goo blog サービス終了のお知らせ 

T.blog

Slow & Steady Fishing Life from 九州

silent night

2011-02-13 12:35:39 | シーバス
深夜。
風が弱まり、静かな夜となった。


ワイフが寝静まったのを見計らって、コソコソとタックルを準備。

ラインにPEコーティング剤を「シュッ」。
リールのベアリングにオイルを差す。

ウェーダーとウェーディングジャケット、ライフベストを持って玄関に向かい、静かに開錠。
ドアをそーっと開けて、またそーっと締めて、静かにキーを回して施錠。

音を立てないように、階段を下り、車に荷物を積み込む。

トランクももちろん音を立てないように、体重で押し込むように閉じる。




完璧だ。




運転席に座り、エンジンスタートボタンを押そうとしたところ・・・・・




ヴゥゥ、ヴゥゥ、ヴゥゥ!!!




心臓が飛び出そうになった。




携帯を見ると。




「つり?なんで黙っていくの?」




・・・・(怖)。




全てがバレていた。。。





そんなこんなで深夜に出撃。


風もない、静かな夜。
長潮の静かな上げを狙う。


魚が出る時は、なんとなく出そうな雰囲気のなかで、「ゴッ!」と来る。
だが、今日のは全く出そうな気配を感じていない中でのバイト。


またしても心臓が飛び出しそうになった。


P2130960
■Lure:Daiwa SHORE LINE SHINER SL12F-G


ルアーがよろよろとブレイクの上に差し掛かったところで出た。

手が悴みながらも粘ったがこの一本のみ。




そういえば、入江さんや塾長、楽しんやさん達が頑張っているご様子。


ソルトウォーターアングラーズパーティー in 長崎
Puwvqyptoyxerjonpnuk_920_3911da74_2




初釣り

2011-01-22 01:48:04 | シーバス
先日は初釣りの練習だったので、ようやく初釣り。
ってことで。

湾北激流エリア。

ブレイクに直角近くの角度で流れが差すピンポイント。
ブレイク近くまで、すーっと寄せてあとはスピードダウン。


ゴッ!!



至近距離のバイトだったので、本当に水中の「ゴッ!」というバイト音が聞こえました。

流れに乗ってかなり強力なファーストラン。
それなりのサイズと、ファールフックを確信。


ドラグは締めずに思う存分泳がせてやりました。

P1210952

むほ♪

P1220959
■Size:83cm Lure:Daiwa SHORE LINE SHINER SL12F-G

先日のバラシも同様のサイズだったと思われます。







NIPPONの釣り

2010-12-19 13:45:10 | シーバス
土曜日の夜。

mune氏、愉快なジョージさん達5名と西海エリアへ。

Pc190949

釣れたのは、私の一本のみ。

実はジョージさん、元ラパラ副社長、現ヨーヅリアメリカ社長。
先日もボードで船中海草一本に続いて今回の釣果。

日本の釣りの厳しさを満喫されたみたいであります。






復帰戦

2010-12-06 00:01:32 | シーバス
師走ですね。
挙式が終わりようやく落ち着いてきたのでシーバス復帰です。


12月。
この時期は産卵に向けて魚が移動するため、魚の動きを大きく捉えて釣行する必要がある。

鉄板となるのは、湾北と県南。
狙いたいのは・・・と考えていたら、mune氏と見解がピッタリ一致した。


そして、土曜日の夜に西海エリアへ。

大きく潮が動くポイント。
激流の中、四方八方にキャストして探りを入れる。

とにかく流れが速いため、コンスタントに流れている場所にはシーバスはステイ出来ないだろうと思い、流れの巻き返しや切り替わり部分を狙うことに。


さらに自分の立ち位置から払い出す方向に流れる流れにダウンストリームでリトリーブすることを心がけた。


シンキングミノーを払い出しの流れにフルキャスト。
流れに乗せて、レンジを下げる。

リトリーブせずに流れの中にルアーをステイさせ、時折ベールを上げてルアーを流れに送り込む。


ラインスラッグをとって、またステイ。
ちょいと巻いてステイ。




これを繰り返していると、「ドンッ!!」





Dsc036071

Dsc03609
■Size:70cm Lure:Daiwa CURRENT MASTER 11S-G


カレントマスターのステイパターンがハマる。


同じ要領でムヒヒ。


Dsc036121
■Size:60後半 Lure:Daiwa CURRENT MASTER 11S-G

でっぷりとした腹パン個体。
すぐにもう一匹掛けるもバラシ。


流れの巻き返しが無くなり、コンスタントに流れるようになったきたので小移動。



先ほどのエリアよりも流れが速い。
ただ、同じようにいくつが流れが巻き返している場所があるので、そこをステイ&ドリフト。


ゴゴンっとやっぱりヒット。


Dsc036141
■Size:71cm Lure:Daiwa CURRENT MASTER 11S-G

たぶん抱卵個体?重いっす。


ここからアタリが遠のき、体力が切れてきたので終了。







mune氏、ヤン元氏、お疲れ様でした。

Pc050945

あれ?二人の釣果写真がないのは、なぜかしら・・・?