goo blog サービス終了のお知らせ 

T.blog

Slow & Steady Fishing Life from 九州

そろそろ始動?

2009-06-03 23:57:50 | クロダイ
日曜日の釣果です。

朝一からまずは私が一本。

P5310674
■Size:47cm

そして、Kawanoマンが続けてまた・・・。

P5310676
■Size:51cm

お昼頃までやって私が雷魚を追加。

魚の反応が悪くなったので、そろそろシーズンイン?なクロダイ釣行。まだ、ポッパーに出そうな個体は見当たらないものの、壁際にべったり張り付いた個体は多数。

鼻先にジグヘッド+イモグラブをフォールさせてやるとガブリと食ってきます。

P5310678

同じアプローチでもう一匹追加。

P5310679

やっぱりクロダイも楽しい・・・。





9/23(火) 長崎県大村湾オフショア

2008-09-23 22:10:02 | クロダイ
macha氏と二人で朝からボート出撃。

といっても出船予定のAM5時前から、まさかの大雨…。
一時間ほど雨宿りをしてなんとか出撃できました・・・。


しかし予定していた西海橋アタックは波が出て断念。


近場のエリアを攻めましたが、
シーバスらしきアタックは数回のみ…(涙)。


日が昇ってダレてきていた頃、macha氏が密かに落とし込んでいたメタルジグにバイト!!

P9230049
■ハタ系?

うおぉ~~、やられましたぁー!!
この一匹で、魚だったらなんでもいいから釣りたいモードへ。


あれこれやりましたが、ダメダメ(涙)。
結局最後は陸っぱりホームの東大川へ・・・。

P9230051

橋下のシェードや橋脚周りをポコポコ攻めると、ガブッ!!

P9230050

あぁ~~、やっぱりクロダイは面白い!!(涙)

macha氏も掛ける!!

P9230053

私がライントラブルを起こしてしまったので、macha氏が一人で攻めて三連発!!

P9230055

う~~ん、結局最後はホームのクロダイってところが微妙ですが、やっぱりクロダイのトップゲームは楽しかったです!!
macha氏、お疲れ様でした!!










7/12(土) 長崎県太田尾 青物狙い

2008-07-13 17:19:15 | クロダイ
最近、完全にクロダイ師になりかけているので、早朝5時より、kawano氏と青物狙いで出撃。

天草灘を望む太田尾のゴロタ場。

P7120250

夏には青物が接岸し、ショアからシイラも狙えるらしい。

釣れる時は、あたり一面にベイトが群れてナブラが起きているらしいのですが、ベイトがほとんど居ません・・・。
一時間半程、頑張りましたが、魚からの反応がないので終了。



牧島周辺を偵察しながら、やっぱり地元の東大川へ。
もちろん…クロダイ狙いです(笑)。
梅雨が明けてから状況は厳しくなってきています。
河川に大量のボラっ子が入り、なかなかルアーに反応してくれません。

クロダイ達はたくさん群れていてベイトを追い回しているものの、ルアーにはバイトせず。

何かの拍子で偶然、口を使ってくれた感じでまずは1枚。

P7120251
■Lure:JACKSON R.A.POP 08:05 >taketomi

しばらく沈黙。
そこでkawano氏がルアーカラーをアピール系にチェンジ。
そうすると…、なんと今まで反応を示さなかった魚たちがチェイスし始めた。

そしてバイト!!

P7120252
■Lure:JACKSON R.A.POP 08:23 >kawano

私もアピール系にチェンジすると確かに反応を示し始める。
しかし、魚を掛けるまでには到らず。

kawano氏が続けて掛ける!!

P7120253
■Lure:JACKSON R.A.POP 08:41 >kawano

やりますなぁ~。


反応が悪いので移動。

岸際についたヤル気がありそうな個体を発見。

ポッパーを鼻先でチョンチョン。
魚が反応したらシェイクしながら“逃げ”のアクションを入れるとガブッ!!

P7120254
■Size:50cm Lure:JACKSON R.A.POP 09:08 >武冨重工


しばらくしてkawano氏もサイトで魚を掛ける。

P7120255
■Lure:JACKSON R.A.POP 09:30 >kawano

足場が高くタモが必要なエリア。
とりあえず、私がタモを持ち奥へと進んで行った。

下流から上流に移動しながら壁際に着いた個体を探す。

魚を発見すると魚に気付かれないように上流側にまわり込み、少し距離を置いてルアーをキャスト。
流れに乗せてドリフトしながら壁際の魚の鼻っ面をかすめるようにトレース。

ガブリッ!!

P7120256
■Lure:JACKSON R.A.POP 09:53 >taketomi

同じ方法でもう一発。

P7120257
■Lure:JACKSON R.A.POP 09:58 >taketomi

遠くにいるkawano氏を見ると、何かアタフタしている模様。
私に向けてヘルプ信号を出していた!!

P7120258
■Size:50cm Lure:JACKSON R.A.POP 10:03 >kawano

タモを独占してごめんなさい(笑)。


粘って私にバイト。

P7120259
■Lure:JACKSON R.A.POP 10:24 >taketomi

更に移動。
そして、ガヴリッ!!

P7120260
■Lure:JACKSON R.A.POP 10:57 >taketomi

オッサン2名。
暑さで体力の限界を向かえ、これにて終了!!
























