たこおやじのひとり言^^

ぶつ・・ぶつ・・・ぶつ・・・・

4月30日・・・08・なら!

2008-04-30 04:59:59 | 観光案内!

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

二十四節気・雑節等
牡丹花咲く
七十二候の一つ(18候)。

図書館記念日
1950年(昭和25年)のこの日に図書館法が公布されたことにちなむもので、1971年(昭和46年)の全国図書館大会で決定、翌年より記念日として行事を行っている。
国際盲導犬の日
(4月最終水曜日) 1989年(平成元年)4月26日(水)に国際盲導犬学校連盟が発足したことを記念して、1992年(平成4年)より国際盲導犬学校連盟が制定した日。日本盲導犬協会をはじめとして、各協会がチャリティーウォークなどイベントを行う。目の不自由な人にとって大切な盲導犬の普及と、一般の人々の理解を目指した記念日である。
 
 
 
ボタンちゃんが咲き始めるのですね^^
 
 
 

さて、昨日はまたまた奈良へ行ってまいりました。

これで4週連続の奈良編!

 

今回は、春日大社の”神苑”の藤が綺麗と聞いたので・・・・

 

藤は、イマイチ満開とはいきませんでした

 

でも、思いがけず桜ちゃんがまだ満開のところが

今日は、その写真をば

 

 

奈良といえば・・・・鹿ちゃん

 

 

芝も緑で元気になってきたやつを一心不乱に食べております^^

 

後ろの木・・・

 

 

見事ですよね^^

綺麗な新緑

名前は、知らないけど

 

さて、桜ちゃん

 

 

ならの・・・・”の”がついてます^^

調べてみると、ちゃんとその種類がありました。

http://sakura-momiji.com/shurui7.htm

 

 

 

ほりゃ、満開でっしゃろ

 

 

 

なんかね、淡いピンクと濃いピンクが一緒にありますねん。

この2色?が、ならの八重桜なんですかね???

 

 

さくら&しか

 

 

 

絵になりまんな・・・・

とにかく、むしゃむしゃ・むしゃむしゃ

 

この時期、うれしいんでしょうね^^

 

 

 

 

あ~~、このね、緑とピンク・・・良かったですよ^^

 

 

 

 

 

 

 

 

いや~~、ええとこでしたよ。

 

場所は、浮見堂のそば・・・

このGWに行かれてはどうでっしゃろ??

 

 

では、

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20070430

 

 

 


4月29日・・・08・牡丹!

2008-04-29 05:27:47 | 牡丹・・・08!

 

 

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

 

祝日・休日
昭和の日
激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす

昭和の日
昭和天皇の誕生日。昭和天皇の誕生日。1989(昭和64年)の昭和天皇崩御後は、「みどりの日」とされたが、2005年の祝日法改正により、2007年からは「昭和の日」となる。これに伴い、みどりの日は 5/4に変更された。参考:天長節(1927~1948),天皇誕生日(1949~1988),みどりの日(1989~2006),昭和の日(2007~)
天長節
1927(昭和2)年から1948(昭和23)年までは「天長節」という祝日で、四大節(新年・紀元節・天長節・明治節)の一つとされていました。 天長節は775(宝亀6)年、光仁天皇によって始められ、一時中断していましたが、1868(明治元)年に復活しました。 明治天皇の誕生日は旧暦では9月22日で、太新暦を採用した1873(明治6)年以降は11月3日に変更されました。大正天皇の誕生日は8月31日でした。
社会教育週間
公民館、図書館、博物館などの施設を利用して、学校教育以外の教育活動を強調するために、設けられた。
畳の日
全国畳産業振興会が制定。畳の原料となるい草の緑色から「みどりの日」の4月29日と、環境衛生週間のはじまりの日であり「清掃の日」であることから9月24日の両日がある。(※注意:「みどりの日」が5/4に変更になったことによって、畳の日も変更になったかについては、現在調査中)

 

そっか・・・

今日は、去年から昭和の日になったんでしたね。

忘れてた^^

やっぱし、4月29日は天皇誕生日でお休み・・・・

古いですね

 

 

4月29日は、わたくしの母親の誕生日でもあるのだ。

 

元気で長生きしてくださいね

 

 

さて、今日も牡丹ちゃん

 

 

 

つぼみも可愛いですよ^^

 

 

 

 

石光寺は、こんな感じで鄙びてていいですよ^^

 

 

こんなやつもありました。

 

 

この白いやつ・・・・なんですやろ??

