goo blog サービス終了のお知らせ 

ケイシロウとトークアバウト

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ドッキ〜ンsummer21😳

2021-07-22 00:32:00 | 日記




本当は、
若きカー君の画像とか載せたら怒るんやろうけど、
IS(ススムさん)の強引な許可の元、
カー君激似のノブミツが、
レフティへの、
当ブログ仮マスターの座をかけて、
挑戦して来た。

ノブミツは、
今から4年前に、
意図的なケイイチロウのLINEやmessengerの既読無視から、
約束していた花見のドタキャン騒動と、
人間性の疑われるコトが積もりに積もったので、
俺が、
ダチの息子のノブミツを、
ケイイチロウに変わるブログマスターにしようと、
Yahooブログに呼んだいきさつがあった。
いわゆる〈ゼロ・プレイス〉事件や。
ケイジロウを単独ブログマスターにして、
ノブミツに補佐させようとした悪巧みも、
ケイイチロウのYahooブログ帰還によって頓挫した。
ノブミツ17歳の春やった。

あれから4年。
彼は何を覚えていたのか?

今回は、
ISによって呼び戻され、
レフティとのドッキ〜ンな対決が行われることとなった。

ひとみしりの激しいレフティは、
この件をスルーしたが、
ISに一万円のAmazonギフト券をもらったことで、
考え直した。

レフティとノブミツは、
3つの歳の差があるが、
あえて、
ISの頼み込みによって、
タメ口関係を結ばされた。
また、
ISによって、
勝者にゼロ・ジェネレーション(Z世代)リーダー継承まで約束されたので、
二人は、
燃えた。

レフティから、
ISと会う時は俺同伴の決まりがあったので、
同伴させてもらった。
レフティの父スパーキーは、
「ススムさんって誰😦❓」と言って来た。

早速、
二人のドッキ〜ンな対決が、
ケイイチロウがよく行く(特に水曜日。更に特にタワーレコード)モールの外ベンチで開始となった。

二人は黙ったまま、
しばらく座っていた。
まるで、
熊本旅行の帰り新幹線のスパーキーとケイイチロウみたいに口を効かなかった。
ノブミツの隣には、
東南系を思わせる男性が座っていた。

レフティのところに、
どこからか、
木の葉まみれの仔犬が来て、
ジャレた。
レフティも撫でてやった。
すぐにノブミツは、
「マダニがいるね。絶対!マダニに咬まれたら、ライム病になって死ぬんだって」と呟く。
レフティは、
仔犬から手を離したが、
再び、
撫でてやった。

そしてレフティは、
仔犬を撫でながら、
「ノー君(ノブミツ)の横のおいさん、インド人だよ」と呟いた。

ノブミツの脳裏に、
すれ違うだけでうつるデルタの恐怖が浮かんだらしい。
何度も何度も、
東南系おやじに視線を移すので、
男性の方も、
ムッとしてきた😤

ついにノブミツがベンチから立ち上がり、
「場所移そう」と言って、
足早に歩き出した。

その時、
東南系おやじがキレて叫んだ!
「俺はインド人じゃねえ😡❗️神田の生まれよ‼️」と。

初戦は、
ノブミツがレフティに敗れた。
レフティ偉い!!




最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mezz-cp314(メズ))
2021-07-22 18:10:08
凶公氏
こんにちわ~

次世代決着初戦勝利流石レフティクン(笑)
頭脳playもケッコー重要っす(笑)
次も頑張ってね^-^
返信する
Unknown (talk_to_keijiro)
2021-07-23 05:28:27
メズ様おはようございます😃

あまりの暑さに起きてしまいました。
エアコンの入りタイマー入れるのを忘れていたんです。

本当に次世代対決でしたね!
あのノブミツを負かしたんですから、
レフティへの期待は大きくなります。
ただ、
凄まじいひとみしりが難ですけど、
人慣れしたら、
自分のペースに引き寄せてしまいます。

ところでメズ様のところに現れた蜘蛛ですけど、
私は、
7年前に、
寝てた時に、
蟹🦀クラスの蜘蛛から顔にへばりつかれたことがありました。
引越し前の安アパートでの出来事でした。
あまりのショック🤯に、
Amazonから、
蜘蛛コロリを買った程でした。
あのデカ蜘蛛との戦いは三時間ばかりも続き、
ようやく仕留めたと思ってた時に、
朝日が差しました。
毒は無くても咬みついて来るとは聞いたことがありますよ。

セアカゴケグモが日本上陸した年、
福岡県で二匹のタランチュラが逃げるという事件が、
日本国内を震撼させたことがあるそうですけど、
虫かごに飼ってて食い破られたそうですね(コメディ🥸ホラーですね。完璧な)。
二匹とも捕獲されたと聞きましたけど、
野放しにしてたら、
ヒアリどころじゃ済まない大ごとですよ。
二匹は、
雄と雌でしたから、
運良く捕獲されてひと安心でしょうね。
タランチュラは、
世界五大毒生物の堂々5位ですので、
おまけに、
あらゆる環境に耐えますので、
悪夢の前の覚醒に等しくめでたしでしたね。
岡山県のカミツキガメも、
福岡県の巨大ニシキヘビが現れた事件も、
飼い主が捨てたものですからね。
多分、
アライグマを捨てた群馬県みたいに、
どこかの市町村で、
ワニ🐊の子供を下水に流して、
下水内繁殖とかしてたら、
洒落にならない戦慄に襲われることでしょう。
外来種や危険生物飼う時は、
誠心誠意の心構えで臨まないと、
下手したら、
危険外来種の襲撃が日常茶飯事になります。

外来種問題は極端かもしれませんけど、
メズ様のところのデカ蜘蛛は、
なんとかしたいものですね。
いち早く、
デカ蜘蛛との戦いの勝利を願っています。

リアクションとコメント、
いつもありがとうございます😊
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。