たこおやじのひとり言^^

ぶつ・・ぶつ・・・ぶつ・・・・

青山リゾート2!

2009-06-30 04:33:11 | 観光案内!

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

夏越の祓,大祓
大祓は、罪と汚れをはらい清める神事で、6月と12月の末日行われる。疫病よけの茅の輪くぐりなどの行事が行われる地方もある。
集団疎開の日
1944年(昭和19年)のこの日、都市の学童を地方へ、学校単位で集団疎開させることが閣議決定された。
トランジスタの日
1948年(昭和23年)のこの日にアメリカの科学者、ショックレー、バーディン、ブラッテンの3人によりトランジスタが世界で初公開されたことにちなむ。
アインシュタイン記念日
アインシュタインが、1905年(明治38年)の今日、相対性理論の最初の論文となる「運動物体の電気力学について」を発表したことに由来。
ハーフタイムデー
一年も残すところあと半分となる日。ただし実際に半分となるのはこの日ではなく7/2。
うちエコ!ごはんの日
家庭の中の CO2の大きな部分を占める食から地球環境を考える「うちエコ!ごはん」の普及を目的として、「うちエコ!ごはん事務局」が2009年に制定。日付は環境月間の 6月の最終日でありかつては氷室開きの日であった6/30とされた。

 

うちエコ?

うちでごはんを食べようってこと???

まあいいか^^ 

 

さて、昨日の続き・・・・

ハーブ園で、名札のなかった謎の花^^

 

 

綺麗に撮れました

何??

 

 

小さな白い花・・・何??

 

 

これは、なんか変なやつ・・・・

 

 

なんでっしゃろね??

 

 

温室の中にあった・・・・

このピンクの鮮やかなやつ、なんでっか??

 

 

こりゃ、昨日のと一緒??

ちと違いますかね??

 

最後は・・・

 

 

温室の天井から・・・・

 

 

 

たわわに実った・・・・

これ何~~??

 

 

続く・・・・

 

では、

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20080630

 


メナード青山リゾート!

2009-06-29 04:37:16 | 観光案内!

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

二十四節気・雑節等
上弦
半月。月と太陽の黄経差が90°となる日。

聖ペテロの祝日
イエスの最も傑出した弟子で、イエスの死後は使徒たちのリーダーとなった。 長寿・キリスト教・教皇職の守護聖人とされる。

 

 

さて、土曜日にラベンダーが見ごろという情報をゲットしまして・・・

青山高原へ

三重県ですので、うちからちと遠い^^

約2時間のドライブでした。

 

まずは・・・・・

 

 

12時頃の太陽ちゃん。

周りにわっかがあったので、撮ってみました^^

眩しくて、適当にシャッターを・・・・

うまいこと撮れるもんですね

 

次は、謎の木・・・・・

 

 

ええですね^^

 

 

なんですやろ??

 

 

トンボがね、いっぱい飛んでました・・

もう秋か??

 

さて、メナード青山の入り口には・・・・

 

 

あの脚にまとわりついてる子供ちゃん?

表情がええわ^^

 

裏側は・・・・

 

 

これまた、可愛い~~

バイバ~~イ

 

8時前に到着しましたので・・・

ハーブガーデンは9時から。

 

 

ホテルのロビーで新聞を読みまくって・・・

ゆっくり寛げました^^

 

メナード青山高原リゾート

 

http://www.menard.co.jp/resort/

 

見てくださいね^^

 

 

 

ハーブガーデン入り口!

入場料・・・1000円也。

ちと高い??

 

 

カモミールは、もう終わってました~~^^

 

ここも、矢田寺みたいに花ちゃんに名札がついていたのですが・・・

名札のなかった謎の花からいきますか

 

わかったら、教えてくださいね

 

 

綺麗~~

何??

 

 

これは、ラベンダーですよね、白も??

 

 

これは???

白いのもありましたが・・・

 

 

???

 

 

これ、たくさん咲いてましたが・・・

好きですねん^^

 

なんでっしゃろね??

 

続く・・・・

 

 

さっ、週明けです。

今週は、うっとうしい梅雨空が続きそうですが・・・

 

 

今週も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20080629

 


あじさいのお勉強!!

2009-06-28 04:39:12 | 紫陽花ちゃん!

