旅のささやき

楽しかったこと、おいしかった料理のこと、失敗談など気まぐれに

峰の茶屋跡

2009年09月29日 | ハイキング
   

   那須 茶臼岳ハイキング


 地図上では峠の茶屋跡となっていたが小さい建物だけ残っていた


 登りはそれほどでもなかったが下りは階段が多く汗をかいた
 帰りは温泉街に寄りかけ流しの公衆浴場があり
 入浴しさっぱりして帰ってきた


  

那須岳山頂駅 

2009年09月19日 | ハイキング
  

  那須 茶臼岳ハイキング


那須岳山麓駅よりロープウェイに乗り約5分で山頂駅(標高1690m)に到着します
ここからハイキングをスタートしました
広い遊歩道を進み、山腹を南に進むと牛ヶ首の分岐なり
ここから頂上に向かってザラザラした砂礫の滑りやすい斜面を登って行くと岩に黄色のペンキ印あり
それに沿って登ると徐々に傾斜が増し足元に岩石が目立ち始めて頂上に到着します
頂上からは那須連邦北部の山々、南月山や白笹山、遠くに日光や会津の山々まで望むことができるとのことですが、
こちらが行ったときには少し雲がかかって見ることができなかった



 那須岳山麓駅(ロープウィイ)・・山頂駅・・茶臼岳・・山頂・・牛ヶ首・・峰の茶屋跡・・那須岳山麓駅




フォロ・ロマーノ  ( イタリア )

2009年09月18日 | 海外旅行
  

   イタリア旅行  ( ローマ )

「フォロ」は公共広場の意味です
紀元前509年から約500年間、古代ローマ帝国の宗教・政治・司法・文化の中心地でした
紀元前46年にユリウス・カエサルが9トンの金など戦利品を持ち帰った場所でもあり
中央の「聖なる道」は何百人もの皇帝が歩いた

そのほかローマには観光名所が数多くある


今回、安いツアーでの参加だったからか食事はレストランが多くワンパターンで最初はパスタ
これも地方によって味付けが違うだけでパサパサしたものが多く飽きるのか最後には喉を通らなかった
日本で食べるイタリア料理は美味しいのだが・・・
ホテルでの朝食で出た生ハムはとっても美味しかった
食事中フッと横を見たらイタリア人はこちらとは違う魚や野菜の炒め物を食べていた
外国人にはパスタを出せば間違いないと思っていたのだろうか
帰りの空港の売店でパスタを買っている外国人を何人か見たが
こちらはとても買う気にならなかった
好みの違いなんだろうか
帰国して体重を計ったら4キロやせてました





ナポリ 船乗り場付近の町並み  ( イタリア )

2009年09月16日 | 海外旅行
  

イタリア旅行  ( ナポリ )

ローマから南へ200キロ離れたカンパニア州の州都でサンタルチアなどの民謡で有名です
レストランで昼食を取ってるとき3人ほど来てサンタルチアを歌ってチップを稼いでいた
ローマ、ミラノに次ぐイタリア3番目の都市で人口160万人、世界3大美港の1つ
紀元前8世紀頃、古代ギリシャ人が進出してきた時にギリシャの植民都市となり
紀元前5世紀にネアポリス(新都市)と名付けられたギリシャ語が語源
12世紀の頃からヨーロッパ各地の外国王朝による支配が続いたので城や王宮にその面影を残している
1995年に世界遺産になった




カンポ広場  ( イタリア )

2009年09月15日 | 海外旅行
  

イタリア旅行  ( シエナ )

トスカーナの丘陵地帯の中心で7~800年前の町並みがそのまま残っている3つの丘の上にある
約5万人の町で旧市街は13~14世紀から同じ様相を見せている
元々ローマの植民地で7世紀からカッシア街道の要所となり商業と金融で繁盛したが
1559年にメディチ家を君主とするトスカーナ大公国に併合され城壁が築かれた
カンポ広場は世界で最も美しい広場と賞賛されている





サン・ジミャーノ  ( イタリア )

2009年09月14日 | 海外旅行
  

  イタリア旅行  ( サン・ジミャーノ ・ 町の小高い塔から見えた風景 )

シエナの北西29キロにあり、4世紀にモデナの司教だった聖ジミニャーノの指と腕輪を祀ったことが町の起源らしい。
50mを超えるような塔が14そびえている「美しい塔の町」
13世紀から14世紀にかけて貴族が皇帝派と教皇派に分かれて対立した象徴とのこと




フィレンツェのドゥオモ  ( イタリア )

2009年09月12日 | 海外旅行
 

イタリア旅行  ( フィレンツェ )

フィレンツェ 「花の女神フローラの町」という意味での「フロンテェア」が「フィレンツェ」になった

この町全体が世界遺産で写真の中央に見えるドゥオモは1296年にカンピオの設計・監督により建設を開始して名建築家ブルネッレスキが1436年に完成させた。だが巨大さゆえに難航した円蓋(クーポラ)はミケランジェロが彼の死後にその図面に基づき1471年に完成、140年の歳月を要した。
ローマのサンピエトロ大聖堂に次ぐ世界で3番目の大きさを誇っている。
正式な名前は「サンタマリア・デル・フィオーレ(花の聖母)大聖堂」




 

ヴェネチアの海岸線  ( イタリア )

2009年09月11日 | 海外旅行
  

   イタリア旅行  ( ヴェネチア )


ヴェネチアは1500の運河、400以上の橋、117の島からなる水上都市。
ゴンドラで有名ですが、この写真はゴンドラ乗り場に近い散歩道です
日差しが強かったからかもですがソフトクリームに似たアイスを買って食べたらおいしかった