82歳からの旅

私の記録

 ~ 失敗から学んだ事 ~

2013年12月20日 17時53分19秒 | 教育
         12月20日金曜日  
    疑問に思ったこと
     1 一年生が下校し帰宅したと思われる、時間帯にも
       う新聞記者は事件をキャッチしていたこと。
          一年生約 200名あまり
     2 障害児童の入学を健常児と一緒に学ばせる意見と
       障害児童‥生徒専門の学校で学習させる意見が
       あって‥本来ならば障害児専門の学校の方に勧め
       たいのですが、保護者の気持ちはその当時はそれ
       に反対でした。 
       
        それで私の学校では、保護者の気持ちを受け入
       れていました。 担任する方としては、専門の
       学校に(障害児専門の免許を持った)行かせれ
       ば良いのにと思っていました。
       
        就学時健康診断をし、其の診断で障害児と健常
       児を判断出来る資料を作成し、それを参考にして
       教育委員会は 就学案内を新入学の児童の家庭に
       出していたのです。
       
        そんな時期に一つの事件が有り、記事としては
       恰好で有ったのに、記事にならなかったのかは
       今でも不思議でなりません。 

    学んだ事  
      1 子供の能力に応じた指導について
        子供の教育については、親権のある保護者の
        了解が絶対に必要で有るのですが、学校現場で
        は余り問題視されていませんでした。
        
         教育に拙速はいけないのです、人間の一生涯
        に関わる事です。じっくりと落ち着き熟慮して
        なされるべき事です。

        お母さんの怒るのは当然ですし、さぞ悔しくて
        悲しかったと思うと?私の至らなかった事を恥
        ずかしく思います。
    
        個に応じた教育を徹底して進めて行くには、先ず
        保護者の理解と協力なしには出来ないのです。
        
         そのことの指導を、していませんでした。若し
        新聞記事になり、色々と意見が出たら最後は親権
        の有る保護者がどのように考えるのか?それが問
        題です。そうして教育の実践者である学校が保護
        者にどのように対応したかが問われると思います。

         其処まで進まなくて良かった、幸いでした。
        浅学非才ほど怖いものは、有りません。
         
          ・・・ まだありますが、・・・
         これくらいにして、・・・未完の完・・・と
    
          

        




                     

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  ~ 失敗から学んだ事 ~ 2 | トップ |  ~ 年末のガラス拭き ~ »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
最後まで聞かされて・・ (屋根裏人のワイコマです)
2013-12-21 08:30:25
この事案について、いろんなことを学ばせて頂きました。
当事者でない保護者〔子供の家族〕たちの噂話は一瞬にして
事実と異なり三倍くらいになって広まること、そしてマスコミは
そのニュース性を確かかめるむべく取材体制をとった事
其の噂やニュースは、警察か役所に通報されたはずです
でないと、大手新聞記者が皆さん揃って取材にはこれないはず
記者クラブ、の置いてある団体に通報されたのでしょう
そして、詳細を聞かされたら、記事にする材料は揃えて
みたところ記事にはできなかった・・・
理由は、誰も悪くは無い・・批判のしようが無い。の結論でしよう
担任先生の対応と考え、校長はじめ学校の対応と考えが
しっかりしていた上に、かわいそうな家庭の子供や親を・・
ここで取り上げて社会問題にした 其の効果でどんな改善が
得られるのでしょう・・・私が記者でも記事にはしません
でも現代なら そんなことお構いなく記者のお手当てに響きます
すぐにセンセーショナルに記事を作り上げてしまいます
これからの対応は、非常に大変だと思います
学校側も、現代のことについて、もっともっと社会へ門戸を開いて
教育現場の諸問題や悩みをありとあらゆる方法で訴えるべき・・・
其の問題のほとんどが家庭の中にあり 最後は人間性の
問題という
多くの意識を全国で共有しなきゃいけないでしょう。
いろんな角度から 学校をみることが出来て たくさんの
勉強をさせて頂きました、 ありがとうございました

返信する
抓って叩かれた子どもは? (kaeru)
2013-12-21 23:01:33
 抓られた子どもの痣・体と心、それを知った母親の心の傷。抓った子どもの悩み、そして「小母さん」に叩かれ
たことによる痛みと心の傷。それにその子たちの親の気
持ち。

 ABCのそれぞれが、その時のことをどう受けとめたのでしょう。それから担任の先生の思いは?整理されるべ
きことの大変多い事例だと思います。学校の教育現場
という面と学校管理という面で生徒を主体に問題を整理することの難しさ、でしょうか。
返信する
Unknown (82歳からの旅人より)
2013-12-22 18:18:46
kaeruさん
 何時もコメント、有り難う御座います。教育の問題は
何時も何か起こってから、教えられる事が多い毎日でした。
 
 これからも宜しくお願いします。
返信する

コメントを投稿

教育」カテゴリの最新記事