7/7(月) 長崎県大村湾ラン&ガン

2008-07-08 18:10:50 | クロダイ
七夕の日。
今年の爆釣祈願を込めてkawano氏と出撃。

以前から単独調査していた河川を回りました。

まずは、鈴田川。
ここのクロダイの魚影は凄いことになっています。
写真を撮ろうとしましたが、良く写りませんでした。

その光景をkawano氏にも見せてやろうと案内。
50~60を軽く超える数のクロダイの群れを見て、やはり驚きと興奮で声を上げていました。

早速、キャスト開始。

凄い数のクロダイなのですが、西よりの風で河口から吹き上げられる藻や水草などの浮遊物が多すぎでルアーをうまくアクションさせれません。

ゴミがかかるとクロダイも反応はするものの口を使わず・・・。

更に、クロダイと同様に凄い数のダツがルアーにアタックしてきます。
ダツがルアーを追い始めるとクロダイは諦めてしまいます。

ゴミとダツ・・・ストレスが溜まります。


うまい具合にゴミが少ないエリアを通してkawano氏が掛けた!!

P7070239
■Lure:JACKSON R.A.POP 13:56 >kawano

私もゴミ&ダツに苦しめられながら、ガヴリ!!

P7070240
■Lure:JACKSON R.A.POP 14:05 >taketomi

kawano氏がさらに追加!!

P7070241
■Lure:JACKSON R.A.POP 14:16 >kawano


キャストを繰り返していると、群れの中でも大きめの個体が好反応。
運良くゴミ&ダツをかわしてガヴリッ!!

P7070242
■Size:52cm Lure:JACKSON R.A.POP 14:26 >taketomi

ゴミとダツに苦しめられるので移動を決意。
西大川へ。

いつもシャローに着いている魚影が見られない。
下流側に移動すると群れを発見!!

・・がしかし!!
周りにはダツの群れも・・・。


そして遂に!!kawano氏が掛けた!!

P7070244
■ダーツ 15:03 >kawano

う~む(笑)。
東大川へ移動!!

ここも細かい浮遊物が多い・・・。

一応、私がガヴりッ。

P7070245
■Lure:JACKSON R.A.POP 15:25 >taketomi

続かないので、移動したがそこも芳しくない・・・。
鈴田川へ戻ることに。

戻ると、潮位が下がり先程の群れも沖側に移動している模様。
秋のシーバスの為に川の地形調査をかねてウェーディングで攻めてみました。

P7070246
■なかなか画になるkawano氏

相変わらずのゴミとダツでクロダイをゲット出来ず。
良い水遊びでした。

最後に、もう一度東大川に戻り、それぞれがゲット。

P7070247
■Lure:JACKSON R.A.POP 17:36 >taketomi

P7070248
■Lure:JACKSON R.A.POP 17:43 >kawano

長時間釣行で頑張りましたが、先日程の釣果は得られず。
しかしながら、楽しめました!!
















7/4(金) 長崎県東大川

2008-07-04 20:03:28 | クロダイ
本日は、kawano氏、takezaki君とのセッション。

お昼の満潮に合わせてチヌを狙います。


足の怪我療養中のmune氏へ捧げる爆釣劇。



到着早々、takezaki君が掛ける!!

P7040194
■11:37 >takezaki

続いて私もガブリッ!!

P7040197
■Lure:JACKSON R.A.POP 11:46 >taketomi

満潮からの下げの流れが効いている模様。
魚の活性が高い。

沖目でベイトを追っている5、6匹のスクールを見つけてロングキャストでアプローチ。

P7040198
■Lure:JACKSON R.A.POP 11:59 >taketomi

P7040200
■Lure:JACKSON R.A.POP 12:03 >taketomi

P7040201
■Lure:JACKSON R.A.POP 12:08 >taketomi

2匹立て続けにバラしていたkawano氏もゲット。

P7040203
■Lure:T.D.POPPER 1070F 12:14 >kawano

反応が悪くなったのでミノーでアプローチ。
B-太はショートピッチのトゥイッチに対して、首の振り幅が少ないのでクロダイに向いているミノーだと思います。

P7040204
■Lure:ima B-太 80SR 12:30 >taketomi

P7040205
■Lure:ima B-太 80SR 12:48 >taketomi


風が強まって、偏光をかけても魚が見えない・・・。
ここからしばらく沈黙。

風が弱まったと同時に、下げ方向の流れが強まった。
沖目でヒレを出しながら泳ぐクロダイ達が確認できる。


ロングキャスト。
着水と同時にガブリ!!

P7040207
■Lure:JACKSON R.A.POP 13:20 >taketomi

バイトはなおも続く。

P7040208
■Lure:JACKSON R.A.POP 13:33 >taketomi

P7040209
■Lure:JACKSON R.A.POP 13:53 >taketomi

P7040210
■Lure:JACKSON R.A.POP 14:00 >taketomi

P7040211
■Size:55cm Lure:JACKSON R.A.POP 14:06 >taketomi

しばらく沈黙していたtakezaki君もガブリッ!!

P7040212
■14:11 >takezaki

kawano氏も追加!!

P7040213
■Size:49cm Lure:T.D.POPPER 1070F 14:16 >kawano

私も負けじとガブリッ!!

P7040214
■Lure:JACKSON R.A.POP 14:24 >taketomi

takezaki君のラストスパート!!

P7040215
■14:29 >takezaki

P7040216
■14:43 >takezaki


ふぅ~・・・。

三人で合計18ガブリ!!

良い釣りができました!!