 

 

 

あの奥のやつ・・・・

 

 

この色・・・・紫蘇のようで、美味しそうでんな^^

 

なんでっか??

 

 

さっ、今日はわてもお休み・・・

どこ行くかな

 

 

すんません、わては休ませてもらいますが・・・

お仕事のみなさ~~ん!

 

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20070429

 

 

 

 

 

 


4月28日・・・08・牡丹!

2008-04-28 05:24:42 | 牡丹・・・08!

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

二十四節気・雑節等
下弦
半月。月と太陽の黄経差が270°となる日。

サンフランシスコ平和条約発効記念日
1951年(昭和26年)の9月8日に、サンフランシスコで連合軍と日本との間に「対日平和条約」が調印され、翌年の4月28日にその効力が発生、日本の主権が回復された記念すべき日。
身体障害者福祉法施行記念日
わが国で初めて全国民を対象とした、リハビリテーション視点での法律として身体障害者福祉法(昭和24年法律第283号)が誕生したことを記念して。
シニアの日
「シ(4)ニ(2)ヤ(8)」の語呂合せ。
缶ジュース発売記念日
1954年(昭和29年)のこの日、明治製菓が日本で初めての缶ジュース「明治オレンジジュース」を発売したことを記念して制定。
象の日
1729(享保14)年、交趾国(現在のベトナム)からの献上品として清の商人により初めて日本に渡来した象が、中御門天皇の御前で披露されました。 その後江戸に運ばれ、5月27日に将軍徳川吉宗の御覧に供されました。

 

さて、写真ちゃんは昨日の続き・・・・

牡丹ちゃんが、これからしばらく続きます

 

 

 

 

左に”関西花の寺20番”と書いてありますが・・・・

気になったので、調べました^^

 

http://www.biwa.ne.jp/~t-izumo/hananotera25/hananotera25.htm

 

25番までありました。

当麻寺も入ってますね

 

牡丹ちゃん・牡丹ちゃん

 

 

 

 

 

 

同じ花でも、咲きかけ・咲きまくったやつやら表情がちがいますよね。

 

今日は、この辺にしとこ~~~っと

 

 

では、

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20070428

 

 

 

 

 

 


牡丹・・・石光寺&当麻寺!

2008-04-27 16:49:40 | 観光案内!

ただいま帰ってまいりました。

 

 

今日は、牡丹ちゃんを見に行ってきました。

いや~~、素晴らしかった^^

 

まずは・・・・石光寺

 

花のまんだら~中将姫ゆかりのボタンの寺~

 

 

境内には五千本、五百種類のボタンが、4月下旬から5月上旬までけんらん豪華に咲き乱れ、さながら花の浄土図を現出する。また、11月から1月ごろ咲く、ワラ帽子に包まれた寒ボタンも見もので、冬咲きのボタンはここだけのものという。
もともとボタンは薬用として中国から伝えられ、古くから石光寺に植えられていた。この寺の草創は約1300年前、天智天皇(668~671在位)の勅願で建てられ、役小角(えんのおづぬ)の開山と伝えられる。境内に奈良時代前期といわれる塔の大心礎があり、平成3年には弥勒堂改築に伴う発掘調査の結果、日本最古の白鳳時代の石仏(当時の本尊)と他に瓦や仏せん(せんぶつ)が出土している。 開山当時は三論宗、鎌倉時代には真言宗に変わり、さらに浄土宗に転じた。
別名「染寺(そめでら)」とも呼ばれ、中将姫(747~775)ゆかりの「染の井」と「糸掛桜」がある。右大臣藤原豊成(704~765)の娘、中将姫は美貌で知られたが、17歳で出家、当麻寺にこもるうち霊感を得て蓮の茎を集め、糸を採り出した。そして石光寺の庭に井戸を掘り、糸を浸したところ五色に染まった。それが染の井で、傍らの桜の枝にかけたのが糸掛け桜。中将姫はその蓮糸で一夜のうちに当麻曼茶羅を織りあげたという伝説がある。

 

なるほど!

