goo blog サービス終了のお知らせ 

旅のささやき

楽しかったこと、おいしかった料理のこと、失敗談など気まぐれに

銚子ポートタワーから見えた風景 東側  ( 千葉県 )

2005年06月10日 | 地域

銚子市は関東平野の最南端に位置し、太平洋に突き出た形で三方を海に囲まれている。南からの日本海流(黒潮・暖流)と北からの千島海流(親潮・寒流)が銚子沖でぶつかり南方系と北方系両方の魚が集まっているため、日本有数の漁場となっている。また、その魚を追ってくるイルカ、クジラ類も数、種類ともに多く見ることができる。
半島の先端に、タワー(銚子ポートタワー)が立っており銚子港が一望でき、そばに新鮮な魚や地元の特産品をはじめ、豊富な海の幸を集めたお店があつまった水産物卸売りセンターがあった。



夕方の風景 ( 千葉県 船橋市 )

2005年03月26日 | 地域

船が係留してあるそばに寄ってみた
ところどころに杭があり小さな漁船が流されないようにしっかり縛ってある
半分以上は漁師を辞めたのか、
それとも最近近くに住みだした人達のかわからないが
モーターボートが多くなった
こんな所にも時代の波が押し寄せてきてるのだろうか

時間があれば海よりの道をさわやかな潮風を受けながら2~3キロほど歩けば
外洋航路を行く大きな船が係舶してる船橋港がある
カモメが飛び岸壁ではのんびりと釣りを楽しんでる人も多い
遠くには羽田空港が見え
着陸態勢に入ったジェット機がゆっくりと下りて行くのが見える
気分転換には最高の場所ではないだろうか



船橋市街 ( 千葉県 )

2005年03月25日 | 地域

ここは東京のベットタウンとして人口も爆発的に増えてきている
JR船橋駅前には大きな百貨店やスーパーが並び
南口では都市開発が行われ大きなショッピングセンターがある

上記の写真は
マンションの上階から東京方面を写したものです
少し前までは大きな建物も無く空も海も青く澄んでいて
のどかな感じだった

現在では
道路や一部の建物は変わっているが 漁船は残っていて
朝早い時間に出航して夕方には帰ってくるようだ
天気の良い日に散歩に出かけ青い海を眺めていると
小さな小魚が漁船の陰で元気に泳いでるのが見える