 

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

貿易記念日
1859年5月26日、徳川幕府がアメリカ、イギリス、フランス、ロシア、オランダの5カ国との間に結んだ友好通商条約に基づき、横浜、長崎、函館の各港で自由貿易の開始を布告した。これを記念して、日付を太陽暦に換算した6月28日を貿易記念日と1963年(昭和38年)に制定。
パフェの日
1950年(昭和25年)のこの日、巨人の藤本英雄投手が対西日本パイレーツ(現在の西武ライオンズ)戦で、日本プロ野球史上初のパーフェクトゲーム(完全試合)を達成した日。パーフェクトゲームとパフェの語呂合わせから、パフェを食べる日に。
雨の特異日
雨の降る確率の高い日。 6月25日~7月2日ごろは1年のうちで最も雨の降る確率が高い時期で、その中でも6月28日の確率は東京で53%と大変高く、雨の特異日とされている。

 

 

さて、あじさいのお勉強も飽きてきましたやろ^^

でも、まだまだあるので、デジブックにしました。

こっちのほうが簡単やから・・・

 

 

あじさいのお勉強!

 

ぜひ、見てくださいね。

 

ところで、昨日のお休みは、ラベンダーが見ごろということでしたので、メナード青山リゾートへ行ってきました。

 

また、明日よりアップしまっさ

 

そうそう、今週はね、 連休なんです^^

今日は、またまた明日香村に行こうかと・・・・

 

 

すんません、わては休みまっけど・・・・

お仕事のみなさ~~ん・・・

 

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20080628

 

 


あじさいのお勉強・・4!

2009-06-27 04:46:08 | 紫陽花ちゃん!

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

端午の節句(旧暦)
旧暦の五月五日。菖蒲の節句とも言われる。新暦で祝われる地域が増えてきているが、旧暦日で祝う地域も多い。
(注意 この月は閏月であるため、実際には行事が行われない可能性が高い)
奇跡の人の日
アメリカの社会福祉事業家、ヘレン・ケラーの1880年(明治13年)の誕生日。生後19か月で、猩紅熱(しょうこうねつ)のために目・耳・口が不自由になったが、家庭教師アン・サリバンの厳格かつ献身的な教育によって読み書きを覚えて大学を卒業し、「奇跡の人」と呼ばれた。
女性雑誌の日
1693年(元禄6年)にロンドンで世界初の女性向けの週刊誌『ザ・レディース・マーキュリー』が創刊されたことによる。
演説の日
1874年(明治7年)のこの日、わが国初の演説会が慶應義塾内の三田演説館で行われた。
日照権の日
1972年(昭和47年)のこの日、最高裁が日照権を法的に保護する権利として認める判決を下した。
インテリアの日
(毎月第4土曜日)

 

 

 

はてさて、今日も続きます・・・・

矢田寺のあじさいちゃん^^

種類のお勉強です

 

 

だんだん、違いがわからんなってきたでしょ

 

 

葉っぱがかわいそうですが、花は・・・

 

 

う~~ん、雨粒もたまには

 

 

 

竜王・・・・将棋かな

 

 

ちと変わってまんな^^

 

 

 

今日のNO.1は、これでんな^^

 

みなさんは、何がよろしかったですか??

 

 

さあ、土曜日が来ました^^

まだまだ矢田寺は、見ごろですよ~~~

 

いかがですか、訪れてみては・・・・

 

 

お仕事のみなさ~~ん・・・

 

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20080627

 


紫陽花のお勉強~3!

2009-06-26 04:39:27 | 紫陽花ちゃん!

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

二十四節気・雑節等
菖蒲花咲く
七十二候の一つ(29候)。

国連憲章調印記念日
1945年(昭和20年)の今日、サンフランシスコにおいて国連憲章が調印されたことにちなんで国連が制定。これにより国際連合の設立が決定された。
雷記念日
930年(延長8年)に平安京の清涼殿に落雷があり、大納言の藤原清貴が亡くなった。この落雷は政治的な策略によって太宰府に左遷されそこで亡くなった菅原道真のたたりであると信じられ、道真公は名誉を回復した。またこれにより、菅原道真は雷の神「天神」と同一視されるようになった。
拷問被害者を支援する国際デー
国連が制定した国際デー。1984年(昭和59年)、「拷問、その他の残酷、非人道的もしくは屈辱的処遇および処罰を禁止する条約」が発効。
国際薬物乱用・不正取引防止デー
国連が制定した国際デー。1987年(昭和62年)、薬物乱用・不正取引防止に関する国際会議で「薬物乱用統制における将来の活動の包括的多面的概要」が採択。
露天風呂の日
岡山県の湯原温泉が「6.26」を「ろ・てん・ふろ」と語呂合わせして制定。まちの活性化や利用者への感謝の気持ちを込めてイベントを実施している。
オリエンテーリングの日
1966年(昭和41年)に東京・高尾山で日本初のオリエンテーリングが行なわれた日。

