旅のささやき

楽しかったこと、おいしかった料理のこと、失敗談など気まぐれに

千五百羅漢道

2010年04月22日 | ハイキング
   


    鋸山ハイキング

曹洞第9世、高雅愚伝禅師の発願により
上総桜井(現木更津市)の名工、大野甚五郎英令が
安政8年(1779年)から寛政10年(1798年)に至る前後
21年間門弟27名とともに生涯をかけて
1552体の石仏を刻み
太古よりの風触によってできた奇岩霊洞の間に安置し奉ったもの



百尺観音

2010年04月08日 | ハイキング
   


    鋸山ハイキング

昭和41年5月、6ヶ月の歳月を費やして完成した大観音石像です
発願の趣旨は世界戦争戦死病没殉難者供養のため
また近年激増する東京湾周辺の航海、航空、陸上交通犠牲者供養のため造られた


鋸山日本寺は正しくは乾坤山日本寺と称し約1300年前の神亀元年(724)6月
聖武天皇の勅詔と光明皇后令旨を受け日本国の平和と繁栄を祈る寺として
高僧行基菩薩が開創された関東最古の勅願所である

昭和14年11月登山者の失火によって貴重な国宝、仏像等を烏有に帰し
更に日華事変にに続く大戦の勃発で要塞とと化し焼残の惨状にある




鋸山ハイキングの道

2010年04月01日 | ハイキング

     鋸山(のこぎりやま)ハイキング  ( 千葉県 )

鋸山は、むき出しの岩壁が連なる様子が鋸に似ていることからその名が付いた
富津市と安房鋸南町にまたがるこの山は内房海岸に面しており標高330mある


車力道入り口 → 石切り場跡 → 日本寺北口 → 百尺観音 → 地獄のぞき 
→ 東海千五百羅漢 → 日本寺大仏 → 薬師本殿 → 鋸山登山口