 

では、牡丹ちゃんの雄姿をば^^

 


5千本もあるのですね・・・

今は、牡丹が最高~~

芍薬は、あと1週間後くらいかららしいですわ。

 

 

 

ぼたんがこんなに咲いてるのは、初めてやったから・・・・

圧倒されるほででしたよ

 

 

 

 

 

 

 

おっ、これいいですね。

今日のナイスショット

 

石光寺を出まして・・・・

すぐそばには”当麻寺”があるのです^^

 

当麻寺

 

奈良県葛城市にある奈良時代創建の寺院。

山号は二上山(ただし、古代寺院には山号はなく、後になって付けられたもの)、本尊は弥勒仏(金堂)、当麻曼荼羅(本堂)である。宗派は高野山真言宗と浄土宗の並立となっている。

開基(創立者)は聖徳太子の異母弟・麻呂古王とされるが、草創については不明な点が多い。

西方極楽浄土の様子を表わした「当麻曼荼羅」の信仰と、曼荼羅にまつわる中将姫伝説で知られる古寺である。毎年5月14日に行われる練供養会式(ねりくようえしき)には多くの見物人が集まるが、この行事も当麻曼荼羅と中将姫にかかわるものである。東塔・西塔の2基の三重塔が創建後あまり時を距てない時期のまま残る、日本唯一の寺としても知られる。

 

そばには・・・・

 

 

わかりにくいね・・・

違う角度から^^

 

 

これなら、わかりやすいですね。

雄岳に雌岳・・・・二上山!

 

その名のとおり、ラクダのこぶのような2つの頂上(雄岳、雌岳という)をもつ山で、奈良盆地東部の神体山・三輪山桜井市)と相対する位置にある。二上山は、大和の国の西に位置し、夕陽が2つの峰の中間に沈むことから、西方極楽浄土の入口、死者の魂がおもむく先であると考えられた特別な山であった

 

あの真ん中にお陽さんが沈むんです。

そりゃ、信仰の対象になりますね^^

雄岳のほうには、大津の皇子の墓が・・・・

 

秋の紅葉が綺麗んです。

 

 

正に燃える山~~って感じですね。

秋にも来ないといかんね

 

 

 

 

當麻曼荼羅見ましたが・・・

良かったです。

http://homepage2.nifty.com/m-kasama/taima/mandarazu.htm

 

 

日本最古だそうですわ^^

 

 

三重塔も、東西2棟!

 

 

 

この藤・・・・立派!

 

 

満開まで、まだ咲きそうですね・・・

満開を見てみたいな

 

こちらも、もちろん牡丹で有名でございます。

 

 

石光寺は、自然な感じですが・・・

こちらのは、庭園と一緒で造られた美しさ。

 

日傘+

 

 

 

こいつもナイスショット~~

 

 

 

そうそう、珍しい・・・白藤がありました

 

 

 

 

すんばらじぃ

 

最後は、もちろん牡丹ちゃんにて

 

 

 

 

ちと長くなってしまったな。。。

 

 

 

鮒、また明日~~~

 

 

 


4月27日・・08!