 

露天風呂の日ですか・・・

岡山の湯原温泉からですね、無料で入れるんかな~~ 

 

さて、今日も紫陽花ちゃんのお勉強~~

矢田寺にて・・・・

 

 

名前どおりの綺麗な花ですね

 

 

地鶏ちゃいまっせ~~

 

 

 

これが、今日のNO.1

紫黒葉

 

 

 

 これも変わってて、いいな・・・・

 

 

あ~~、これもええわ・・・

今日は、NO,1候補ばっかしだわ^^

 

 

いやいや、これもええわ・・・・

 

 

 こあまちゃ?

ですかね??

 

 

これまた^^

 

今日は、NO.1がいっぱいですね・・・

 

 

では、

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20080626

 

 

 


紫陽花のお勉強2!

2009-06-25 04:31:19 | 紫陽花ちゃん!

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

救癩の日
1931(昭和6)年~1963(昭和38)年。 らい病(ハンセン病)の予防と患者の救済に深い関心をよせていた大正天皇の后・貞明皇后の誕生日。 1964(昭和39)年から「ハンセン病を正しく理解する週間」となった。
天神縁日
天神様の縁日(毎月25日)
住宅デー
職人の腕と信用を広く世間にアピールしようと全国建設労働組合総連合が1978年(昭和53年)に制定。
天覧試合の日
1959(昭和34)年、昭和天皇皇后両陛下が初めてプロ野球の試合を球場でご覧になった日。試合は巨人対阪神戦(後楽園球場)。4対4の同点で迎えた9回裏、巨人の長嶋茂雄が阪神の村山実からサヨナラホームランを打ち、初の天覧試合は巨人軍の勝利で幕を閉じた。

 

 

さて、紫陽花のお勉強2日目!

矢田寺ですよ~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

珍しいですよね・・・・

でも、花はほとんど終わってて

 

 

 

 

 

ちょっと変わっててええですね^^

 

 

 

今日のNO.1は・・・・

八重がくあじさいですね^^

 

みなさんは、どれ???

 

 

では、

 

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20080625

 

 


あじさいのお勉強!

2009-06-24 04:39:05 | 紫陽花ちゃん!

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

ドレミの日
1024年のこの日に行われる「洗礼者ヨハネの祭り」のため、イタリアの僧侶ギドー・ダレッツオが「聖ヨハネ讃歌」の合唱指導をしていた。その際、この曲の各小節の最初の音が「ド・レ・ミ」の音階の元となる、「ウト・レ・ミ・ファ・ソレ」であることを発見した。
UFOの日
1947年(昭和22年)のこの日、アメリカの実業家アーノルド・ケネス氏が自家用機で飛行中に、空飛ぶ円盤を目撃したのが最初とされているのにちなんで。

 

 

 

さて、矢田寺シリーズ3日目!

2年前にもやりましたが・・・・・

今日から、しばらく紫陽花の種類のお勉強です^^

いや~~~、しかしいっぱいありまっせ

 

 

紫陽花

 

 

あじさいは、ユキノシタ科アジサイ属の植物で、日本の暖地に自生するガクアジサイを母親として、日本で生まれた園芸品種です。
 学名の変種名「オタクサ」は、江戸後期に日本の動植物をヨーロッパに紹介した、長崎出島のオランダ商館の医官シーボルトが、帰国後、日本滞在中の妻「おたきさん」を偲んでつけた名前と言われています。

あじさいは、日本特有の花木です。諸外国にその野生種はなく、西洋あじさいといわれるものは、江戸後期に、上記のシーボルトなどによって欧州へ送られたものが、改良されたものです。
 また、梅雨時にさまざまに花の色を変えながら咲き続けるその美しさから、古来より数々の詩歌にも詠み込まれています。万葉集からご紹介しましょう。

あじさいの 八重咲くごとく 八つ代に
  をいませ我が背子 見つつ偲ばむ   
(左大臣 橘諸兄)

言問はぬ 木すらあじさい 諸弟らが
  練りのむらとに 欺かれけり
(大伴家持)

したがって、あじさいはすでに奈良時代以前から栽培されていたことがわかります。

 

なるほど・・・・

日本特有の花なのか^^

 

シーボルトはんが、外国に持っていかはったんですね。

そして、改良されて逆輸入か・・・

 

勉強になりました

 

 

 

 

美しい~~

 

 

 

 

蓮の花みたいでんな・・・

 

 

かしわばあじさい・・・

このブログで教えてもらいましたが、最近あっちこっちで見かけるようになりましたわ

 

 

八重のほうが、よく見かけますね

 

今日は、このへんにて・・・・

 

 

では、

 

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20080624

 

 

 

 


矢田寺・・・2!

2009-06-23 04:33:05 | お寺さん・神社めぐり^^

おはようございます!

 

 

今日は、何の日??

 

二十四節気・雑節等
新月
朔。月と太陽の黄経差が0°となる日。旧暦ではこの日が暦月の朔日となる。

沖縄慰霊の日
1945年(昭和20年)のこの日、太平洋戦争の沖縄戦が終結されたとされることから。20万人におよぶ犠牲者の霊を慰め平和を祈念する日として、琉球政府時代の1961年(昭和36年)から沖縄ではさまざまな行事が行われてきた。
オリンピックデー
1894年(明治27年)のこの日、国際オリンピック委員会(IOC)がパリで創立したことを記念したもの。

 

 

 

さて、矢田寺・・・・

ほんと、素晴らしい紫陽花でしたが^^

まずは、お寺さんの紹介、2日目!

なかなか紫陽花ちゃんにはいけません

 

 

 

味噌なめ地蔵・・・・

 

その昔、近在の農婦が自家製の味噌の味が悪くなり、困っていました。ある夜のこと、夢の中に石のお地蔵様があらわれて、「我にその味噌を食べさせてくれたら、良い味にしてやろう」とお告げになりました。
 翌朝、矢田寺へ参って参道を見ると、夢に立たれたお地蔵様がおられたので、早速くだんの味噌をその口許にぬったところ、家の味噌は味が直っていたそうです。
 これを伝え聞いた里人たちは、新しい味噌を作ると味が良くなるようにと、こぞってお地蔵様の口許へぬるので、誰言うとなく「みそなめ地蔵」と呼ばれるようになったのです。

こんな由来があったのですね^^

 

 

 

ほんとに舐めてはります^^

 

 

ここにも、もう一本・・・・沙羅の木がありました。

 

 

本堂です・・・

 

しかし、あの夫婦連れのストーカーになってるな~~

 

 

 

 

 

 

 

 

お寺の紹介いうて、写真の羅列だけやがな~~

 

 

さっ、いよいよ、明日から紫陽花シリーズ~~

 

 

では、

 

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20080623

 

 


矢田寺!

2009-06-22 04:39:00 | お寺さん・神社めぐり^^

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

日韓条約調印の日
1965年(昭和40年)のこの日、日韓基本条約の調印式が行われた。これにより両国の経済協力に関する協定が結ばれた。
ボウリングの日
1861年の6月22日に、日本で初めてのボウリング場が長崎の外国人居留地内に開場したと、日本初の英字新聞「ザ・ナガサキ・ショッピング・リスト・アンド・アドバタイザー」紙に報じられたことを記念し、日本ボウリング場協会が1972年(昭和47年)より、記念行事を行っている。
各務原市平和の日
1945年(昭和20年)のこの日、大空襲を受けたことにちなんで岐阜県各務原市が悲惨な戦争体験を思い起こし、平和の尊さを後世に伝えようと1990年(平成2年)に制定。
かにの日
大阪のかに料理店「かに道楽」が1999年(平成11年)に制定。星占いのかに座の初日であることと、50音表で「か」が6番目、「に」が22番目であることから。
夫婦の日
毎月の22日。「22」を「フーフ」にかけた語呂合わせによる。夫婦対話で明るいマイホーム作りをと1987年に毎日新聞が提唱し、制定。

 

 

さて、昨日は2年ぶりに紫陽花寺と呼ばれる・・・・矢田寺

行ってきました~~。

満開のあじさいをば、堪能してまいりました。

 

まずは、お寺さんの紹介をば・・・・

 

 

 

一番近い駐車場・・・500円也。

遠くになるにつれ、400円になり300円になり・・・・

 

一番遠いところは、無料やった

 

 

◆日本のお地蔵さま発祥の地
 「矢田のお地蔵さん」で親しまれている矢田寺(矢田山・金剛山寺)は、城下町・郡山より西へ3.5キロ、矢田丘陵の中心矢田山の中腹にあり、日本最古の延命地蔵菩薩を安置しています。
 今から約1300年前、大海人皇子(おおあまのみこ…後の天武天皇)が、壬申の乱の戦勝祈願のため矢田山に登られ、即位後の白鳳4年、智通僧上に勅せられ、七堂伽欄48カ所坊を造営されたのが当山の開基です。
 当初は十一面観世音菩薩と吉祥天女を本尊としていましたが、弘仁年間に、満米上人により地蔵菩薩が安置されて以来、地蔵信仰の中心地として栄えてきました。
◆「矢田寺」の名で親しまれています

