語、ってことを信念として

接してきましたが、

若干(いや相当)偏ってるな~っと、親子で思わないこともないこのごろ(^^;

いやいや、強く思う、痛感?

 

ま、いいでしょ。

わたしがボケて英語なんて完璧に忘れたときに、

海外育ちだから日本語できない子どもだったら、

意思の疎通が図れなくなってしまいますから。

それだけは避けたかった(爆)

 

ま、そんなことはともかく・・・・・

 

最近のワタスの脳内は、ピクスタ、嵐・・・・。

嵐コンの当落メールを待っている状態ですが、

ま、ゆっくりきてください。

来るまで、妄想楽しめるからね(笑)

 

君僕のSTUDIUMで、ひさびさタカハシ見まして、

嵐祭り開催中だったところに、ふたたび、ちょっとタカハシ祭りになり

また滝沢歌舞伎やDome+などを冬の夜長に見ておりました

 

今月末の札幌、モヒカンタカハシはどんな姿を見せるんだろ?

気になるね~

どなたか、そこんとこレポしてください~

 

 

ピクスタは日々がんばって写真撮ってアップしてますが、

いまの課題は、なにを撮るか?どう撮るか?

どうやったら売れるのか??!(汗)

「また売れた~!」なんて言える日々が来るのか?いや、きっと来る!

と、言い聞かせる日々です(^^;

 

あ、でも、フォトライブラリーは6月、三枚、売れたな~。

すごいすごい。

また時間作ってフォトライブラリーも写真アップしたいけど、

なにしろピクスタだけでいまのとこ手いっぱいで・・・・(^^;

 

さ~て!

いまから、タクアンでもとるかな

 

 

カテゴリーは、家族というよりも、ピクスタ?嵐?なに?

 

 

 

コメント

2011七夕

2011年07月07日 | 家族

みんな健康でありますように (夫)

ニコライ(意味不明) (二女)

受かりますように(切実)  (長女)

 

ここから私の短冊

 

ロトに当たりますように

たまとだいにまた会えますように

がんばろう!日本!!

嵐コンに行けますように

 

「がんばろう!日本!!」にはすべての思いをこめました。

日本の復興はもちろんのこと、

日本にいる親や家族や親戚の無病息災、

日本のみなさまの幸せ

日本人である自分たちの元気、幸福、未来・・・・・

 

ユーカリの葉にゆれる短冊たち

2011年、下半期、運気アップ、よろしくお願いします!

まずはタックスリターンでタックス取り戻そう~っと。

 

 

 

コメント

日々いろいろ

2011年06月15日 | 家族

下の子、学校に5時半集合

17時半ではなく、5時半(^^;

キャンベラへ二泊三日の学校旅行

雨はふっとる、風はぴゅーぴゅー

すごいお日柄で・・・・・

ま、気をつけて楽しんできておくれ(^^)

 

数日前に、長女にあずけた現金が行方不明

わが家的には少なくない金額

昨夜探し回ったけどでてこない

 

長女に軽く渡した自分が

いけなかったのねぇ・・・・

そうなのねぇ・・・・

 

800ドル、消えてしもうた

もう家の中にないような気がする

 

(T.T)

 

 

 

コメント (2)