2008-04-27 05:23:50 | Weblog

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

 

哲学の日
紀元前399年、ギリシアの哲学者・ソクラテスが、時の権力者から死刑宣告を受けて、刑の執行として獄中で毒を飲んで亡くなりました。 アテナイ(現在のアテネ)で活動し、対話的問答を通じて相手にその無知(無知の知)を自覚させようとましたが、アテナイ市民には受け入れられず、告発され死刑判決が下されました。弟子たちは脱獄を勧めましたが、「悪法も法」だと言って毒杯をあおったのでした。
復活祭(東方正教会)
キリストの復活を祝うキリスト教の最重要祝日。
悪妻の日
ソクラテスの妻が悪妻として有名であることから。
国会図書館開館記念日
1897年(明治30年)のこの日、国会図書館の前身(帝国図書館)が開館した。
婦人警官記念日
1946年(昭和21年)のこの日、東京警視庁に初めて婦人警官が採用された。
ロープデー
「よい(4)つ(2)な(7)」(良い綱)の語呂合せ。
駅伝誕生の日
1917年(大正6年)のこの日、京都の三条大橋から、東京間508kmを通して走る、東海道五十三次駅伝競走がはじまった。
さとうきびの日
(4月第4日曜日)

 

 

哲学の日だ^^

哲学りますかな

 

 

さて、お休みです

 

 

桜の次は・・・・

牡丹?

 

どこ行こうかな^^

 

 

では、また帰ってから・・・・

 

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20070427

 

 

 


4月26日・・・08!

2008-04-26 05:18:04 | Weblog

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

 

リメンバー・チェルノブイリ・デー
1986年(昭和61年)にソ連ウクライナ共和国のチェルノブイリ原子力発電所で人類史上最悪の原発事故が発生し、周辺の地域に大量の放射能がまき散らされた。チェルノブイリの悲劇を忘れないための日。
よい風呂の日
「よい(4)ふ(2)ろ(6)」の語呂合せ。
インテリアの日
(毎月第4土曜日)

 

よい風呂の日です。

ゆ~~~っくり浸かって、疲れを取ってくださいね

 

 

週末です!

天気もいいようですし、お出掛けのかたが多そうですね。

いよいよGWの幕開け~~~

渋滞でいらいらせずに・・・・気をつけて、行ってください

 

 

さてさて、今日も写真ちゃん

謎の花いっぱいにて・・・・

 

 

 

ピンクが最高~~

何???

 

次は・・・・

 

 

鮮やかな・・・・

何???

 

 

この紫のやつも可愛いですね・・・

 

なんでっか??

 

 

これまた鮮やか^^

 

今日のは、みな写りがいいですよね。

腕??

カメラ???

 

カメラやけどね

 

 

なんか稲穂のような・・・??

紫も白もいいですね^^

なんでっしゃろか???

 

最後にこれ・・・・

 

 

 

遠くから見ると、八重桜かな?

と思って近づくと違うようでした。

 

 

アップすると、なんかアジサイのような??

 

こんな枝の先まで咲くアジサイもあるの???

おせ~て~~

 

 

 

では、

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20070426

 

 

 

 

 


4月25日・・・08!

2008-04-25 05:03:17 | さくらちゃんいっぱい!

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

二十四節気・雑節等
霜止み苗出ず
七十二候の一つ(17候)。

国連記念日
1945年(昭和20年)のこの日、第二次世界大戦の勝利目前に連合国50カ国がサンフランシスコに集まり、国際連合憲章が採択された。
市町村制公布記念日
1888年(明治21年)のこの日、市制、町村制が公布されたことを記念して制定。
歩道橋の日
1963年(昭和38年)のこの日、大阪駅前に大型の横断歩道橋が設置された(松下電器が建設し、大阪市に寄贈)。なお、日本最初の歩道橋は愛知県の西枇杷島歩道橋で、1959年(昭和34年)につくられたもの。
天神縁日
天神様の縁日(毎月25日)
ファーストペイデー(初任給の日)
一般的に4月の給料日で、新入社員がはじめての給料を受け取る日から。
拾得物の日
1980年(昭和55年)に東京・銀座で自動車運転手大貫久男さんが現金1億円を拾った日。結局落とし主は現れず、1億円は全額大貫さんの手に。
ギロチンの日
1792年、フランスでギロチンが実用化された。当時はフランス革命後の恐怖政治の時代で多数の人が処刑されていた。医師ジョゼフ・ギヨチーヌが死刑囚の苦痛を少しでも軽減しようと、断首台を発明したことによる。発明者ギヨチーヌの名前から「ギロチン」と呼ばれるようになった。ギヨチーヌ自身もギロチンの露と消えた。

 

ギロチンの日・・・・・・

そんな日はいらん 

 

しかし・・・・

ほんまにガソリンの暫定税率を復活させるつもりなんかな~~??

