皆さん、こんばんわ。
2日前の2019年4月1日(月)にロンドン・ヒースロー国際空港から関西空港へBA19便として初めて飛来したブリティッシュ エアウェイズ(BRITISH AIRWAYS)が保有している最新鋭機のB787-8型旅客機で運航されるのを撮影する特別イベントに参加して第2ターミナルの近くにある見学台で撮影した後、展望ホール「Sky View」で折り返しロンドン・ヒースロー国際空港へ向けてとんぼ返りするBA20便を含めた飛行機の撮影を5時間ほど行いました。
そして今日は事前に休みを取っていたので自宅でマッタリするつもりでした…がある掲示板でいくつか情報を探っていると鹿児島タから大阪タへ向かう高速貨物列車の2080レに“シルバーメタリック”のEF510-500番台で知られる富山機関区所属のEF510-509号機[富山]が充当されているのを知り得たのでそれを撮影するためにスクランブルでそれらを含めた貨物列車の撮影へ行ってきました。
とりあえず自宅を出発する前に手提げカバンの中へミラーレスタイプのデジカメと2019年度版の貨物時刻表、そしてスマホや財布(定期券を含む)などを用意して自宅から自転車を走らせて10分ほどで最寄り駅へ到着した後、そこからJR大阪環状線西九条駅へ到着してJRゆめ咲線の普通 ユニバーサルシティ・桜島行きに“タッチの差”で乗り換えてからJRゆめ咲線安治川口駅へ向かうことにしました。
安治川口にて
最寄り駅からの最短接続を駆使して10:35頃に到着した後、改札口を抜けて再び入場してミラーレスタイプのデジカメを手提げカバンから取り出して
このような看板を撮影しましたがこのブログを開設する前の2019年3月4日(月)に訪問した際は多分、なかったと思われます。
そしてプラットホームの真ん中辺りへ移動して
10:38 安治川口発京都貨物行き 1180~(1182)レ EF66 119号機[吹田]
左側の荷札には行き先がJR山陽線のひめじ別所駅に隣接している姫路貨物駅で姫路保線区と記載され右側の特殊貨物検査表にも貨物取扱駅コードの番号や列車番号が事細かく記載されていたものの列車番号は4行目だけ違い前2両が工8462レ、後ろ2両は工8291レでした。
因みに“27-9-2 ST”や“30-5-25 ST”は検査表記で“ST”はもしかすると吹田工場の略と思われます。
この後、ユニバーサルシティ駅寄りから
編成全体を撮影してから10:46に出発する323系が安治川口駅へ到着するところを
10:45 桜島発大阪経由天王寺行き 2428E [ O ]普通 323系 LS10編成[近モリ]
撮影して10分ほどでJR大阪環状線大阪駅へ到着しそこでJR京都線へ乗り換えて新大阪駅へ向かうことにしました…がこれを撮影していなかったら記事のタイトルは“+α”になりませんでした。
因みに貨物列車だけを撮影した画像を掲載している記事のタイトルは“日付 貨物列車 撮影報告”と表記して貨物列車以外を撮影した画像を掲載している記事はこのように“日付 貨物列車+α 撮影報告”とします(飛行機の撮影をした記事も後日、記載)。
新大阪にて
安治川口駅からの最短接続を駆使して11:05頃に到着した後、JR京都線新大阪駅の1・2番線東淀川駅寄り先端へ移動してそこで手提げカバンの中からミラーレスタイプのデジカメを手提げカバンから取り出すと間髪入れずに
11:09 大阪タ発姫路貨物行き 81レ EF66 102号機[吹田]
吹田タ11:03発車なので遅れることなく定刻で通過したこの日2機目となる吹田機関区所属のEF66 100番台が接近しましたが運用どおりでした。
またこれも1エンド側が先頭でEF66 102号機[吹田]の次位から数えて10両目辺りに連結されていたコキ107-311とコキ104-388に搭載されていた赤色と茶色の海上コンテナを確認・撮影したのでのちほど作成する“貨物列車 コンテナ画像集”へその画像を掲載します。
これを撮影した直後、北方貨物線が走行している横関踏切の遮断機が降りたままだったのを確認すると
11:09 福岡タ発東京タ行き 1050レ EF210-12*号機[新鶴見]
吹田タ11:16到着なので遅れることなく定刻で通過した新鶴見機関区所属のEF210-100番台なうえ運用どおりでした…が背後から新大阪駅を11:07より2分ほど遅れて発車した後、京都駅へ向かう281系の6両編成で運転された関空特急「はるか」14号に少しだけ被られてしまい撮影することはできなかったので車番の下3ケタ目を“敢えて”伏せておきます…。
そしてこれが通過した後、反対側へ移動すると
11:17 安治川口発京都貨物行き 1180~(1182)レ EF66 119号機[吹田]
安治川口駅構内で撮影した専用貨物列車の1180~(1182)レが吹田タ11:28到着なので遅れることなく定刻で通過したのを撮影してから再び反対側へ戻ってから10分後に
11:28 京都発関西空港行き 1021M 関空特急「はるか」21号 281系 HA603編成[近ヒネ] “ Hello Kitty HARUKA ”
