goo blog サービス終了のお知らせ 

匠三刻#(たくみつどきしゃーぷ)

平田匠と「TAKUMI DuO」応援ブログ。及び管理人の『僕の1日は、昨晩の反省を鼻で笑うことから始まる』

恋の終わりは意外と静かに

2008年06月02日 | 漫画映画小説ドラマ
ケツメイシ。

PV観ました。

相変わらずのドラマPV。Rainbow Song Versionとかタイトルについてた。

ドアタマ、市原隼人くんの電話のシーンから。

おっきくなったねー。おっさん感無量だわ。
こういうリアクションが一番ウザいんだろーなー。
「リリィだー!!」って言ってた頃の君はもう帰ってこないんだねー、って書くとショタコンみてーだ。
事故起こせる歳になっちゃったんだねー。交差点には気をつけよーねー。

「変な虹がでてたから、写真送る。いや、虹が奇麗だから写真送る。」
この人のボクトツなしゃべり方が大好きだ。

キム◯クにいさんを始めとする台詞回し自然派全盛期は、テレビドラマがマンガ原作乱立時代を迎えて大仰な演出をするようになってから、その勢いを終息させつつあるけど、その分映画の方に流れはいってるのかなぁ。最近全然観てないからわかんないや。

台詞回し自然派(←造語)は、実はハマる人が限られてるとずっと思ってて、人によっては逆にウソ臭くて引いちゃう傾向が僕にはありまして。金田明夫さんのようなクドイ演技の方が好きだったりして(この人もハバのある人だと思うけどさ)。

でも市原くんだけは別なんね僕の中で。声が好きナンス。声としゃべりがあってるような気がします。って書くとオネェマンズの仲間入りを疑われそうだなぁ。最近はルーキーズで叫びまくってるらしいけど。

ルーキーズといえば、新庄役の子がカッコよくて惚れそうだ。いかん、疑惑が確信に変わる前に標題のPVの話しなきゃ。


まー相変わらずのセツナ系ですよ。もう王道。彼女と二人、屋根の上とかもうね、まったくね、王道も王道過ぎてね、もうね、……イイね。

で、相手役が上野樹里とかね。またかよってね。そのうち佐々木倉之介出てくるんじゃないかってね。「男女6人~」では市川~哲太さんラインだったしね。もうね、あれだね……イイね。

単にツボなんだなきっと。こういうのが。どんなベタなやられ方されても反応しちゃうんだ、カラダが。言葉で「ダメダメ」とか言っててもハートがドッキドキなんだ。ドキがムネムネだ。むしろ敗北感。いかんちょっとエロい。



その昔、構成作家(でミュージシャンで俳優?で自称「並べ屋」)の倉本美津留さん著のコラム中にこんなこと書いてあって。
曰く
「結局好きなものを好きなようにやることが一番なんですよ。結局ね」

いろいろ考えたところで、っていう。
そうすると、自分と同じ趣味の人も集まって来やすいし、それで仲間を得られれば更に大きなこともできるようになっていくっていう。
僕はこういうのがイイんです!って叫んどけっていう。


励まされたような。全否定されたような。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。