goo blog サービス終了のお知らせ 

旅のささやき

楽しかったこと、おいしかった料理のこと、失敗談など気まぐれに

サラミン砦 1

2015年04月05日 | 海外旅行

   イラン北西部旅行

サラミン砦  アンザリ~テヘランまでの間にあった砦
アルボルス山中の荒涼地帯で標高370~420mの丘の上にあり
1094年、エジプトのファーティマ朝の後継者巡って、
イスマイール派から分かれたニザール派は、シリア・イラン方面で支持を獲得して
イラン高原のアラムート砦中心に独立政権を樹立し、イラン各地の山岳城址を攻略した
彼らは、敵対するセルジューク朝や十字軍の要人を暗殺したことから
暗殺集団(アサシン教団)と呼ばれる
ここは、彼らが保持していた城址のひとつでパルテェア時代から人が居住していた



マースレー村 1

2015年03月27日 | 海外旅行

   イラン北西部旅行

マースレー村  アスタラからアンザリに向かう途中でタレシュ山中に民家が折り重なるような建築様式が並ぶユニークな村
この村は山間にあるため人々が住むにはスペースが無く、村人が知恵を絞って家の屋根を道にししている