281系の6両編成が東淀川駅の方向から接近してきたのを撮影しましたがこれも新大阪駅の2番線から11:26に発車した後、JRおおさか東線久宝寺駅へ向かう201系の6両編成で運転される普通電車(列車番号:2442S)に被られてしまい3番線で停車しているところを後追いで撮影しました。
因みに“ Hello Kitty HARUKA ”はこの編成番号以外に連番の編成番号がこれと少し変わったデザインで運転されていますが今日は運休だったようで撮影することはできませんでした。
しかもこのHA603編成は2019年3月25日(月)に吹田工場の試運転線で撮影した後、3日後から運転を開始したようで京都駅を11:00に発車して関西空港駅へ12:20に到着する関空特急「はるか」21号として運転されました。
これを撮影した5分後に
11:34 仙台タ発安治川口行き (3088)~(1081)~91レ EF66 105号機[吹田]
吹田タ11:28発車なので遅れることなく定刻で通過したこの日3機目となる吹田機関区所属のEF66 100番台が接近しましたがこれも運用どおりなうえ2エンド側が先頭でした。
これを撮影した5分後、北方貨物線が走行している横関踏切の遮断機が降りたので待ち構えていると
11:40 福岡タ発宇都宮タ行き 68~(4069)レ EF210-132号機[新鶴見]
吹田タ11:46到着なので遅れることなく定刻で通過したこの日2機目となる新鶴見機関区所属のEF210-100番台でしたがこれも運用どおりなうえ2エンド側が先頭でした。
これを撮影した10分後に
11:49 大阪タ発安治川口行き 93レ EF66 125号機[吹田]
吹田タ11:43発車なので遅れることなく定刻で通過したこの日4機目となる吹田機関区所属のEF66 100番台が接近しましたがこれも運用どおりなうえ1エンド側が先頭でした。
またEF66 125号機[吹田]の次位は空車コキのコキ107が1両とコンテナを搭載したコキ106とコキ107が2両、そして空車コキのコキ107が1両とコキ103のユニット編成が最後尾から数えて4両目に連結され車番はコキ107-1320(0)+コキ106-447(5)+コキ107-1415(4)+コキ107-1924(0)+コキ103-211(2)+コキ102-531(5)+コキ102-532(5)+コキ103-212(5)でした。
これを撮影した5分後、北方貨物線が走行している横関踏切の遮断機が降りたので待ち構えていると
11:55 鹿児島タ発名古屋タ行き 1062レ EF210-122号機[新鶴見]
吹田タ12:04到着なので遅れることなく定刻で通過したこの日3機目となる新鶴見機関区所属のEF210-100番台でしたがこれも運用どおりなうえ2エンド側が先頭でした。
また編成後方に日本貨物鉄道株式会社の鉄道コンテナ輸送50周年を記念した特別塗装の19D型コンテナが1個だけ搭載されていたのを確認・撮影したのでのちほど作成する“貨物列車 コンテナ画像集”へその画像を掲載します。
これを撮影した5分後、北方貨物線が走行している横関踏切の遮断機が降りたので待ち構えていると
12:02 東京タ発鹿児島タ行き 1071レ EF210-7号機[岡山]
吹田タ12:19発車なので遅れることなく定刻で通過したこの日1機目となる岡山機関区所属のEF210-0番台でしたがこれも運用どおりなうえ1エンド側が先頭でした。
これらを撮影した後、改札口を抜けて大阪空港交通のリムジンバス乗り場近くにある“駅リン”というレンタサイクルの営業所でそれを借りて北方貨物線の横関踏切を通過してから左に曲がって線路沿いを走らせながらいくつかある撮影ポイントへ向かうことにしましたが“駅リンくん”というレンタサイクルの営業所で借りたレンタサイクルを走らせて北方貨物線が走行している堀上村(ほりがみむら)踏切というところで遮断機がタイミング良く閉まったと同時に手提げカバンの中からミラーレスタイプのデジカメを手提げカバンから取り出すと間髪入れずに
12:23 鍋島発東京タ行き 1054レ EF210-138号機[岡山]
吹田タ12:32到着なので遅れることなく定刻で通過したこの日1機目となる岡山機関区所属のEF210-100番台なうえ運用どおりでしたが縦構図で撮影したので1エンド側か2エンド側かどちらが先頭だったか確認することはできませんでした…。
これを撮影した3分後、堀上村踏切の遮断機が再び降りたので待ち構えていると
12:27 大阪タ発福岡タ行き 2081レ EF210-302号機[吹田] “JR貨物 がんばろう西日本”
吹田タ12:19発車なので遅れることなく定刻で通過したこの日1機目となる吹田機関区所属のEF210-300番台なうえ運用どおりで1エンド側が先頭でした。
これだけを撮影した後、レンタサイクルを走らせて三津屋街道(みつやかいどう)踏切というところで手提げカバンの中からミラーレスタイプのデジカメを手提げカバンから取り出すと間髪入れずに
