11月に入ったので、フォトフレームを入れ替えました。昨年のボタニカルアートのカレンダーから切り出しました。 . . . 本文を読む
神戸から無事帰京いたしました。入れ替えていたフォトフレームを紹介します。6月末に「世田谷美術館 向井潤吉アトリエ館」を訪れ、「2014年度第1期展『向井潤吉民家十二カ月』を観たときに求めた絵ハガキです。 . . . 本文を読む
友人の初めての作品展を観に行きました。「手製本の囁き ―ながめてさわる言葉と詩 さはら あこ 展」です。本の装丁に関わったことをきっかけに手製本に興味を持ち、3年前から独自の手法で自由に世界を拓いてきたようです。発想の自由さ、ユニークさ、仕上げの技法...どれをとってもすばらしく、手仕事大好きな私にとっては、とても楽しく、ワクワクする世界でした。宣伝OKということなので、彼女の世界観が少しでも伝えられればと願いつつ、レイアウト形式でご紹介します。 . . . 本文を読む
かねてよりぜひ∞見てみたかった憧れのアート世界を、同日に2つ観る機会に恵まれました。1つは依田満・百合子夫妻の万華鏡の世界、もう1つは草乃しずかさんの日本刺繍の世界です。 前者は、「万華鏡 光りが紡ぐ華模様 ―ブリュースターからの贈り物―」という、万華鏡作家5組による合同展の形で開かれていました(現在は終了しました)。後者は、「草乃しずかの世界展 一針に祈りをこめて40年」という展示会として、展示会が2014年1月20日(月)まで開催中です。 . . . 本文を読む