天城吉野と寒緋桜の交配種である早咲きの桜の陽光桜を、5分咲き程度の数日前に撮ってきました。毎年のように同じ場所で同じような画像を撮っているので新鮮味はありませんが、コラージュ画像で紹介します。 . . . 本文を読む
昨日、神奈川県秦野市にある「乗馬クラブ クレイン神奈川」で、夫が乗馬体験教室に参加しました。12年前に米国のグランド・ティトン国立公園で参加したときに続き、2回目の体験です。いろいろな面であまりに対照的だったので、対比して紹介します。 . . . 本文を読む
先月までは、「今年はもう雪は降らないかも?」と思っていたのに、なんと、今月に入ってからすでに4回目の降雪、しかも、今回が最も積もったとは...w(☆o◎)w 例によって、自宅のベランダ、居室、玄関からの雪景色をカメラに収めたので、コラージュ画像で紹介します。 . . . 本文を読む
ドイツに10年近く滞在していた娘一家が、いよいよ前居住地である大阪に本帰国します。帰国の日は、愚息夫婦ともども羽田まで迎えに行き、そのまま一緒に大阪に同行します。ということで、何日かブログ更新を休みます。寒暖の差が激しい昨今、また花粉も飛びまくる昨今、みなさまも体調を崩さぬよう気をつけてお過ごしくださいませ。 . . . 本文を読む
政府が国民の耳目に触れないように事を秘匿するとか、マスメディアもその片棒を担いで報道しないとかの事例は、もはや最近は日常茶飯事となりました。今回取り上げる例は、岸田政権下で海上自衛隊がウクライナとの多国間軍事演習に参加していた事実を防衛省が公表していなかったという問題です。3月7日の参院予算委員会で行われた、共産党の山添 拓議員と中谷防衛相との質疑応答で明らかになったものです。 . . . 本文を読む
先週のことですが、南伊豆の下賀茂(しもかも)温泉の「みなみの桜と菜の花まつり」を1ヶ月ぶりに再訪し、見頃となった青野川沿いの河津桜を観てきました。今年は、開花は例年どおりだったようですが、見頃になるまでに時間がかかり、こんなに遅いのは十数年ぶりだそうです。会場のほぼ中央にある駐車場に停め、大木(古木)が多いという上流域の両岸沿いの道を歩きました。gooアルバムで紹介します。 . . . 本文を読む
以前の100均造花の桜アレンジを解体して花材を使い回し、新しい花材や残り物を足して、スタンドタイプと壁掛けタイプと両用になるような2wayアレンジを作りました。いつものように材料と作り方を簡単に紹介します。 . . . 本文を読む
本日、1日早く、桃の節句にちなんでオープンいなり寿司の手巻き風を楽しみました。アイディアのみmizkanの「福のせ いなり寿司」を参考にしました。寿司飯は自分好みの味で作り、ゴマを混ぜました。油揚げや具の一部は市販品を使い、手間をかけずに気楽に楽しみました(^^; . . . 本文を読む