とうとう日本上陸と言うことで、薬局に行ってもマスクが売り切れ、などが出てきているようです。
今回は高機能マスクは必須か、というお話です。
高機能マスクの代表格としてN95マスクというのがあります。これは非常に細かなフィルター機能のあるマスクです。結核菌などの非常に細かな(5マイクロメートルより小さな)菌が空気中に持続的に浮遊して、感染をする(空気感染と言います)病気の患者さんをケアするときに医療従事者が使用するためのものです。このマスクをただすれば防げる、というのではなく、装着も大変難しく、正確に顔に密着させて隙間無く装着しないと何の役にも立ちません。そのために、医療従事者はフィットテストという、ちゃんと装着できているかの練習までして使用するものなのです。ちなみにどのようなテストをするかというと、マスクを装着して、その上から宇宙服のヘルメットのようなカバーを頭からかぶせます。その中に微粒子の特殊な薬剤(無害、普通はサッカリンなどを使うようです)を散布し、息をしてもその味を感じないかを確認ながらトレーニングします。こんなことは一般市民はできませんし、フィットテストや訓練なしにN95の有効な装着法ができるということはなかなか難しいのではないかと思います。新型インフルエンザは既存のインフルエンザと同じ感染経路とすれば主な感染経路は飛沫感染という経路です。会話やくしゃみ、咳などで呼吸器内の水分と一緒にウイルスが飛び出すものです。この飛ぶ飛沫は結核菌などより大きく、飛ぶ距離は1から2メートルくらいといわれています。粒子が大きいので、サージカルマスクで防ぐことができます。清潔なサージカルマスクを正しく使用する方が正確に装着できないN95よりはましと言ってもいいかもしれません。N95マスクは正しく装着してしばらくすると、空気の通りもあまり良くないので、結構苦しいのですよ。そこで外しちゃったら、元も子もないですしね。
これは私見ですが、実験でマネキンの口から微粒子の粉末をくしゃみと同じ速度で吹き出して部屋の遠くまで届く、という実験を複数見ましたが、あれは、吹き出すときの湿度(呼吸器内の水分量)をちゃんと与えているのかなぁ、と少し心配になりました。ふつうなら水分がついているので、もっと早く下に落ちると思うのですが。一部はたしかに浮くかとは思います(湿度は高い方が良いのはそのせいです)が、あとは感染に必要なだけのウイルス数が空気中にどれだけ多く浮遊するのか、ということになりそうです。