困るわ・・・

 

 

さて、本日も写真ちゃん

会社の近所の公園・・・・・

 

 

 

 

八重桜ちゃんが満開~~

 

しかし・・・・

八重桜は、ツバキみたいに、花ごと”ボットン”と落ちるのですかね??

 

 

なんか、痛々しい^^

 

 

それと藤ちゃんも満開になってきました。

 

 

 

綺麗ですね^^

 

この下にいると、ものごっつ~~、いい匂い

シャネルの5番より・・・・最高ですよ

 

ほんと、元気になります

 

 

 

 

桜ちゃんに藤さん・・・

ナイスショットですね

 

では、

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20070425

 

 

 


4月24日・・08・なら!

2008-04-24 05:08:37 | さくらちゃんいっぱい!

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

日本ダービー記念日
1932年(昭和7年)に目黒競馬場で日本初のダービー(東京優駿競争)が開催されたことを記念して。函館孫作騎手が乗る「ワカタカ」が優勝した。ダービーはもともと、第12代ダービー卿がはじめた4歳馬ナンバーワンを決めるレースで、現在は「ダービー」と名のつくレースが世界各地で開催される。
植物学の日
1862(文久2)年、植物分類学者の牧野富太郎が高知県佐川町の豪商の家に生まれました。 94歳でこの世を去るまでの生涯を植物研究に費やして、新種・変種約2500種を発見・命名し、「植物学の父」と呼ばれました。
寒の戻りの特異日
寒の戻りが起こる確率の高い日。 寒の戻りとは、春になって気温が上がる時期に突然やって来る寒さのことで、大陸からの寒波、北東気流による冷え込み、移動性高気圧による夜間の冷え込み等によって起こります。
秘書の日
1952年(昭和27年)、全米秘書協会の呼びかけで、連邦政府商務長官が設けた。

 

 

さて、そろそろ写真が尽きてきました^^

 

奈良の最後の写真!

”権現桜”

 

一気にどうぞ

 

 

 

 

遠くから見ると枝かと思ったら、つっかえ棒ですね^^

 

 

こちらからのほうが、見ごたえありますね

 

 

なるほど・・・

かなりの斜面に立ってるさかいに、つっかえ棒はいりますね^^

 

 

 

桜ちゃんの写真もそろそろ終わりですかね。

 

次は・・・・

 

 

 

では、

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20070424

 

 


4月23日・・・08!

2008-04-23 05:12:24 | さくらちゃんいっぱい!

おはようございます!

 

 

今日は、何の日??

 

慶應義塾大学創立記念日
1868年(明治元年)のこの日、東京・築地にあった福沢諭吉の塾を、芝の新銭座に移し、「慶応義塾」と命名した。
国際マルコーニデー
世界で初めて無線による通信を行なったイタリアの電気技師グリエルモ・マルコーニを記念する日。1909年(明治42年)にノーベル賞を受賞。
サンジョルディの日,世界本の日
日本書店組合連合会、日本カタロニア友好親善協会等が1986(昭和61)年に制定。 スペイン・カタロニア地方には、この日、守護聖人サン・ジョルディを祭り、女性は男性に本を、男性は女性に赤いバラを贈る風習があります。この日は「ドン・キホーテ」の作者セルバンテスの命日でもあるため、スペインでは「本の日」とされています。 日本でもこの風習を定着させようと制定されました。
世界図書・著作権デー
国際デーの一つ。(World Book and Copyright Day)
こども読書の日
2001(平成13)年12月に制定。文部科学省が実施。 こどもの読書活動についての関心と理解を深め、こどもが積極的に読書活動を行う意慾を高めることを目的としています。
地ビールの日
日本地ビール協会を中心とする「地ビールの日選考委員会」が1999(平成11)年に制定、2000(平成12)年から実施。日附は公募により選定されました。 1516年、バイエルン国王ウィルヘルム4世が発布した「ビール純粋令」により、水、ホップ、大麦・小麦の麦芽、酵母だけがビールの醸造に使用できることとなって、「ビールとは何か」が世界で初めて明確に定義されました。また、この日はドイツの「ビールの日」にもなっています。

 

地ビール

現地で飲むと美味しいねんけど、持って帰って家で飲んでもイマイチですよね^^

 

さて、びっくりのニュースから・・・・

 

保険料10億円を着服 国保連合の元主任逮捕

2008年4月22日 23時45分

 茨城県国民健康保険団体連合会(石塚仁太郎理事長)が管理する保険料の口座から約2800万円を着服したとして、県警は22日、業務上横領容疑で連合会の元会計課主任、森知勇容疑者(34)を逮捕した。

 連合会も同日、森容疑者が過去3年間に約10億円を着服していたと発表、森容疑者を懲戒解雇した。現在発生している損失分については繰越金で補てんし、医療機関への診療報酬支払いに支障はないとしている。

 調べでは、森容疑者は会計課主任として、市町村が集めた保険料を診療報酬として支払う業務を担当。3月上旬に複数回、石塚理事長名義の通帳や印鑑を使い、預金口座から現金を引き出した疑い。森容疑者は連合会に対して「競艇などのギャンブルに使った」と着服を認めているという。

 連合会によると、2005年4月から08年3月までの間、少なくとも100回以上にわたり、1回当たり100万-300万円を複数の口座から着服。発覚を免れるため決算時期に、使い込んだ分を高額医療に関する特別会計の口座から充当していた。

 (共同)

 

一人で10億円も

これだけ保険・年金不信やのに・・・・・

死刑やな、こいつは

 

ほんま信じれんわ

 

 

 

はてさて、今日も写真ちゃん^^

 

 

 

これは、4月6日に撮ったのですが・・・

赤にピンクに

珍しいですよね?

桃ですかね???

 

 

 

花びらも、赤が混じっていいですね

 

 

 

こんな2色のやつで、綺麗に咲いてるのは初めて見ました。

普通にあるものなのでしょうか???

 

 

最後に、謎の花

 

 

 

綺麗な~~~

なんですやろ???

 

 

 

では、

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20070423

 

 

 


4月22日・・・08・なら!

2008-04-22 05:11:27 | さくらちゃんいっぱい!

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

清掃デー
1954年(昭和29年)のこの日、生活環境整備の重要性の普及徹底を図る趣旨で清掃法が制定されたことを記念して制定された。
アースデー(地球の日)
地球全体の環境を守るために一人一人が行動を起こす日。1970年(昭和45年)にアメリカで始められたもので、環境保護庁設立のきっかけとなる。市民運動として大きな成果をあげたが、日本でもこれに共鳴する市民グループが「熱帯雨林の破壊など国際的な環境問題で重要な立場にある日本がもっと関心を持たねば」と、さまざまな環境問題をテーマにした催しを企画している。
よい夫婦の日
講談社が制定。 「よい(4)ふうふ(22)」の語呂合せ。

 

 

アースデイですか・・・

何か一つ、今日は地球にいい事をしましょう~~

 

 

 

さて、今日も写真ちゃん^^

奈良編の続き・・・・

 

 

柳生街道あたりですが、こういう風景でのドライブ

ほんと、癒されます

 

 

この山のグラデーション

なんか、俳句の世界では”山が笑う”というそうですが・・・

笑いまくってまんな

 

 

なんかちょっと花びらが違いますね??

でも、とっても綺麗です

 

最後に謎の花??

 

 

いいですね~~

真っ赤に咲いた??

知らないのは、たこちんだけ???

 

 

では、

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日のにっき

 

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20070422