 当山の本当の名前は、金剛山寺(コンゴウセンジ)と言いますが、「矢田寺」という名で親しまれているのは、この地が、万葉の昔より「矢田の里」と呼ばれていたことによるものです。
 奈良時代の記述にも、既に「矢田寺」の名称が見られます。

 

 

 

 

あの坂の途中に・・・

ええ雰囲気でしょ^^

スイカも、こんなところで食べたら美味しいんでしょうね

 

 

 

紫陽花・・・・期待もてまんな

 

 

入山料・・・・400円也!

 

 

この階段は、ほんときついですよ。

ゆっくり、休憩しもってね

 

 

 

 

やっとこさ、階段終了~~

 

 

右手には・・・・

 

 

みなさん、写真を撮っておられます・・・

こいつですわ^^

 

 

まだ、3分咲きですが・・・

 

 

習いましたね^^

平家物語の冒頭部分・・・・暗記させられました。

覚えてはりますか?

 

祇園精舎の鐘の声
諸行無常の響きあり
沙羅双樹の花の色
盛者必衰の理をあらわす
おごれる人も久しからず
ただ春の夜の夢のごとし
たけき者もついには滅びぬ
偏に風の前の塵に同じ

 

”口語訳”

 

祇園精舎の鐘の音には
永遠に続くものは何もないと言っているような響きがある
シャラの花の色は
栄えたものは必ず滅びるという法則を表している。
権力を持ったものも長くその権力を持ち続けることはできない。
それは春の夜の夢のようだ。
強い力を振るったものも結局は滅びる。
それは風の前にあるちりと同じである。

 

 

ほんと、綺麗な白い花・・・・

ツバキ科やさかいに、花がぼったんと落ちるから・・・

ここに使われたんでしょうね。

 

 

 

横には、こんな木が・・・

 

 

 

 

これが、またでっかい花が咲いてるんですわ・・

1個しか咲いてなかったけど

 

 

手のひら大の大きさ・・・・

迫力あって美しい~~

 

 

たくさん咲いてたら、さぞ綺麗んでしょうな・・・

 

 

写真、アップするのんサイズ間違ったな・・・・

 

 

続く~~

 

 

さっ、月曜日・・・

しんどいでっけど、起きてくださいや^^

 

では、

 

今週も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20080622

 

 


6月21日・・・09!

2009-06-21 05:00:46 | Weblog

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

二十四節気・雑節等
夏至
二十四節気の一つ 旧暦五月中気
乃東枯る
七十二候の一つ(28候)。

父の日
(6月第3日曜日) 1972年(昭和47年)には当時のニクソン大統領が「6月の第3日曜は父の日」と宣言し、アメリカでは正式な祝日となった。
正倉院宝物はじまりの日
756年(天平勝宝8歳)のこの日、光明皇太后が亡き夫である聖武天皇の遺品を東大寺大仏に献納したとされる。
冷蔵庫の日
夏至は梅雨の真っ只中で食生活に注意するとき。梅雨から夏にかけて冷蔵庫が活躍する時期でもあり、(社)日本電気工業会が1985年(昭和60年)から夏至の日を冷蔵庫の日としている。
スナックの日
全日本菓子協会が制定。
さくらんぼの日
(6月第3日曜日) 1990年(平成2年)の3月に、さくらんぼの産地である山形県寒河江市が「日本一のさくらんぼの里」をPRするために制定。

 

夏至ですね・・・・

明日からは、日の入りがちょこっとづつ早くなる。

この、昼の長い季節が好きなんやけどな~~

 

 

さて、写真がなくなってしまいまして、昨日は配達がてら、ちょっと撮影^^

 

 

でかいユリちゃんでした^^

 

 

ゆりちゃんは、迫力があって、可憐で・・・

好きですねん

 

 

配達コースのあっちこっちで、収穫時期がやってきました。

八尾特産の、高級枝豆

 

 

収穫してはるやつを、分けてもらおう~~~っと^^

 

 

これは?

こないだの赤いやつの白番???

 

 

綺麗ですね・・・

 

それと、これは????

 

 

立派に咲き乱れてましたが・・・・

 

 

風で、ゆらゆら揺れて・・・

綺麗やったな~~^^

 

 

さっ、お休みだ。

今日も、あじさいちゃんに行ってきます

 

お仕事のみなさ~~ん・・・・

 

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20080621