たこおやじのひとり言^^

ぶつ・・ぶつ・・・ぶつ・・・・

東大寺3!

2009-02-06 04:27:54 | 世界遺産(奈良)

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

抹茶の日
愛知県の西尾市茶業振興協議会が西尾茶創業120年を記念して制定。 茶道で釜をかけて湯をわかす道具「風炉」から「ふ(2)ろ(6)」の語呂合せ。
海苔の日
1967年(昭和42年)に、全国海苔貝類漁業協同組合連合会が制定した日で、海苔の需要拡大を目指したPRデー。701年の(大宝元年)制定の大宝律令で、海苔が年貢のひとつに指定されたことに基づき、翌年の律令施行日が2月6日だったため、この日になったという。

 

海苔も年貢の一つやったのですね・・・・

初耳やわ^^

 

 

 

さあさ、東大寺さんの3回目!

今日は、大仏っつぁんの写真のみにて・・・

 

 

大仏(盧舎那仏坐像)

 

東大寺盧舎那仏像(とうだいじるしゃなぶつぞう)は、一般に「奈良の大仏」として知られる仏像で、奈良市東大寺金堂(大仏殿)の本尊である。聖武天皇の発願で天平17年(745年)に制作が開始され、天平勝宝4年(752年)に開眼供養会(かいげんくようえ、魂入れの儀式)が行われたが、現存する像は中世・近世の補修がはなはだしく、当初の部分は台座、腹、指の一部など、ごく一部が残るにすぎない。「銅造盧舎那仏坐像」の名で彫刻部門の国宝に指定されている。

 

なんかね、その当時にしては、世紀の大事業やったさかいに、工事に携わったかたは、延べ260万人いたそうですよ^^

 

大きさを図解付にて・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

主な各部位の大きさは下記のとおりです。
 
1:像高
 14.98m(座高にあたります)
 
2:蓮華座高
 3.04~3.05m
 
3:頭頂~髪際
 2.57m
 
4:耳長
 2.54m
 
5:膝厚
 2.23m
 
6:目
 1.02m(目の幅)
 
7:口
 1.33m(口の幅)
 
8:肉髻高
 1.37m
 
9:肉髻下~顎
 5.33m
 
10:中指
 1.08m(指の長さ)
 
11:掌
 1.48m
 
12:両膝の幅
 12.08m
 
13:左足下
 3.74m(左足の踵~爪先)
 
14:左膝から足首まで
 6.8m
 
その他
 
顔の幅
 3.20m
 
鼻の高さ
 0.5m
 
鼻の幅
 0.98m
 
蓮華座直径
 18.30mから18.40m(上段)
 
蓮華座外周(上段)
 61.00m
 
蓮華座外周(下段)
 69.60m
 
石座高
 2.52m~2.58m

 

でっかいでんな

いろんな角度から・・・・・


 

 

 

 

 

横顔も、やっぱし男前です^^

最後は、正面から・・・・

 

 

 

ほんと、実物は見惚れまっせ

 

大仏殿のいいところは、撮影が自由にさせてくれるところ。

こんなところは、ないんちゃうかな~~?

みな撮影禁止なのに・・・・

 

続く~~

 

では、

 

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20080206