12:27 鹿児島タ発大阪タ行き 2080レ EF510-509号機[富山]
吹田タ12:47到着なので遅れることなく定刻で通過したお目当てである“シルバーメタリック”塗装が施された富山機関区所属のEF510-500番台なうえ運用どおりで1エンド側が先頭でした。
これだけを撮影した後、お腹が減ってきたので地図アプリでラーメン屋を探してみるとすぐ近くに1軒だけこじんまりとしたお店を発見したのでそこへ行ってお昼ごはんのとんこつベースのラーメンと焼飯セットを食べ終えてから来た道を引き返してレンタサイクルの営業所まで戻ってレンタサイクルを返却しましたが手続きした際に返却する予定の時刻をだいたい13:30頃と係員に口頭で伝えていたので改めて時計を確認するとちょうど2分前の13:28でした。
そしてレンタサイクルを返却した後、改札口を抜けて2時間前と同じくJR京都線新大阪駅の1・2番線東淀川駅寄り先端へ向かうと北方貨物線が走行している横関踏切の遮断機が降りたのでミラーレスタイプのデジカメを構えていると宮原操車場の方向から吹田機関区所属のEF210-100番台が牽引する高速貨物列車が接近してきたのでそれを撮影しましたが…
13:38 福岡タ発仙台タ行き 5070~(4071)レ EF210-10*号機[吹田]
シャッターを切るタイミングをミスって撮影した画像をその場で削除したので画像の掲載と車番の下3ケタ目を“敢えて”伏せておきます。
続けて10分後、北方貨物線が走行している横関踏切の遮断機が降りたので待ち構えていると
13:47 仙台タ発福岡タ行き (4070)~5071レ EF210-149号機[吹田]
吹田タ13:41発車なので遅れることなく定刻で通過したこの日1機目となる吹田機関区所属のEF210-100番台なうえ運用どおりで2エンド側が先頭でこれら撮影した後、JR京都線千里丘駅へ向かうことにしました。
千里丘にて
新大阪駅を13:51に発車した普通 高槻行きに乗車して10分ほどで千里丘駅へ到着してから反対側へ移動すると
14:08 大阪タ発吹田タ行き 単1486レ EF510-509号機[富山]
鹿児島タから大阪タへ向かう高速貨物列車の2080レを大阪タまで牽引した後、吹田機関区へ向かう単機回送で2エンド側が先頭でこれを撮影した10分後に
14:19 北旭川発百済タ行き (82)~(3082)~5087レ EF65 2057号機[新鶴見]
京都貨物13:51発車-吹田タ14:20到着なので遅れることなく定刻で通過したこの日1機目となる新鶴見機関区所属のEF65 2000番台の更新色で2エンド側が先頭なうえに運用どおりでした。
因みにお目当てだった“シルバーメタリック”塗装が施された富山機関区所属のEF510-500番台が接近するまで新大阪駅を13:51に発車した普通 高槻行きは千里丘駅から発車することなくしばらく停車していましたが架線に“タコ糸”が引っかかっているとのアナウンスが先頭車両の運転席辺りから聞こえたものの運転に支障はないと確認され15分後に茨木駅へ向けてゆっくりと動き出しました…。
これを撮影した2分後に
14:23 福岡タ発仙台タ行き 遅れ5070~(4071)レ EF210-107号機[吹田]
吹田タ14:10発車なので定刻より10分ほど遅れて通過したこの日2機目となる吹田機関区所属のEF210-100番台なうえ運用どおりで2エンド側が先頭でしたが30分ほど前に新大阪駅でシャッターを切ったタイミングをミスって撮影した画像を削除した“ヤツ”でリベンジを果たすことができました。
これらを撮影した後、改札口を抜けてから再び入場してJR京都線岸辺駅へ向かうことにしました。
岸辺にて
14:30頃に到着した後、プラットホームの真ん中辺りへ移動すると3分後に
14:33 吹田タ構内 入換 EF65 2094号機[新鶴見]
吹田機関区から出区してきた国鉄色を身に纏っていないこの日2機目となる新鶴見機関区所属のEF65 2000番台の更新色で2エンド側が先頭で続けて
14:36 吹田タ発大阪タ行き 単1485レ EF65 2065号機[新鶴見]
吹田機関区から続けて出区してきた国鉄色を身に纏っているこの日3機目となる新鶴見機関区所属のEF65 2000番台でこれも2エンド側が先頭でした。
これだけを撮影した後 、下り方面のプラットホームへ移動すると
14:38 吹田工場 構内試運転 221系 B5編成[近アカ]
吹田工場にてリニューアル化されたうえに転落防止幌が装着されたJR京都線やJR神戸線内で見慣れている6両編成の221系が背後から接近したのを撮影しました。
これだけを撮影した後、改札口を抜けて徒歩圏内にある阪急京都線正雀駅へ行ってからそそくさと撤収することにしました。
これで2019年4月3日(水)の撮影報告は以上です。出撃された方々、撮影お疲れ様でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます